00:25:21 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

日本めちゃくちゃ原発に向いてなさすぎる ただでさえ向いてないのに原発の設備自体も大したことないやつなの、何?

00:26:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

せめてド級の最新設備で常に研究開発最先端を走って何重もの安全システム導入くらいしないと割に合わなくないか

00:31:02 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

避難用持ち出し袋しっかり作っとこうのきもち

00:31:22 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

てか非常食たち点検しなきゃなんだよな 

01:18:18 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

なんらかの救命措置の情報を見るとかなり原理がわかるようになっていて、K2をすべて読むことの効力を如実に感じている

01:19:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

1話の中でぽんっと言われただけの原理だとあんまりわかんなかったりするんだけど、長い話の中で何度も出てくる症状とかを繰り返し読むことでなんとなく体内で何が起こってどう現れてくるのかの解像度が上がるというか

01:24:22 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

救命講習受けたいな ああいうのって自治体でやってたりするのか?

01:25:21 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

月1くらいで市でやってるのか 無料なんだね やり得

01:26:45 @kiritoro@mastodon-japan.net
02:12:42 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

とぅいったーにある「本当に目が悪い女性は機能的にも見た目的にも普通はコンタクトをするもの」という漫画、眉唾だなあ~と思うし、多分目が小さく見えるなどの性質を受け入れた上で眼鏡を選択している女性のことをあまり”女性”と認識してない部分があるんじゃないかな

02:15:10 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

まあ多分自分の周りの経験談で描いてるんだろうと思うけど なんだろう、「女を捨ててる」的な構文で、「そんなに目悪いのに眼鏡かけてるのは異常な女性」という枠に最初から入れてるみたいな そういう現象って結構ある気がする

02:16:38 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

何よりその”普通”に入れてもらえる人は、コンタクトを継続的に購入したり洗浄等のメンテナンスをできたり目の状態がとても良い人ってことで、そうできない人を異常なものとする見方は変だと思う

02:17:47 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

こう思うのは母が乱視入りのド近視のヘビーメガネユーザーだからですね やっぱり身近にいた人の印象って大きい

02:18:54 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

性質上コンタクトを適切に取り外ししてちゃんと洗浄して定期購入や定期検診できるような人以外はコンタクトにしない方が安全だしね 母はよく眼鏡かけながら寝てしまう人だったから正しいと思う

02:19:48 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

まあ寝返りで眼鏡壊れても危ないから結局危ないが……失明確率は低い…か?

02:21:17 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

眼鏡は一回買えば(メンテナンスがカスでもいいなら)10年は使えるからな カスメンテナンス眼鏡を10年くらい使ってる者より

02:21:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

いい加減フルメンテした方がいい それはそう

02:22:03 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

来月とか眼鏡屋に持っていこうかな レンズもフレームもどうにかしてほしい

02:24:35 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

タイムリーな話だと、被災時には確実に眼鏡があった方がいいというのもある あんまり眼鏡を悪し様に描かないほうがいいやな

02:25:33 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

前も行ったけど眼鏡は顔の情報量が増えるから結構すき かわいいフレームいっぱいあるし

02:26:01 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

眼科の定期点検も受けときたい やることいっぱいだ

02:26:41 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

年1の健康診断で強制的にフル検診してほしいがそれが人間ドックか?人間は点検箇所が多すぎる

02:29:49 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

そういえば私も眼鏡のフレーム外に目線を移すみたいなことをしないな 首から動かしている

02:30:14 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

裸眼のときどういう風にしてたか思い出せないが、言うほど眼球だけ動かすことってあるか?

02:57:06 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

接客をする人が眼鏡禁止みたいなのも純然たる差別だからはやくあらゆる場所からなくなってほしいな 補聴器禁止とか義足禁止、無理なら来るなって言ってるようなもんだよ

02:58:59 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

あとマジでずっと言ってるけど飛行機の客室乗務員がタイトスカートにパンプスなの意味わからん 歩きやすい格好をさせろ

02:59:21 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

パンツにスニーカーか革靴にしときな

03:02:41 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

風呂に毎日入れのやつ、まあ余裕があったら入ったほうが気持ちいいと思うけど、個人差あれど2日3日入らんくらい割りとどうにかならん?これも割りと風呂に毎日入れる財力と気力ありきのマッチョイズムに近いなあ~って感じある

03:16:43 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

家の中にあるでっぱりに身体をぶつけてしまう でっぱりはない方がいい!

03:48:50 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

最近聞くネット発有名曲で、前からその傾向あったか思い出せないんだけど韻を踏むことを強く意識してるものが結構多いような気がして、それがなんかラップっぽくてシリアスな雰囲気に合わないな~と思うことが結構ある

03:49:27 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

韻を踏むこと自体はいいんだけど、韻を踏もう踏もうとすることで歌詞の雰囲気がちょっと稚拙になる感じがあって、うーんなんだよな

03:50:19 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

私は結構歌詞優先で聞くタイプだから歌詞中に耳慣れなくて雰囲気に合わない言葉があるとウッてなる

04:01:17 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ヨルシカは好きだけどYOASOBIは苦手なときあるみたいな

04:01:34 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ヨルシカはかなり歌詞優勢な曲だなあ~と思う

04:02:10 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

いや音としてヨルシカを好きな人に喧嘩を売りたいわけではないが なんかこう……比較的?

05:39:18 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

有名人の結婚にショックを受けるというやつで、「現行制度を無批判に利用し慣例通り結婚発表をする”普通”の人だったんだ……」のショック以外のショックの種類が未だにあんまわかってない 多分ああいうのって「自分が結婚したかったのに」という話でもないんだよね?

05:41:10 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

「誰かのものになるのが嫌」みたいなこと?なのか?たしかに社会通念上伴侶を「その人のもの」と扱う習慣はあるけど、誰かのものになる、ということの実態ってあんまり感じることがないよな

05:41:48 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

誰かのものになりそれが他人にどのような不利益をもたらすのか、が明確じゃないというか

05:42:40 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

優先順位の問題?一般には友達より恋人や伴侶を優先するものとされるから、その友達への感情が有名人にも投影されてる的なことなのかな

06:05:09 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

SNSでSOSを求めてるやつは怪しい、というのも、まあ警戒すべき点ではあるとおもうんだけども、「普通SNSに書く前に知人友人にでも連絡するだろ」とか言われると、有事の際に連絡する知人友人がいない人のことを全然念頭に入れていない……と思う

06:06:16 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

私も無軽快にRTしてしまったことがあり気をつけるようにしたけど、でもSNSでしか発信する術がない人というのは確実にいると思う

06:08:10 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

そうならないためにある程度薄くても人間関係があったほうがいいんだろうけど、人間関係がない人でも生きられる方がもっといい 最終手段としてSNSに頼らなくてもいいように消防も救急も有事の際フルパワーで動けるよう設備も人員も万全に整えるのが一番だね 政治……

06:09:32 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

実家のあたりは地域で回覧板回したりとかがあって、多少めんどくてもある程度つながりつつ、有事の際には各地域で連絡のつかない人がいないか確認できるシステムもあった方がいいやね

06:10:33 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

まあ〜プライバシーの関係上電話番号とか渡したくない人もいると思うけど 災害点呼用アプリとかメーリスとかでもあれば楽よね

06:13:46 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

使い慣れてるという理由はわかるけど未だにイーロンに期待する気持ちは全然わからん ここまでされても?

06:14:48 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

イーロンが心を入れ替え健全でユーザーファーストな素敵なSNSにしてくれることは多分ない 防災アプリやラジオや防災ニュースのライブ配信を見たほうがいい

06:21:11 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

虐殺も防災費ケチるカス政府も全部なくなってほしいですね あけましてファッキュー

14:06:50 @kiritoro@mastodon-japan.net
2024-01-01 22:33:59 あつコストの投稿 xrln88@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:07 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

お、首相官邸に電子年賀状送ろうかな

14:08:19 @kiritoro@mastodon-japan.net
2024-01-02 09:15:43 masahironishikawaの投稿 masahironishikawa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:41 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

復興のためとかいってズブズブの最悪オリンピックやってたね

14:14:34 @kiritoro@mastodon-japan.net
2024-01-02 00:32:21 とりにくtorinikuの投稿 trnk9@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:16:33 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

災害対策が万全でない政府姿勢を非難するツイに文句言いたいやつが「でも平時に災害対策してたら無駄遣いだ!って言うんだろ!」と言っていて、いや言わんだろ……と思う 誰のことを見ているんだろう

16:17:41 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

まあ「こういう派閥がみんなこの意見を言っている」の単純化は往々にしてやってしまうのでわからいではないが 災害対策せい!って言ってる人は普段の災害対策に反対しないことくらい想像できないだろうか

16:18:31 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

俺は不当な中抜きがなければ防災にたくさんお金使われてほしいよ そのための税金だったら払える

16:21:05 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

こういうことをやるのは政府じゃなくて自治体みたいなことを言うのも何言ってんだろと思う 国が各自治体に予算渡してるでしょう 各自治体に防災用品を設置することだって可能でしょ

16:25:47 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

そんなに防災用品の備蓄場所がないなら簡易の折りたたみテントでもいいから用意したらいい プライバシーのない空間で他人と過ごすことのストレスの軽減くらいしてよ

16:52:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

また復興用の税金集めて”余った”から軍備費に転用しまーすとか言いかねない マジ最悪だ 死になさい

16:55:57 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

愛玩動物は保護されて牛は家畜として殺されることを社会として合意してるのを見ると、農耕の手伝いをさせていたけれど牛をペットのように可愛がっていて牛肉や牛乳製品を口にしないようにしていた祖母の、きっと大なり小なり辛かったろう心情を少し考えてしまう

16:56:39 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

自分の思い入れのある属性が”殺して良いもの”とされる社会、だいぶ大変だろうな 人に言ってもあまりわかってもらえないだろうし

16:58:11 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

だから祖母へのお土産は乳成分が入ってないものをと買って行ってたのだけど、よく考えたら白砂糖も気をつけなきゃだよな やはりお茶が安定

17:01:26 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

お土産、形式的に買って行ってしまうけど、もっとあげる人のこと考えて選びたいな 何が好きかとか知りたい

17:41:56 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
kantei.go.jp/jp/iken.html
新年なので無駄な万博と軍事費削って災害対策と復興に使え年賀状を送ったよ

Web site image
ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
18:18:18 @kiritoro@mastodon-japan.net
2024-01-02 17:33:45 がび🐾の投稿 gaby@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:12 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

羽田の飛行機事故も起こり、マジで万博がどうとかなんか……そういうことをやっている場合ではない……!

18:20:40 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

民間会社の事故なので政府の預かり知るところではないだろうけど、なんかこう、一挙に大変なことが起きまくっていると今後1年こういうことが続くんじゃないかという危惧が襲ってくる

18:21:23 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

俺は自分になにかあった時に酷い環境に置かれたくない 俺のためにまともな政治をやってくれ

18:25:42 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

快便

19:00:04 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

海保側、5人安否不明か……

19:01:19 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

酷いことが一挙に起こった時改元がどうとか吹聴するのも今はあまり賛成できない 改元だの遷都だの、為政者が失政をごまかすための御為ごかしだろう

19:01:55 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

改元しても何も改善しない 為政者をまともに働かすことが一番効果的です

19:13:16 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

大仏建てたって改元したって意味ない 困ってるとこに人手を割いて予算を投入して教訓を活かして今後のために備えることを粛々とやるしか現状も未来もよくならない

19:14:49 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

もちろん宗教上の祈りが完全に無駄だとは言わないけど、こんな馬鹿が政治握ってる現状で為政者に都合のいいミームを流行らせてる場合じゃない 大仏建立だの言ってる奴が敬虔な仏教徒である割合は低いだろうし

19:42:58 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

大仏建立だとか言ってるのの何が嫌かって、今回は天災とはいえ政治がしっかりしてれば防げた被害もあるのにまるで自分たちには何もできませんから…みたいな他人事のツラしてんのが嫌 主権者が轟轟に叫んで政治を動かすんだよ

19:44:06 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

祈る他にもできることがあり、できることが今できないとしても他人事な空気をまん延させて何か良くなるのか 事態が

19:46:02 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

鍋の残り汁を活用して雑煮を作っているところです 雑煮の作法を知らんけどとりあえず冷蔵庫にあるもん煮込んで餅入れればええねん

19:46:44 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

実家の雑煮結構白菜入ってたから白菜入ってるよね~って言ったら知らん…なにそれ怖……と言われた 家庭の数だけ雑煮だ

19:47:20 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

今思えば白菜やえのきが入ってる雑煮だったからあれ絶対鍋とかの残り材料を入れているな うまかったのでオッケーです

19:47:30 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

まあお餅はあんま好きじゃないけど

19:49:35 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

私は結構季節ものの料理が好き その時期くらいしか食わんから積極的に試したいという気持ちもある

19:49:53 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

平時に七草粥とか食わんからね 別に食ってもいいはずなのに

19:50:29 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

作ったり食べたりすることを色々試したい 経験をすることが好き

19:57:17 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

災害用品、しっかり吟味して決めよ~って思ったけど店頭で目についたやつをとりあえず買っておくことも大事かもしれない やるぞ!って張り切ってからだと腰が重くなる

20:41:42 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

雑煮食った 美味かった

20:57:55 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

怒りと憎しみと不安があってあんまりいろんなことが手につかないな 眠いのもある 一旦落ち着くことをしようかな

21:53:57 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

そういえば昨日客室乗務員はパンツにスニーカーがいいよなって言ったばかりでずいぶんタイムリーな話になったな マジで動きやすい格好にしてくれよな

21:59:18 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

「あの制服が着たくて客室乗務員を志願する人もいる」っていうのは、いないとは言わんけどその制服(職業)への憧れって要は客として乗務員を見ていたり広告やフィクションで見聞きした憧れが下地にあるだろうから、パンツにスニーカーの制服が標準となってその格好がかっこよく描かれればまた同じような理屈で志願する人がいるんじゃないかな

22:00:38 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

だってスカーフにタイトスカートにパンプスなんていう制服は客室乗務員じゃなくても存在していて、それでも客室乗務員が良いというのは、制服以外の職業に対する憧れがあるってことじゃないのかな そういう憧れとなる職業像を作ってきたのだから、また憧れを積み重ねればいい

22:02:57 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ヒールのほうが破片を踏まなくて済んでどうたらみたいな屁理屈もあるけど、パンプスは確実に非常時に向いていない靴 断言できる 足の甲が露出してる靴は非常時に向いていない

22:04:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

制服への憧れというのは、その制服をアイコンとして付与されてきたイメージへの憧れであることが大半だと思うから、時代によって刷新してまた憧れを積み直せばいいよ

22:08:36 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

制服に憧れてる人もいるから選択制、というのも俺は全然支持できない 安全を確保する仕事において動きにくい服装でも良いなんてことないから

22:10:22 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

おしゃれをしたいならTPOをわきまえて、みたいなことをみんなおっしゃるじゃない 裁断機のような機械を扱う仕事でロン毛を下ろしてヒラヒラした袖の服着てそれを本人が好きって言ってるし……で許すか?という話です

22:14:48 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

好きな格好をさせたいならどんな服装でも良しにしたらいい 制服を着せときながら好きに選んでいいんですよ、とするの、欺瞞では

22:17:18 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

永遠に座り仕事とかしてる人以外パンプスとかいう機能性皆無履物禁止した方がいいです

22:21:17 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ホテル従業員もファミレス店員もあらゆる仕事がパンプスに向いていないよ パンプスはおしゃれで履くもの