高校生くらい?と小学生くらいのセックスありBLの広告が流れてきて、てっきりその後グルーミングをどんどん自覚していく感じの上げて落とすやつかと思ったらおそらくイチャラブ系だった な、なるほど……
高校生くらい?と小学生くらいのセックスありBLの広告が流れてきて、てっきりその後グルーミングをどんどん自覚していく感じの上げて落とすやつかと思ったらおそらくイチャラブ系だった な、なるほど……
Help the Palestinian People with a Click | arab.org
https://arab.org/click-to-help/palestine/
デイリー
成人式の日に晴れ着云々、晴れ着を着るのが成人式とウェディングくらいしかないのタイミングが少なすぎるから人によっては別に年1で着てもいいと思う
”一生に1回のその日だけ”ということへの価値もあるかもしんないけど、でも成人のときはいろんな事情が重なって着たいのに着られなかったとかも全然あるから、たくさんのタイミングがあるに越したことはないんじゃないかな
財政出動せず募金活動してる与党トンチンカンなことしかせんけど信じられる要素って……あるかい!?
「自衛隊が頑張ってくれてるのに文句言うなんて!」って、「兵隊さんありがとう」かよって 殺傷武器を持ってる政府お抱えの軍隊を批判しないよう市民間で同調圧力かけるのが当たり前になってるといざというとき最悪ですよ 市民を守ってくれるとは限らないからね
そりゃ救助に来たらありがたいものだろうしその働きは正当に評価されるべきとは思うけど、上の立場の者やそれに与する者が現場の兵隊を盾に批判を躱そうとしている手付きには敏感であるべきだし、軍隊自体も”組織”である以上常に弱い者の味方であると思わない方がいい ”組織”は大きいほど強い者や社会に流されるし、ましてや武力を持った相手だし
有事には兵隊さんが頑張ってくれてるから文句言わないようにしよう、が当たり前になるとより厳しいよ 戦争したときなんか真っ先に言論の弾圧が起こる 自衛隊はあくまで政府の指示で動く軍隊であって、優しい人たちが弱者を守るために結成した義賊じゃない
そういえば富名声力というこの世のすべてを手に入れたゴールドロジャーが「この世のすべてをそこに置いてきた!」ということはワンピースは富名声力ということになるけど、子供を対象年齢とした(今はだいぶ上がってるだろうけど)漫画の根幹に「この世のすべては富名声力である」ことを示すのはさすがにまずいので、ゴールドロジャー的にはこの世のすべては富名声力ではない、という考えがあったんだろうか ワンピース見てないから知らんけど
地震による地形の変動でなんかすごいことが起こってるらしいけどその記録にうおー!って興奮して引用とかでもすごいすごーい!って無邪気に楽しんでおり、えっ今かなり厳しい被災者がいっぱいいるのに無邪気に楽しんでるのヤッバ……と思った
別に一人二人はそういうヤバい奴がいるもんだとは思うけど、それ無批判にRTしてる奴らもいてヤバ……になる 倫理観とかなんか……尽きた感じ?
長谷酸が時代に合わせて色々着てるの好きマン
いや東が海藤さんのこと大好きなのは全然雑じゃないけども 海藤さんは大好かれる人だからよ……