23:49:51
icon

😊

23:47:16
icon

おやすみおたかん

23:42:44
icon

微妙にデファクトスタンダードになってないか

23:42:26
icon

Unityで音ゲーつくる ノーツの実装 - 快速エンジニア yumeoimushi.hatenablog.com/ent

ここでも SUS 形式が(ぱらつりが気付いてた)

Web site image
Unityで音ゲーつくる ノーツの実装
23:28:39
icon

Affinity Designer

23:28:27
2021-03-05 23:23:17 ふぇのまー(キタカミのすがた)님의 게시물 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

23:24:18
icon

あとあの USB と 1394 ポートに対する印象が変わった

23:23:33
icon

基本 C で書けて必要に応じてアセンブラで、みたいなのはいい感じにハードウェアと戯れられて楽しそうな感じがする

23:19:40
icon

こう、腰の据わった(?)ポエムみたいな感じがする いい意味で

23:12:59
icon

氏については PSP に関する発言でちょっと燃えてたらしいことしか知らない

23:06:24
icon

技術的観点でいうとまだこの頃はハードウェアが直接見えてた方なんだなという感じ

23:05:55
icon

記事全文ざっと読んだけどいかにも久夛良木健さんらしい語り口だなあと思った

23:05:01
2021-02-26 00:13:59 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
Attach image
22:59:05
icon

アセンブラでもどうにかなる規模ってどのへんまでなんだろう

22:57:32
icon

これは今でもそうだけど、規格は宣ってるだけでサポート状況がバラバラなのがチャメシ・インシデントだったに違いない

22:55:58
icon

PS1 で死ぬほどゲーム出てたのサードサポートが手厚かったのも要因としてあるのか

22:54:41
icon

あとはまあ数学関数とかも大体においてテーブル化されてたんじゃないか。特にシューティングなんかはそのテーブルで弾の飛び方に味が出るみたいなのがあったので

22:52:45
icon

それ以前だとそもそも C 言語が規格化される前の時代で、しかも今ほど最適化も発達してなかっただろうし

22:51:53
icon

当時、しかもコンシューマゲーム機となるとまあアセンブラやろなあ

22:43:18
icon

こう使うんですのね

Attach image
22:42:39
icon

anyhow crate の ensure! いいな

22:29:14
icon

はよ ONU 届いてくれ

22:26:54
icon

鶏と卵子やね

22:25:42
icon

そんなんだから抜かれるんですよ

22:22:46
icon

🤬

22:22:13
icon

怖いって言うから最近はやめてるのにそれでも逃げるおたかんが悪いじゃん

22:19:25
icon

おたかん逃げるからな……

22:17:58
icon

そうか……

22:16:47
icon

これについてはまあ帰無仮説が採択されると思う

22:16:07
icon

おたかんが主張しているのは
P(泣き顔|ソミ) > P(泣き顔|アルディナ)
じゃん

22:14:58
icon

帰無仮説 P(アルディナ|泣き顔) = P(ソミ|泣き顔)
対立仮説 P(アルディナ|泣き顔) > P(ソミ|泣き顔)

22:13:20
icon

じゃあ同じぐらいソミちゃんも出して泣いてみせてよ……

22:11:22
icon

少なくともアルディナちゃんのほうが有意によく泣いているでしょうが(p<0.01)

22:07:58
icon

Attach image
22:07:36
icon

じゃあこっちを向きなさい

22:07:27
2021-03-05 22:02:01 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)님의 게시물 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

同じ空間にいるんだからkbさんの前で泣いてるでしょう

22:01:37
icon

それは僕を向いてないからカウント外ですよ

22:00:14
icon

今写真漁ってるけどソミちゃんで泣いてくれたの 12/03 の 1 日だけでアルディナちゃんで泣いてくれた日のほうが圧倒的に多いが

21:57:44
icon

おたかんその子で僕の前で泣いてくれたことあったか?

21:56:56
icon

ありがとうふくらP……

21:56:12
icon

スーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス

21:52:18
icon

かなしくてタイポしちゃった

21:51:57
icon

おあかんひどい

21:40:43
icon

磁気バブルメモリ寿命が長かったらいまごろもっと多くの場所でモーニングミュージックが聴けるでな

21:38:23
icon

それ自体は不揮発性か

21:37:23
icon

磁気バブルメモリは磁気の影響を比較的受けなかったとしても当初のグラディウスなどの現存数が非常に少ないことを考えるとまあうん

21:36:21
icon

磁気コアメモリも当時の技術水準を考えてもかなり記録密度は低くなりそう(あとあれは揮発性)

21:31:43
icon

移動に弱いのは磁気バブルか

21:31:15
icon

あれ移動に弱いのでだめですよ

21:30:12
icon

昔 の PLD がこんな感じで 1bit 1 円ぐらいだったっぽいわね

21:29:26
2021-03-05 21:28:21 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば PLD みたいなやつで、ひたすら NAND のアレイが並んでて、ヒューズを飛ばすことでたった一度だけ logic circuit を書込み可能なデヴァイス、これで情報を wired logic で書き込んでしまえば、機械可動部品はないし、完全に wired な回路で情報を表現しているので、保存性も良いかもしれない。絶対コストがペイしないけれど。

21:28:30
icon

EEPROM みたいなことを岩石が爆発するぐらい高電圧でやればいける?

21:24:28
icon

書き込みを可動部品なしでやるというのがかなり大きな制約っぽい

21:23:44
icon

@orumin たしかに……

21:22:29
icon

熱について考えなくて良いならばマトリックスにハンダを盛る盛らないでビットを表現して密封しておけばいくらか持つんでない

21:19:41
icon

青椒労数

21:17:59
icon

lIIustrator

21:17:16
icon

媒体としては静的というのではだめか

21:16:41
icon

lllustrator やめて

21:14:43
icon

石版とか……

21:14:25
icon

visibility って単語 i 多すぎて不安になるな

21:10:06
icon

夜明けのストリング⇔夕暮れの&str

21:07:05
icon

maimai のプレイ動画やっぱすげえなと思わされるな

20:41:08
icon

味は良いが……

20:35:18
icon

おたかんもらっちゃお

20:32:09
2021-03-05 20:31:58 あじょぶじん님의 게시물 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

コンフリクトしたアクロニムを使うな!!

20:31:41
icon

TypeScript の contextual typing めちゃめちゃ頑張ってるからな

20:29:45
icon

マターンパッチはともかく ADT があんまり実装されないがち

20:29:11
2021-03-05 20:28:40 こるもJS님의 게시물 cormojs@nayukana.info
icon

ADTとパターンマッチが前提になっていればいいんだけどねえ

20:29:06
icon

これは〜そう(特定のプロパティの値で残りのプロパティの様式が一意に決まる場合の話)

20:28:02
2021-03-05 20:27:31 今谷里奈님의 게시물 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

TS、複数の型を返す設計にしないしundefinedを返すくらいならnullを返すしエラーなら普通にthrowする

20:26:54
icon

かといって正常系の値と異常系の値がタグでしか分かれてないのもそれはそれでちょっと微妙なのはわかる

20:25:48
icon

複数戻り値、 Go はまあそうするしかないけど TypeScript はもうちょっと工夫して単一オブジェクトから switch で判定できてほしさがある

20:23:45
icon

代数的データ型使ってくれ

20:23:14
icon

そういえば虚無の和は 0 じゃなくて null という話がありますね

20:22:27
icon

エラーを握りつぶして null にされるのは困る

20:20:44
icon

Maybe として undefined とか null 使うのはまあ分かるんすよ

20:18:34
icon

静的型付けじゃなくても不便だと思うんだけどなんでこんなことになるんだろうな、と思ったけどあれか ライブラリの引数の仕様を受け継ぐとこうなるのか

20:17:31
icon

複数ありうるのに単一要素を Array に入れてこないやべー実装がこの世には大量にありまして……

20:16:48
icon

T と T? と T[] を適宜使い分けましょう

20:14:57
icon

わかる

20:14:02
icon

全人類頼むから undefined | T | T[] とかいう型を生み出すのをやめてくれ、 T[] でいいだろ

20:09:47
icon

ちゃんときんたまで歌わんかい

20:06:58
icon

か弱いようだ 齢十代
殻こもる 重大

19:52:28
icon

よく言うわ いつも騙してばかりで
私が何も知らないとでも思っているのね

19:51:52
icon

ゆゆ式(ゆゆ式される人)
ゆゆしか(ゆゆ式する人)

19:49:01
icon

ねねっちのまんげがケイ素、窒化ガリウムに続く新しい半導体素材として注目される回

19:47:51
icon

配達パートナーダブルミーニングで近くにいないね

19:47:37
icon

同じく

19:44:36
icon

SoCり同じってことね

19:44:02
icon

それ自分のちんちんの感触しかしなくない?

19:43:47
2021-03-05 19:43:31 爪楊枝님의 게시물 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

19:43:40
icon

Mama, just fucked a man

19:43:16
icon

クラスのインスタンス変数に型がつけられなかったのは実際まあまあヤバかったけど書けるようになったのがごく最近

19:42:05
icon

Hack じゃん

19:41:05
icon

assoc に型がないのはまあ JS とかも同じなので……(狂気ではある)

19:40:14
icon

低俗替え歌を英語でやるの意外と難しいな

19:38:36
icon

Any way the sperm goes
Nothing really masturbate me
To me...

19:36:44
icon

Is this the real cunt
Is this just onahole
Caught in a dickslide
No escape from sexuality

19:32:58
icon

いないよ

19:32:54
2021-03-05 19:32:21 本質情報bot님의 게시물 sawia@yysk.icu
icon

This account is not set to public on notestock.

19:28:38
icon

そういえば例のバイクを盗む曲について「盗まれた人がかわいそう」という視点が衝撃だったっていう話があったな

19:27:24
icon

アノニマスファンフアレを聴いてくれ

19:23:04
icon

ボカロ曲妊娠厨について考えてる

19:19:42
icon

Vec の実体を for に渡せば中身も実体が来るので意図したとおりにはなりやすそう

19:15:19
icon

共感ベースで曲を評価したことがないあるいはできないというの、言い得て妙だな

19:14:19
icon

そういえば最近入ったらしいリコレクションエンドロウルとかレゾンデイトル・カレイドスコウプとか歌ってみたいですね

19:12:39
icon

僕がカラオケで歌うの基本的に「うんこ」と「おれはウサミミ仮面」ですよ

19:08:38
icon

同じリソースで動くなら性能がいいほうが嬉しいというのはあるけど

19:07:23
icon

それはまあ Golang などを選ばなかった引き継ぎ元を呪ってもらうしかない(最終的に得られる体験がどっちがマシかは微妙だが)

19:05:29
icon

非常に身体に悪い味がした、つまり美味い

19:02:17
2021-03-05 19:01:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

clone まみれ、迂闊な慢心 unsafe よりは2147483647倍マシなので、「スクリプト言語みたいなコードを書くんですね!」と煽ってさしあげろ (クソ野郎)

19:00:18
icon

それはそうとして Rust で clone しまくるのは Rust で書いてる意味があんまりないので頑張って借用を回すかムーブするかして

18:59:08
2021-03-05 18:58:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> Vec<&String> <

18:57:01
icon

iter() を使うと基本的には借用になるからまた collect すると Vec<&str> になるねえ

18:56:15
2021-03-05 18:54:41 ちゃーしゅーねこ님의 게시물 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:55:14
icon


いなばのガパオライスと塩辛じゃがバター

Attach image
18:40:36
icon

静止衛星かな?(いいえ)

18:40:26
2021-03-05 18:40:06 :icon_short_short_mewlme:님의 게시물 mewl@mewl.me
icon

This account is not set to public on notestock.

18:39:45
icon

インテルネッツァイはよ復旧せんかなあ

18:38:22
icon

PC 全体を回転させればファンはないまま冷却性能を達成できるのでは?

18:37:30
icon

Switch ですらファン搭載してるしなあ

18:35:09
icon

マジで直してくれ〜〜

18:32:49
icon

VRCLens が干渉するのもよくわからなくて、(まだ検証してないけど) Avatar にカメラの Transform は入ってないはずなので関係なく動くと思うんだよな本来は

18:31:23
icon

インターネットがないので美少女できない

18:30:03
icon

内部的には多分 FX Layer の挙動がおかしいんだろうけど

18:29:39
icon

Gesture Layer のバグやろねえ

18:28:49
icon

vec.into_iter().filter_map(...).first()
しなさーーい!!

18:28:35
2021-03-05 18:24:45 ちゃーしゅーねこ님의 게시물 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:27:04
icon

どっちが本来あるべき挙動なのかはわからんけど、マスクにアバターをセットした場合のデフォルトは全 accept だったので多分以前の挙動のほうが正しい。

18:26:02
icon

以前(〜2020/10/28)

18:25:31
icon

以前は Gesture Layer のマスクとくにいじらなくても耳とか動かせてたんだよな……

18:24:18
icon

これは Unity の仕様やね

18:24:02
2021-03-05 18:23:35 :icon_short_short_mewlme:님의 게시물 mewl@mewl.me
icon

This account is not set to public on notestock.

18:23:49
icon

たぶんそう

18:23:18
icon

実際入れるとしたら例のワークアラウンドやるときぐらいじゃないかな

18:22:43
icon

あれ FX で使う場合はマスクいらないはずなんだよな、そもそも Transform を何もいじらないので

18:22:13
icon

HandsLayer をコピーして作る場合は入っとるね

18:21:46
icon

本来 Animator に付けられる AnimatorController は一つだけど VRChat は最低でも 5 つ以上合成してるのでね……

18:20:52
icon

確か Gesture Layer には必ずマスク入れろみたいなやつじゃないっけ?

18:19:38
icon

Unity 側ではなく VRChat 側の制約だね

18:18:19
icon

そのへんの話をブログに書こうと思ってた

18:17:09
icon

そうですよ(なので一番上に全部ゼロのアニメーションを置いといて下のほうで一部だけ上書きとかできる)

18:16:29
icon

Playable Layer の順番ではなかった

18:15:38
icon

AnimatorController 内だと上から順に処理されていくのでハンドサインによる表情は下側のレイヤーで上書きできるはずなんだよな

18:03:03
icon

ハンドサイン切り替えより下にメニュー切り替えレイヤーおくとメニューが優先されない?

18:02:19
icon

レイヤーの順番による気がしないでもない

18:00:52
icon

すごい

Attach image
17:52:11
icon

単に Gesture Layer の遷移条件を
GestureLeft Equals *
Expression Equals 0
みたいにしてもいけるか

17:48:16
icon

手でもメニューでも変えたい場合は
・表情を作る遷移をOR 条件で
・表情を外す遷移を AND 条件で
作れば多分できるんじゃないかな

17:36:04
icon

乙女解剖(オテエケエボオ)

17:34:57
icon

それはどっちかに寄せるのが普通(あでも Expressions Menu 用の表情をジェスチャーでも呼び出すようにすることはできる)

17:34:10
icon

斜めの線がガビガビになるの、完全に垂直水平なテクスチャを用意してUV で曲げるとキレイになるっていうのがあったな

17:32:59
icon

恋愛裁判(レンネエセエバン)

16:49:51
icon

createElement だった

16:49:27
icon

まあどうしても嫌なら React.createComponent 関数を使うという手段がある

16:46:37
icon

型が付くぶん PHP よりましやで

16:46:00
icon

JSX がキメラなの、ある程度書くとよく考えられてるなあとなるのでまあ慣れですね

16:43:12
icon

どこでもバイクを!?

16:38:17
icon

同じ元アバター間でコピペするとうっかり参照を入れ替えるのを忘れたりしがち

16:37:04
icon

VRC Avatar Descriptor はコピペしても結局参照を新しいアバターの GameObject で置き換えるはめになるので新しく追加しても作業量に差はない気がする

16:35:50
icon

JSX 記法自体は React とは独立しているので……

16:26:49
icon

Unity エディターがバグったら再起動でし

16:06:13
icon

インターネットないなったのでまだぴゅってしてないの思い出した

16:02:33
icon

ラーメンにシロちゃんを乗せるなどの活動

16:00:25
icon

好きです 好きです 好きです
あなたのこと丸ごと全てが

15:54:51
icon

えらいっ

15:54:39
2021-03-05 15:52:34 rootY님의 게시물 rooty2@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:29:57
icon

ほたプレゼントいっぱいだねえ

15:07:13
icon

Amazon Music内でCamellia & ななひらのインターネットが遅いさん (Super-Slow-Internet-san)を見る
music.amazon.co.jp/albums/B07W

ガチでこれになっとる

Amazon Music Unlimited - Camellia & ななひら 『ごーいん!』
15:05:04
icon

エンドポイントはまあこれぐらい用意すればいいかな

Attach image
15:02:29
icon

ンダンダ!ハーゲンダッツを食べるンダよ!

14:33:30
icon

セイムス……

14:32:51
icon

店名で直接呼ぶことのほうが多いな

14:28:46
icon

freeze って言われると確かに最近は特定オブジェクトをイミュータブルにするみたいな意味合いで使われることが多いわね

14:22:04
icon

SASS 記法よりはまあ SCSS 記法のほうが人気ね

14:19:38
icon

AACS SAS SASS ABS SSA ASS

14:18:23
icon

コピーガード、特殊部隊、altCSS、樹脂、大型施設、性器 などが発見できた

14:16:35
icon

成績証明書を発行したので眺めてるんだけど色々な略語があって楽しい

14:08:56
icon

BTS 見られんちゅって妹10uy暴れとる(暴れてはいない)

14:06:02
icon

チン・シャ さん

14:04:45
icon

宅内サービスとして提供できる Jellyfin ぐらいしかない

14:03:18
icon

Anus Boob Cunt Dick Ejaculation Fart

14:00:19
icon

見逃しませんでしたよ

13:58:22
icon

洞性不整脈は大丈夫らしい

13:21:10
icon

13:21:05
icon

じゃあラストワンインチだな

13:19:31
icon

:very_sad: :very_sad: :very_sad:

Attach image
13:18:11
icon

完全におうちのインターネットないなった

13:05:59
icon

健康診断の結果帰ってきたら尿蛋白±で草

12:26:55
icon

au ひかり障害か?

03:09:48
icon

隣にあるマヨコーンも好き

03:06:36
icon

Attach image
03:05:09
icon

ずるい

03:05:04
2021-03-05 03:02:22 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

02:56:56
icon

野生動物のレース!

02:56:51
icon

でもファイナルソードが PC 版出てたとしてもあれはアレなので STK はちゃんと作られている分えらい

02:55:14
icon

STK は STK で別の面白さがあるけどね

02:54:57
icon

そういえば Switch で動いてる SuperTuxKart のツイート見たけどあの画面に映ってると急激にパチモン感が増してしまうな……

02:52:27
icon

Attach image
02:52:10
icon

Ne日下loud の favicon 自分で作っといてなんだけど何なんだよこれ

02:49:45
icon

Attach image
02:43:59
icon

解説: → はもちろん Z L で出しているが ~ は z- を入力するために Z Fn1+L と入力しなければならず Fn1 を押し損ねることがある

02:42:38
icon

なんか曲名みたいだな

02:42:22
icon

~出そうとして→になるの今までになかったタイポだ

02:42:01
icon

あ→なるほど

02:40:41
icon

はぅはあったか

02:40:26
icon

そういえば無いハートとかはぅ目については Head の子に個別に作って突っ込んでアニメーションで移動拡縮で出し入れする方法が簡単そう

02:39:21
icon

一括 BS の表情以外のアニメーションファイルが付属してないという感じか

02:37:27
icon

755 微妙じゃない?

02:36:57
icon

TODO(色々やる)
TOBUY(あとで買う)
TOCOMPOSE(あとでまとめ直す)
が生えた

02:34:20
icon

Note: 表情が固まってる Shape Key を分解する - Naartski marks.hinanawi.net/shaare/7_L3

走り書き

Web site image
Note: 表情が固まってる Shape Key を分解する
02:33:56
icon

:erait:

02:30:40
icon

学年とクラスも書いて

02:29:10
icon

Amazon で返品されたものがそのまま別の人に届くことがあるというのが本当ならば awful 系のレビューと decent/mediocre 系のレビューが純粋に混在してしまうことになるのか

02:26:54
icon

-Wall さんの話はな‥‥

02:25:50
icon

大人気のレビューの様子です(?)

Attach image
02:24:15
icon

フレンドでなくとも持ってるゲームの本数とかプレイ時間(執筆時点と現時点)が表示されるので相対的にどれぐらいマトモかは判断しやすそう

02:21:51
icon

有象無象をフレンドにしていなければの話だけど

02:21:41
icon

Steam でフレンドのレビューが先頭に出てくるのはこれに近い気がしている

02:21:25
2021-03-05 02:20:44 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局「有象無象を集めても駄目」というのが2010年代の結論で、これからは「信用すると決めた相手のレビューを選んで参考にしていく」の時代が来るのだろうなぁ (というかそっちの方がマシなので、とりあえずそうなってほしい)

01:55:30
icon

Shaarli の RDB バックエンド半分ネタ半分本気で考えています

01:53:44
icon

どちらにしても VRChat 罠&Tips としてブログ記事にまとめるんだけど

01:52:45
icon

雑に書くのに shaarli マジで便利だな

01:51:11
icon

snowfox の表情増やせそうな方法思い付いたからどっかに書いとこ

01:50:40
icon

a

01:31:15
icon

キセテネが偉大すぎる

01:30:59
icon

それを考えるとやっぱり専用の服か体型が近い子の服、百歩譲ってだぼだぼ目の服を選ぶべきなのがわかる

01:28:57
icon

RightLowerLeg と lower_leg.R の互換を取らないといけないみたいな問題が発生して地獄と

01:27:31
icon

Blender はね、わからん

01:26:35
icon

まあこれはなんかこう一括で Vertex Group をリネームするスクリプト書いちゃえばいいんだけど

01:26:05
icon

Armature の合成が地味に面倒なんだよね

01:25:15
icon

素材の味

01:24:56
icon

Blender で服とか髪を着せかえるのはけっこうやったけど頭すげかえるのはあんまやったことないな

00:52:06
icon

やはり尿を漏らす Vtuber は信用できる

00:41:55
icon

かわヨ

Attach image
00:38:05
icon

1GB/s じゃん