21:48:33
2023-07-05 21:15:13 Posting ひろた果 hirota_fruit@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:46:17
icon

きたきたきた

21:43:05
icon

ほんまに Tradz 皿でわろとる

21:34:08
icon

1 点差で打ち返したかあ うますぎる

21:26:34
icon

レギュラーステージ、僕でも手が届く範囲の譜面が出てきてピッカピカなので ☆12 の対戦とかとはまた違う面白さがある

21:24:11
icon

KKM 光りすぎ

21:17:00
icon

【BPL S3 IIDX】レギュラーステージ1st 第3試合 TAITO STATION Tradz vs SUPERNOVA Tohoku / 第4試合 GAME PANIC vs ROUND1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V7UjhCAntCQ

Attach YouTube
19:06:23
icon

そういえば Vket の個人ブースで半透明表現にディザリング使ってるところがあってお~となった

18:36:39
icon

帯域が太かったおかげで半透明重ねまくる表現が使いやすかったみたいな話もあるらしい

18:35:48
icon

逆に机の狭さを異常な廊下の太さでねじ伏せていた PS2

18:31:27
icon

よくあるデスクの例えを引くなら廊下が狭すぎてデスクのデカさと本人の手腕が発揮できないカスの職場……

18:28:05
icon

平均 FPS は 3060 (12GB) のがマシみたいになってもおかしくない気はする

18:13:31
icon

1 日内で 4 回も言ってるのはギルティー

18:09:49
icon

Baqeela

17:53:17
icon

:erait:

15:49:33
icon

逆に不透明肌ってなんだろうと考えたときに最初に出てきたのがビッグボーイの人形だった

15:45:37
icon

透明肌 (subsurface scattering の強度が高いマテリアルの俗称)

15:41:25
icon

Vket 水族館のワールドが MSAA の倍率で重くなる説あとでちょっと検証してみたいな(普段 x2 でプレイしてる)

15:29:50
icon

現状の StringLoader/ImageLoader の使用だとビルド時の固定 URL かユーザーに UI で入力させた値しか使えなかった気がする

15:28:29
icon

さっきの BT のやつで思い出したけど Vket のワールド設定が保存されてるやつどうやって設定値を送信してるんだろう

15:20:03
2023-07-19 15:14:55 Posting やみさきけいね/闇咲慧音:vrchat: YamisakiKeine@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:57:14
icon

そんなタイムリーなことある??ちゅってる
https://twitter.com/chunithm/status/1681136944141721600

14:33:50
icon

mzp さん 10 点フルトラに!?

14:26:25
icon

ZAKOTEMPO、バーチャルセラピー地帯はギアチェンと一緒にサドプラ下げたほうが見やすいかもしれん

Attach image
11:33:43
icon

jpg→png はだいたいデカくなりがちだけど png→jpg でも画像のパターンによってはデカくなりそう

04:42:40
icon

アルファベット順が飛びすぎな workspace dependencies 見て

Attach image
04:24:33
icon

proc macro がやってたの!?

04:21:29
icon

個人的に diesel はちょっとガチガチすぎる(あと昔静的解析とちょっと相性が悪かった)かなという思いがあるので sea-query の使い勝手はけっこう気になってる

04:19:21
icon

sea-orm のクエリビルダ単体

04:19:13
icon

それで僕がちょくちょく言及してるのが sea-query です
SeaQL/sea-query: 🔱 A dynamic SQL query builder for MySQL, Postgres and SQLite
https://github.com/SeaQL/sea-query#table-create

Web site image
GitHub - SeaQL/sea-query: 🔱 A dynamic SQL query builder for MySQL, Postgres and SQLite
04:16:28
icon

安全なクエリビルダと結果行を構造体にマッピングしてくれるやつだけがあればええ(?)

04:15:43
icon

これ

04:15:39
2023-07-19 04:15:16 Posting みたらしだんご mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

マジでDSLで書いて心中したくない気持ちが強い

04:15:34
icon

SQLite は単一ファイルに保存されて組み込み向けっぽい割に SQL の準拠度自体は高い(内部的に INT REAL BLOB TEXT だけになるとかカラムの削除ができないとかはあるけど)

04:14:26
icon

まあ SQLite & Postgres vs チーム "M" みたいなところはある

04:13:55
icon

識別子のクォートからして違うのでほぼ無です

04:13:44
2023-07-19 04:13:36 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんだかんだで SQL ちゃんと書きたい欲求は強い、しかし RDBMS 実装-specific なやつは嫌 (ところで SQLite / MySQL&MariaDB / Postgresql の共通部分とは)

04:12:37
icon

ので無難に up/down を書いて最後のマイグレーション時刻を DB 側に保存しておくやつが一番好きだったりする

04:12:06
icon

DSL でテーブル定義とか書くと現在の定義と比較して自動でマイグレーション SQL 発行してくれるやつ自体はあるけど language-specific 度が高いし事故が怖い

04:10:57
icon

stats を充実させたいので周辺情報は多めに持っておきたい感がある

04:10:10 04:10:24
icon

インデックスの張り直し、やることはできてもやらんですむならやりたくない作業の筆頭

04:09:20
icon

domains (domain PRIMARY KEY) と users の domain REFERENCES domains (domain) にした上で (username, domain) で張ればよさそうかなあ

04:07:10
icon

domains テーブル作るのを考えると別に users 側で難しいこと考えなくてもいいなとなった(?)

04:05:31
icon

domains テーブルを作ることがすっかり頭から抜け落ちていた

04:04:57
icon

確かに(確かに)

04:04:51
2023-07-19 04:04:34 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

remote accounts とは別で domains テーブルを作る気がするので、 domain インデックスはそっちで用意するだろうしストレージ上で連続とか関係あるか……?

04:03:43
icon

あとストレージ上で連続だとうれしいのはどっちかと言われるとドメインな気もするんだよねえ……難しい

04:01:49
icon

username の方が cardinality が高いは確かにそうで、username による range が小さくなるので 2 段目の検索は速くなりそう

04:00:39
icon

別に両方張っちゃっても良い気もするけどインデックスデータそこそこ食うのでできれば冗長じゃない方がうれしい。散弾銃にならないので

04:00:04
icon

これも一理ある気がしてきたな(なんもわからん)

03:59:13
2023-07-19 03:58:20 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

username の方が cardinality が高いので、そっちを先にした方が user@domain での検索効率に効きそうだし

03:37:32
icon

ドメイン内全ユーザーに対する操作をやるときにこのインデックスが活用できるはずなので

03:37:06
icon

users テーブルで acct にインデックス張るとき (username, domain) じゃなくて (domain, username) の方が後々便利な気がしてきたな

03:19:28
icon

あの OP もそのうち通じなくなってしまうんだなあ

03:19:14
icon

Vket のブースのギミックで水平軸のハンドルを回すのが出てきて思わず金曜ロードショーのテーマを口ずさんでしまった

00:49:16
icon

昨日コメダ行ったら長靴グラス売っててちょっとほしくなった