なんか色々あって酸素を抱えなきゃいけなくなったやつ
なんか色々あって酸素を抱えなきゃいけなくなったやつ
そういえば昨日とか一昨日とかに広告で流れてきて(異性愛と恋愛伴侶がどうこうでリアリティのある心情描写が云々のやつかな……)って思いながら半ば自傷行為で読んだ漫画が、たしかに異性愛と恋愛伴侶規範ではあるけど割と好きな味がして、自傷行為もたまには役立つなあと思った
なんか人間の描き方に悪意がないというか、嫌な人間の側面がいっぱい出てくるけどそれを包括して愛する気概があるというか、良くないとこあるけどやってけるね、みたいな明るさがあるのがいい
あと心情の描き方がわかりやすいからセオリーの通じないどころか反対方向に駆けていく天邪鬼人間にも心の動きがわかってよかった 心の動きわかりたいからな
うわ、受け付けないな〜ってとこがあってもそれをもって相手を断ずるっていうのはコミュニティでそうそうできることでもなくて、なあなあでなんとかやっていってるし、嫌だな〜って思ってる相手にも各々の生き方があるというのは私の社会観にマッチしていた
敵とか味方とか好きとか嫌いとかの二分でなく必ずグラデーション、というのが根底にある感じがgood
ただ異性恋愛伴侶規範ではあるので、そこはまあ うんだけど でもかなり初手にノンセクシャルのレギュラーキャラが出てくるのは珍しいなと思った 作品テーマ的に存在すると映えるというのもあるんだろうけど
でも性的接触の暴力性、性欲のない男性、性欲のある女性のことをだいぶ自覚的に描いてるから、性的な理論のチューニングが合っている気はする
上遠野キャラでもたまに起こる、なんかやだな〜って思ってもその人物の色んな側面や行動を見ると最終的に憎めなくなるやつ あるな〜
地方の行政もできない奴らがギチギチに集まった過密人口都市をまともに運用できるわけないじゃん 何言ってんだボケナス
ただでさえ一次産業者を散々冷遇してどんどん数減らしてるのに地方の力がなくなったら日本で生み出す物品って何もなくなるよ それでいいならいいけど(よくない)
定期的にあるガバ著作権論 今日は「音楽の権利は全部JASRACが持っている」と思ってそうなやつが流れてきた 別にそんなことないよ
まあJASRACがデカすぎるから概ねその認識でも問題なくなるのかもしれないけど 音楽権利団体他にもあるしなあ
SNSへの投稿動画に曲を使うと大変だよ!みたいな内容だったんだけど、バリメチャ有名というわけではないボカロソングとかはJASRAC契約してないとか全然あると思うからケースバイケースちゃうかな こうやって著作権周りの話って誇張されていくんだな……
YouTubeだったら包括契約してるから安心、っていうのも、別にどこの権利団体にも権利を渡してなかったら作者の意向によるから一律安心というわけでもないし うーんだな
今までの自民党が何をしてきたか見ても尚いざというときは迅速に被災者を助けてくれてるはずだと思える人にとっては、同性婚や夫婦別姓が全然法制化されないとか、LGBT差別禁止法が最低な改悪をされたこととか、保険証の廃止を勝手に決めたこととかについては、そうされる合理的な理由があったと思ってるってことかな
そんな予算がないから仕方ないよね、まあ社会の機運が高まってないからね、まだ日本には早いからね、不便かもだけど海外より差別はないしいいよね、と思ってたの?
オリンピックだって無理やり強行してショボカスで終わったじゃん 国葬も やりたがってることすらこのレベルなのに
利権だとか邪悪だとかそういうのもあるんだろうけど、単純に能力がないんじゃないかな どうやって必要なものを把握すればいいとか、実行したいことに必要な人員や資源は何とか、そういうことが根本的にわからない状態な気がする
これは当然の話でもあって、今までろくに仕事してなかったのに急にできるかって言われたらできないんだよな みんなの労働も一緒だと思うけど、訓練してないのに突然仕事を振られても対応できるのは一握りの優秀な人間だけで、総理大臣とかは別に優秀だからなるわけでもない
あんな体制の政府で専門知を持つ人が上に気兼ねなく進言できてそれを採用されるわけもないし、それを押してでも人道的対応をしようと頑張れるそれなりの権利ある者はとっくにほぼいなくなってるだろうし そしたら司令をする立場の人間って当たり前のようにただふんぞり返ってるだけのお飾りになるのはまあ、会社とかなら多分よくある話なんじゃないですかね
組織って大体構造が似通っていくから政府だけは何があっても合理的に対応できるみたいなことって起きない ヤバい会社がヤバくなっていくように、ヤバい政府はいつでもヤバいです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「男(女)だけでのんでもつまらないから○○を呼ぼうぜ」というのは、○○に何が入ってもあまり善い考え方でないなと思う 一緒にいる目の前の人たちに「お前たちといてもつまらない」を、冗談だとしても言えて当然の空気が最終的に他属性をも軽んじることに繋がっている まずは隣人を尊ぶところからということなんだろうな
「お前らといてもつまんないよ」って言われたくないよ 友達にそんな風に言われたら凹まん?
お前とおったらおもろいわって言われたいじゃんねえ!なんでみんな「男だけでのんでもつまらない」レトリックを受け入れるの……
自分の介在しない事情や場所で勝手に死んでいった想い人の、せめてもの遺品や遺骨に執着することは果たしてヤンデレなのか、という疑問
Help the Palestinian People with a Click | arab.org
https://arab.org/click-to-help/palestine/
デイリー