😊
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
Unityで音ゲーつくる ノーツの実装 - 快速エンジニア https://yumeoimushi.hatenablog.com/entry/2021/01/07/145238
ここでも SUS 形式が(ぱらつりが気付いてた)
This account is not set to public on notestock.
あとはまあ数学関数とかも大体においてテーブル化されてたんじゃないか。特にシューティングなんかはそのテーブルで弾の飛び方に味が出るみたいなのがあったので
今写真漁ってるけどソミちゃんで泣いてくれたの 12/03 の 1 日だけでアルディナちゃんで泣いてくれた日のほうが圧倒的に多いが
たとえば PLD みたいなやつで、ひたすら NAND のアレイが並んでて、ヒューズを飛ばすことでたった一度だけ logic circuit を書込み可能なデヴァイス、これで情報を wired logic で書き込んでしまえば、機械可動部品はないし、完全に wired な回路で情報を表現しているので、保存性も良いかもしれない。絶対コストがペイしないけれど。
TS、複数の型を返す設計にしないしundefinedを返すくらいならnullを返すしエラーなら普通にthrowする
複数戻り値、 Go はまあそうするしかないけど TypeScript はもうちょっと工夫して単一オブジェクトから switch で判定できてほしさがある
静的型付けじゃなくても不便だと思うんだけどなんでこんなことになるんだろうな、と思ったけどあれか ライブラリの引数の仕様を受け継ぐとこうなるのか
This account is not set to public on notestock.
Is this the real cunt
Is this just onahole
Caught in a dickslide
No escape from sexuality
This account is not set to public on notestock.
それはまあ Golang などを選ばなかった引き継ぎ元を呪ってもらうしかない(最終的に得られる体験がどっちがマシかは微妙だが)
clone まみれ、迂闊な慢心 unsafe よりは2147483647倍マシなので、「スクリプト言語みたいなコードを書くんですね!」と煽ってさしあげろ (クソ野郎)
それはそうとして Rust で clone しまくるのは Rust で書いてる意味があんまりないので頑張って借用を回すかムーブするかして
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
VRCLens が干渉するのもよくわからなくて、(まだ検証してないけど) Avatar にカメラの Transform は入ってないはずなので関係なく動くと思うんだよな本来は
This account is not set to public on notestock.
どっちが本来あるべき挙動なのかはわからんけど、マスクにアバターをセットした場合のデフォルトは全 accept だったので多分以前の挙動のほうが正しい。
This account is not set to public on notestock.
本来 Animator に付けられる AnimatorController は一つだけど VRChat は最低でも 5 つ以上合成してるのでね……
AnimatorController 内だと上から順に処理されていくのでハンドサインによる表情は下側のレイヤーで上書きできるはずなんだよな
単に Gesture Layer の遷移条件を
GestureLeft Equals *
Expression Equals 0
みたいにしてもいけるか
手でもメニューでも変えたい場合は
・表情を作る遷移をOR 条件で
・表情を外す遷移を AND 条件で
作れば多分できるんじゃないかな
それはどっちかに寄せるのが普通(あでも Expressions Menu 用の表情をジェスチャーでも呼び出すようにすることはできる)
VRC Avatar Descriptor はコピペしても結局参照を新しいアバターの GameObject で置き換えるはめになるので新しく追加しても作業量に差はない気がする
This account is not set to public on notestock.
Amazon Music内でCamellia & ななひらのインターネットが遅いさん (Super-Slow-Internet-san)を見る
https://music.amazon.co.jp/albums/B07WGTQTC7?trackAsin=B07WK2RPML&ref=dm_sh_m3XvZ4OuH4My8X1uOOBI39N4B
ガチでこれになっとる
This account is not set to public on notestock.
そういえば Switch で動いてる SuperTuxKart のツイート見たけどあの画面に映ってると急激にパチモン感が増してしまうな……
解説: → はもちろん Z L で出しているが ~ は z- を入力するために Z Fn1+L と入力しなければならず Fn1 を押し損ねることがある
そういえば無いハートとかはぅ目については Head の子に個別に作って突っ込んでアニメーションで移動拡縮で出し入れする方法が簡単そう
Note: 表情が固まってる Shape Key を分解する - Naartski https://marks.hinanawi.net/shaare/7_L3Sg
走り書き
Amazon で返品されたものがそのまま別の人に届くことがあるというのが本当ならば awful 系のレビューと decent/mediocre 系のレビューが純粋に混在してしまうことになるのか
フレンドでなくとも持ってるゲームの本数とかプレイ時間(執筆時点と現時点)が表示されるので相対的にどれぐらいマトモかは判断しやすそう
結局「有象無象を集めても駄目」というのが2010年代の結論で、これからは「信用すると決めた相手のレビューを選んで参考にしていく」の時代が来るのだろうなぁ (というかそっちの方がマシなので、とりあえずそうなってほしい)