2019-11-15 21:02:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

関東のセブン銀行の交通系SPRWID
新潟と東京で、番号がかなり近いところにあります。
ですので、余程の例外的なところを除いてはSuicaで契約されているのではないかと見こまれます。
また駅構内などでもPASMOかどうかは若干疑わしいところがあり、全てSuicaになっている可能性がありそうです。

2019-11-15 20:05:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス停の登録といっても、もはや名前と番号を登録するだけでは済まず、位置情報やら系統情報やらを追加する必要があって、数件登録するだけで一日作業になってきています。
現状の収益レベルでこれを維持するのはかなり無理があるので、何とかしたいところです。

系統情報の作成については時間が掛かりすぎるので沿線の方などボランティアの協力が必要かと考えているのですが、何か良い方法はないでしょうか。

2019-11-15 12:54:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 日本標準産業分類に紐付いています。
自動販売機という絵文字がUnicodeにないので、ありがちなジュースの自販機を想定し、ジュースの絵文字を出しています。

細分類については、日本標準産業分類4桁に、更に何桁か枝番的なものを追加して細分化すれば良いと考えておりますが、総務省はやらないでしょうから第三者として誰かが動く必要があるのだと思います。

2019-11-15 11:36:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


おみやげ本舗+セブン‐イレブン 博多店

5月末利用分で報告されたものと、今月10日利用分で報告されたものとで、レジ数などに違いがありました(5台→6台)。

5月には「レジ#4」(4/5、左4右2)として報告されていましたが、今回は「レジ#4」「1」(1/6、左1右6)と報告がありました。

報告内容から状況の把握ができませんでしたが、レジの増台や配置変更などがあったのでしょうか。

2019-11-15 11:35:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨日、「東豊線南改札口(南北線のりかえ改札口) 61番改札機」を報告された方

誠に申し訳ありませんが、ご利用のバージョン2.024はバグがあり、このため折角報告をいただきましたが、登録に必要な情報が何一つ届かない問題が生じてしまいました。
つきましては、お手数ですが最新の2.025に更新の上、再度報告をいただければ幸いです。

2019-11-14 13:24:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

先ほどからPC用のGoogleMapが異常動作をしています。
指定した場所の位置情報が得られず、座標での検索も不可能になっています。

とりあえず物販対応を進めることができない状態となっています。

2019-11-13 21:40:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn WAONにも対応するのですね。
既存の交通系は番号が変わっていくのだろうと思います。

2019-11-13 21:39:43 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-13 21:38:03 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp ビックカメラ有楽町店でingenico Lane/5000が導入されているそうです。
instagram.com/p/B4zX4Dsgi6Y/

Web site image
Sho Inoue on Instagram: "そういえば、ビックカメラの決済R/WがFeliCa/NFC/接触IC対応のものにリプレイスされてた。昨日からだってさ。"
2019-11-13 20:35:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行、第3世代と第4世代を自動入力するボタンの需要がある気がするのですが、機種名が一つで済まないので、対応が困難ですね。

第三世代らしきものは、
N8363-02A
N8363-03TD
の二機種の報告があるようですが、目視での判別は困難だったという報告があったような記憶があります。

2019-11-13 19:05:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 分かりました。ありがとうございます。

2019-11-13 19:04:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
50音に並べる際、「牛乳とパンの店」の部分は読みに含めた方が良いのでしょうか

2019-11-13 19:01:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
店名は不明ですがミルクスタンド 秋葉原駅として、端末はJREM BT2として、位置情報を登録致しました。

2019-11-13 18:49:59 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-13 15:29:34 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-13 13:47:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


一応次のバージョンは今週末頃を予定しています。今回入れられなかった分は次回に入れていきたいと思っています。

2019-11-12 21:30:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正致しました。

2019-11-12 21:26:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

現在リリース準備をしておりますが指摘が殺到しており、明日に再延期するかどうか検討中です

2019-11-12 21:14:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
北大阪急行 南北線 江坂駅側の情報も合わせて更新しました

2019-11-12 20:51:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。全て修正致しました。

2019-11-12 19:48:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 新潟からと京都から、たぶん同じくらいの距離になりますね。
安く行く方法はあるみたいですがその辺りは全く詳しくないため、京都から普通に行くとするとサンダーバードと北陸新幹線で富山駅に降り立つのに片道で3.5h 9K円ほどかかるようです。

これより安く済ませられるならどなたかにお願いした方が貧乏プロジェクトとしては選択肢になりますので

2019-11-12 19:36:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can そうですね。?/2で、右側・左側のような補足情報で埋めていく感じになると思います。
全部レジが埋まったところで、必要に応じて番号を付ける感じになるかと思います。

2019-11-12 19:21:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 臨機応変に対応していますが、全部揃ったところでレジ番号小→大で並べて1から順番に付けたり、右または左からの順番で付けたりしています。

2019-11-12 19:18:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販のピクト(絵文字)
これまで一度も報告がないジャンルの店も、店名と位置が随時登録されているため、その日本標準産業分類に対応する絵文字を追加しています。
登録済みの絵文字もいくつかは変更または変更準備となっているものがあります。

お酒関係でも、居酒屋は🏮、バー等は洋酒として🍺としていましたが、🍺はビールでこの分野の店舗の酒としては不自然なので、🍺を居酒屋に、バー等は🥃または🍸をOSバージョンに応じて表示するように変更したりしています。

2019-11-12 12:38:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京メトロ 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅の開業は来年6月6日に決定

来年も、新駅開業、エリア拡大、新しい交通系ICカードが少なくとも1種類以上登場するなど、色々と動きがあります。 も随時対応してゆきたいと思っておりますので、応援をいただければ幸いです。

2019-11-12 00:05:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販対応などをしていたところ月曜日中のリリースが不可能になったため、一日延期して火曜日中にリリースする予定です。もうしばらくお待ちください。

2019-11-11 16:19:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


日曜日に大量の報告がありましたが、交通については何とか対応を終えました。

物販については今日中の対応は不可能な量が届いているため、後日少しずつ対応を進めます。

本日リリース予定のバージョンの準備を進めますので、この辺りで一旦締め切りとさせていただきます。

2019-11-11 13:25:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

ゆる募 富山県周辺の方で、以下をしてくださる方

①パスカ(passca)およびえこまいかの入手
②そのカードで「まいどはやバス」の未報告バス停での乗降を可能な範囲で実施
mirai-ii.co.jp/products/soft/n
降車後に から乗降停留所を随時報告するか、さもなくば乗降停留所をメモしておき、後でお知らせください。
③中古となったそのカードを弊社宛に送付

以下は弊社が負担致します(後払い精算)
1 現地までの交通費往復全額
2 カード購入費と送料
3 一食分の夕食代(3000円程度まで)

希望者はマストドンDMか電子メールでお知らせ下さい。費用等について相談させていただきます。

2019-11-11 11:28:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


データを読み取り、解読処理を通して表示し、報告機能に受け渡すまでのFeliCaの実データ(1ブロック16バイト単位)の処理方法を変更
少しずつ処理しやすい方法に移行していましたが新旧混在が不具合を招いていたため、今回、全対応カードで新しい方法に書き換えました。

アプリ開発初期の頃に実装された方法は後々の拡張で無理が出てきていて必要な情報が欠落することもありましたが、今後はより正確な情報送信が可能になると期待されています。

2019-11-11 11:23:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販の報告で、以下については、「不明の場合は全て空欄のままにしてください。」という説明を追記しました。

管理情報【管理側情報】
端末情報【レジまたは機器情報
端末情報【IC R/W 機種情報】

2019-11-11 11:04:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yuichi ご意見ありがとうございます。
この欄は、不明の場合は空欄で構いません。
元々マニアックな情報提供用で、普段は閉じていて+ボタンを押したときだけ開く仕組みになっています。

コンビニなど大手以外では、レジはないですがIC R/Wは写真から選ぶ仕組みになっています。

コンビニなどは、本部の意向でほぼPOSもIC R/Wも統一されるため、旧型か新型かの区別だけで充分という現状があり、かつPOSの写真はなかなか撮影が困難なので、現状のような仕様になっております。
またセブンイレブンは、いまは第7次POS以外は存在しないと思います。

2019-11-11 11:03:12 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-11 06:23:52 yuichi@matitodon.comの投稿 yuichi@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-11 10:59:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行ですが、ATM+と書かれた新型に置き換わり始めているようです。
sevenbank.co.jp/oos/adv/tmp_19

もし見つけた場合は、機種名として第4世代、などとお書き添えいただければ幸いです。

Web site image
新型ATM(第4世代ATM)|セブン銀行
2019-11-11 10:58:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
機種名を登録したい需要が必ず出てくると思うので、適当な時期で表示を切り替える対応になるかと思います。

2019-11-11 10:53:57 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-11 01:28:03 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
東京モノレール浜松町駅のセブンATMが新型になっていました。
番号とIDは変わっていなかったので、他の既存ATMが新型になっても再調査は不要と思われます。

Attach image
2019-11-11 10:52:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 時々発生するようなのですが、再現できず、原因不明のため修正することができずにおります。
少しずつ調査は進めたいと思っています。