19:48:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマートの対応について

鋭意対応中ですが店番変更された店が多すぎてまだ半分にも達していないと予想されます。

その大部分は元サークルKサンクスで、転換から若干の誤差はありますが概ね5年(〜6年程度)で店番が変わるようです。

契約期間が残っているため仕方なくファミリーマートと契約したものの、サークルKサンクスと違ってファミリーマートは本部フィーが圧倒的に高い、その割には本部からの支援が…など色々不満があってオーナーも契約更新をせずそのまま辞めてしまう、ということになるのでしょう。
(その後別のコンビニに行くのかどうかは不明ですが。)

分りませんが、ファミリーマートはセブンイレブンやローソンよりも、オーナーが長く続けたいと思えるような何かがないのかもしれません。

18:50:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


セイコーマートについて、管理用の内部IDを、店番と思しき番号で振り直しました。
公式サイトの店情報の番号と異なるので、一店ずつその情報も持たせるようにしてあります。

今のところ有効170店ほど登録されているようで、全体の14%程度ですが、いずれ全店網羅を予定しています。

ただし現状のDBで1000店も登録してしまうと肥大化が著しいことになるため、将来的に計画している、アプリが持つDBは必要最小限にして詳細はサーバーに持たせる、が達成できたときになるかと思います。

それまでは必要に応じて1店ずつ登録してゆきます。

18:46:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


以下の店は で過去報告がありましたが店番が不明の店です
もし調査が可能でしたらご協力お願いします

決済方法は何でも、レシートに 01xxxx という6桁の数字が印字されます(北海道以外では 08xxxx になるようです)。それが店番です

あさの店 (札幌市中央区)
わたべ店 (室蘭市母恋南町)
たさか店 (河西郡中札内村)
愛国店 (帯広市愛国町)
羽幌北大通店 (苫前郡羽幌町)
中央店 (札幌市中央区)
紋別緑町5丁目店 (紋別市緑町)
とん田東町店 (北見市とん田東町)
むらい苫前 (苫前郡苫前町)
なかとんべつ店 (枝幸郡中頓別町)
丸瀬布店 (紋別郡遠軽町)
白糠店 (白糠郡白糠町)
光洋店 (根室市光洋町)
蘭越中央店 (磯谷郡蘭越町)
追分本町店 (勇払郡安平町)
留辺蘂元町店 (北見市留辺蘂町)
新十津川店 (樺戸郡新十津川町)
厚岸松葉店 (厚岸郡厚岸町)
岩見沢5条店 (岩見沢市5条東)

これ以外にも、未登録のお店がお近くにあれば、調査して報告をいただければ幸いです

omise.info/50/secoma/

Web site image
セイコーマート ‐ 発見!イイお店
17:04:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


セイコーマート 苫小牧大町店 (北海道苫小牧市大町)
2年以上前に報告されています

店番 010929 と報告されていましたが、010920 の可能性が高いと判断しました。機会があれば再調査いただければ幸いです。

omise.info/detail/643000107501

Web site image
セイコーマート 苫小牧大町店 ‐ 発見!イイお店
19:09:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


CRW-MJA;橙
CRW-MJA;黒
CRW-MJB
CRW-MJC02
については一括で変更しました。

お店情報サイトでは情報が既に更新されています。
アプリは次のバージョンから、写真はそのままですが名称表示と表示の順番が少々変更になりますのでご承知おき下さい

18:38:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ど冷えもん」標準のIC R/Wですが、サンデン・リテールシステムの「CRW-MJC02」という端末であることが分かりました。
加えて「CRW-MJA(第2世代)」として報告いただいていた端末は「CRW-MJB」らしいことが分かりました。
jama-vm.com/image/denshi_sande

「ど冷えもん」については、決済プラットフォームはGMO-FGとのことです
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

端末名については、一括で置換するかどうか検討中です。

Web site image
GMOフィナンシャルゲート:決済端末レスでキャッシュレス支払いが可能に
18:32:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。

CRW-MJA(第二世代)という型番が実在するのかどうか再調査が必要そうですね

また、CRW-MJC02 は「ど冷えもん」に標準搭載のリーダーだと思われます

18:30:03 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-12 18:29:13 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマート

これまで報告はなかったようですが、本厚木駅の名物だったらしい、南口に2店並んだファミリーマートの片方が11月1日 午前9時 に閉店していたそうです

atsugi-lab.com/news-w-familyma

元々はサンクス 本厚木南口店でしたが、ファミリーマートに転換するにあたり、隣のファミリーマート本厚木「駅」南口店と紛らわしくないように「本厚木駅南口ロータリー前店」という名前になって今に至っていたようです。

Web site image
【あの南口名物の眺めが…!】本厚木駅南口駅前に2店並んだ「ファミリーマート」の1店が11月1日閉店!一部商品は半額で販売中。 | 本厚木・厚木の情報メディア 厚木らぼ
16:17:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミニストップ

9月〜10月頃にかけて、また大量閉店があったもようです。

21:45:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータテスト版のバージョン2.908をリリースしました

今回はPlayストアの要求に従うための対策が主で、物販報告における交通系およびWAONに関する対応可否の選択部分は手が付けられておりません。次回以降に延期します。

更新内容の詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
19:50:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえずViewPager2で生じる問題の解決の糸口が見えた
来週、これを盛り込んで改めてViewPager2への移行を試みます

17:29:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


ゆりかもめ 新橋駅「東口改札」

アプリから報告が確認できませんでしたが、昨年、6台から5台への変更でデータベースに登録されていました

本日6台目の報告が届いておりますので、元に戻ったようです。

コロナ禍で人が減った間、一時的に改札機を止めて封鎖していたなどでしょうか?

17:08:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

ViewPager2を一旦ViewPagerに戻す対応としました
一応動くようになりましたが、いずれ機を見て再度ViewPager2への変更を試みる必要があります

15:39:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

リバートしながら調査したところ、どうやら原因はViewPager から ViewPager2 に移行したことのようです

ViewPagerは非推奨ですが、ViewPager2は期待通りの動きをしていないようです。

14:53:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


画面表示まわりに大規模な修正を加えたのですが、どうもそれが悪影響を及ぼしているようで動きがおかしくなってしまったようです
原因の特定ができていないので、一旦リバートして画面回転まわりも不具合ありに戻すしかなさそうです

13:31:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


RC-S300の通信プロトコル

流れるデータは、FeliCaに対するコマンドや返信を包み込むようにRC-S300(パソリ)のフレームがあるわけですが、このフレーム構造が全く違っていることが判明しました。

大まかな構造は把握しましたがその内容はまだ未知です。

解析完了までしばらく掛かると思います。

12:08:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


土日になるとまた報告が増えて対応時間を要する可能性が高いので、今日中に次のベータ版をリリースしたいと考えています

報告いただいた対応については、交通系でも時間的都合により全て対応できず次回送りになるものもあると思いますがご了承願います。

23:11:48 @miraicorp@matitodon.com
2020-11-12 22:39:00 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-11-12 22:33:10 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:38:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 見た目ほど大きくプログラムが変わったわけではないので、普通に使って問題なければ恐らく問題はないと思います

16:34:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
新しいOSのバージョンに適合させるために操作性等がかなり変わってしまいましたが、問題なさそうであれば正式配信を開始したいと思います

16:32:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 画像は0.18ですが、0.19はどうでしょうか

16:17:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


位置情報アドオン

オープンβバージョン0.19ですが、配信されているのでしょうか?
Playストアでの画面としては既に配信開始になっているようですが、どうも配信されているような気配がありません。

Playストアの不具合でβ配信されていないようでしたら、諦めていきなり製品リリースで利用者全員にテストをしていただくことになるかと思います

14:26:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukina 登録いたしました

21:30:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正致しました。

21:26:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

現在リリース準備をしておりますが指摘が殺到しており、明日に再延期するかどうか検討中です

21:14:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
北大阪急行 南北線 江坂駅側の情報も合わせて更新しました

20:51:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。全て修正致しました。

19:48:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 新潟からと京都から、たぶん同じくらいの距離になりますね。
安く行く方法はあるみたいですがその辺りは全く詳しくないため、京都から普通に行くとするとサンダーバードと北陸新幹線で富山駅に降り立つのに片道で3.5h 9K円ほどかかるようです。

これより安く済ませられるならどなたかにお願いした方が貧乏プロジェクトとしては選択肢になりますので

19:36:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can そうですね。?/2で、右側・左側のような補足情報で埋めていく感じになると思います。
全部レジが埋まったところで、必要に応じて番号を付ける感じになるかと思います。

19:21:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 臨機応変に対応していますが、全部揃ったところでレジ番号小→大で並べて1から順番に付けたり、右または左からの順番で付けたりしています。

19:18:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販のピクト(絵文字)
これまで一度も報告がないジャンルの店も、店名と位置が随時登録されているため、その日本標準産業分類に対応する絵文字を追加しています。
登録済みの絵文字もいくつかは変更または変更準備となっているものがあります。

お酒関係でも、居酒屋は🏮、バー等は洋酒として🍺としていましたが、🍺はビールでこの分野の店舗の酒としては不自然なので、🍺を居酒屋に、バー等は🥃または🍸をOSバージョンに応じて表示するように変更したりしています。

12:38:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京メトロ 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅の開業は来年6月6日に決定

来年も、新駅開業、エリア拡大、新しい交通系ICカードが少なくとも1種類以上登場するなど、色々と動きがあります。 も随時対応してゆきたいと思っておりますので、応援をいただければ幸いです。

00:05:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販対応などをしていたところ月曜日中のリリースが不可能になったため、一日延期して火曜日中にリリースする予定です。もうしばらくお待ちください。

21:40:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

大宮駅の「新幹線北のりかえ口」も、7台→6台となった代わりに3番に幅広が入る変更が発生しているようです。
いつからかは不明です。

21:37:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

11日にモバイルSuicaで北陸新幹線の改札口を報告された方:

まだ未登録の駅でしたが、報告で駅名が入力されておりませんでした。
どの駅か分からず登録することができません。駅名を再報告いただければ幸いです。

21:31:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


11日にPASPYで広交バス「紙屋町」を報告された方:

この停留所は既に登録されておりますが、その番号と大きく違ったものが報告されております。

番号から、山本・春日野線の、バス停名に「山本」を含むいずれかの停留所ではないかと予想されるのですが、実際はどうでしょうか。再報告いただければ幸いです。

20:47:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

11台になった東京駅の「新幹線北のりかえ口(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線)」ですが、3番と8番に幅広が入ったようですね。
9台時代には幅広の報告はありませんでした。

20:32:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに方向属性など報告がないのでこちらも詳細不明ですが、新幹線南のりかえ口については以前より11台と報告されているようです。

20:27:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京駅の「新幹線北のりかえ口(JR東日本)」

以前9台と報告があったのですが、どうやら11台に増えているようです。
具体的なことは分かりませんが、方向属性がかなり違っているので、何らかの大きな変更が入ったのだろうと予想しています。

20:08:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


報告機能で、唯一更新されていないのが改札の報告機能です。
この影響で、manacaの券売機の報告機能も実装できていません。

元々、複数の改札機をまとめて一つの改札口で報告する機能が欲しいという要望に対応するため頭をひねっていたのですが、結論から申し上げると、無理そうです。
カード内改札機の番号と改札口の番号は一対一で対応しないので、これを自動判定して、自動で範囲を定めて入力画面を作るのは、容易ではありません。

ということで、複数一気は諦めて、今後は一台のみを報告する仕様で、改良した機能を作っていきたいと考えています。