久々血圧 上95 下66 ひっく
酸素って駆け込み訴えのイエスになるにしては温度が低すぎるんだよな……という気持ちがあるけど、ワンチャン意図的に温度を低く保ってる可能性もあるのか?(すぐ駆け込み訴えになるから)
酸素、別に救世主ではないから依存性高い人物にまではなってないけど、でも優しさを垣間見せたら秒で依存性が高くなりそうなスメルがあるんだよな 元々の神秘性から周囲が勘違いしがちというか……
もくりサ終に伴ってDiscordを紹介するツイートが流れてきてたけど、「ブーストしてなくてゴメン!」とちょっとコミカルに書いており、それはもくりの二の舞ちゃうんか……と思ったり……
てへっ!ブーストしてないや!っていうのはまあ、懐事情って色々だから個人がやらないのは仕方ないんだけど、人に紹介するために作った画像資料でそれを気軽に書くんだな……の顔……
インターネットオタク向けの、あんまり肝入りでマネタイズしてないな〜って新興サービスのことをずっと続くものと思ってないとこはある くるっぷとかタイッツーとかもそう
ゲーム作りたいななんか……ミステリーっぽい……サスペンスっぽい……長谷酸が巻き込まれるやつ……(頑なに二次創作)
最近政治不信の文脈が同じだからか政治の腐敗について呼びかけてる反ワクチン者のツイートも見かけてて、うーんどうしたもんだろうとは思う
あんまRTはしてないんだけどトランス差別者ほどは警戒してない感じになってる 今のところワクチン賛成が大多数だし、殊更にデマを吹聴していなければ…とは思うんだが いややっぱやめた方がいいのかな……
マジで仕事で使うチャットツールの通知音嫌い!仕事で使うチャットツールの通知音はできるだけ生活上で触れない音にした方がいい(嫌になるから)
ゲーム画面サンプルでも載せて気を紛らわせよう
たとえ厳しい社会に生き抜いてきた前科者と言えど辛いときは辛いし落ち込んだ時に厳しくされるのは耐えられないというのは、それはそう過ぎる
どんな命題にも爽快な答えが用意されているわけではない、我々は苦悩から解放されるわけではない、ということを突きつけながらも妙にすっきりとした読後感の上遠野作品をよろしくな!
Twitterで俺をフォローしてる人って往々にしてこういう絵が見たいわけではないんだろうな、みたいな絵をMastodonのみに流す傾向がある
結果的にTwitterに流す画像はウケるものばっかりになってるけど、若干の虚無感が付与されている感は否めない
Twitterに流すのは承認欲求であり、慈悲深いサービス精神でもある 俺の上遠野作品二次創作を見れないのって人生の損失だと思うから……