ちなみに、Android 7.0以降でJava 8が使えるようになっているため、本当に古いAndroidでダウンロードも利用もできない設定にした場合、プログラムでJava 8の機能が利用できるようになるというメリットはあります。
現状、どのくらいのユーザーが5.0〜7.1.0の端末で利用されているのかは分かりません。
ちなみに、Android 7.0以降でJava 8が使えるようになっているため、本当に古いAndroidでダウンロードも利用もできない設定にした場合、プログラムでJava 8の機能が利用できるようになるというメリットはあります。
現状、どのくらいのユーザーが5.0〜7.1.0の端末で利用されているのかは分かりません。
弊社httpsについて
ICカードこれひとつの報告機能含むHTTPSサービスの証明書にLet's Encryptを使用しておりますが、来年9月以降、Android 7.0以前では接続ができなくなるようです。
古いAndroidスマホで2021年9月以降、一部サイトが閲覧不能に - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287910.html
利用しているサーバー会社の説明
https://ssl.sakura.ad.jp/column/letsencrypt-root-certificate/
Android 7.1.1以降では対応できるようです。
アプリから設定でHTTPに切り替えていただければ現在のAndroid 4.4と同様に報告やユーザー認証は可能ですが暗号化されないため個人情報が漏洩する可能性があります。
以上の事情により、来年6月頃以降は新しい証明書が使われ始めるため、Android 5.0〜7.1.0を新たにサポートから外す対応となりますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。
#ICカードこれひとつ
松浦鉄道 伊万里駅の報告が届いております。
カード発行の報告のみのようで乗降の報告はありませんが、書かれている番号は駅番号ではなく事業者番号ではないかと予想されます。
ここから、松浦鉄道はnimocaで利用しても駅番号が書かれない可能性もありそうです。
もしご利用の機会があれば、他の駅での乗降などを報告いただければ幸いです。