あぺできます

なんで僕が TF2 と言った場合は基本的に Team Fortress 2 です

多分今後も一切僕は Titanfall2 の話しないんだよな

多分虹六で BUCK(CAMRS) ばっかり使ってたり TF2(落ちないほう)でめっちゃクルクロ使ってたので中距離 DMR ムーブに最適化されてるんだよね

ロングボウかあ

虹六でも陰キャムーブしてたからね

トリプリテイク
センチネル
ヘムロック
30-30
チャーライ
フラットライン
301

ぐらいの優先順で取ってるエネアモ枠は知らん

ライトアモ枠は 301 あったら拾っておくぐらいじゃなあ

基本的にリコイルコントロールができない

これは自分でも 🤔 になったとこ

個人的にはフラットラインよりは使いやすい

ヘムロックあったら乗り換えるけどヘビアモの中では比較的マシじゃないですか?

トリプルテイクと30-30しか勝たん

惜しかった

そぎぎ

プリらきの例の配信、あれほど「決壊」という言葉がふさわしいシーンは今まで聞いたことがない

あとるりまって dl で列挙してるんだ

段を付けるのはいいんだけどるりまは段の幅が広すぎる

いまなんとなく思ったのは、この手のリファレンスは横方向に段を付けすぎると急に読みづらくなるということですね

Ruby Reference Manual の頭文字でるりまだったと思う

あとるりまほどじゃないけど Node.js もまあまあ読みづらい

crates.io に上げればとりあえず docs.rs に対応するドキュメントがビルドされて勝手にアップロードされるのかなり良いと思ってます

cargo doc と docs.rs によってもたらされている完全性のおかげで、他の crate のドキュメントにシームレスに飛べるのもいいところだね

docs.rs は単体ページの読みやすさが php.net に僅かに劣るけど検索性がめちゃめちゃ良い

日本語もそんなにヤバくないし

PHP 、狂気が見え隠れしているとはいえドキュメントが割と読みやすいのは高得点なんだよな

Python のやつ。本体はそこそこだけど関数一覧が提供されてないので検索性がやや悪いか。

21GB は草

cargo doc と php.net を足して割った感じかな

内容のよさは置いといてドキュメントの見た目として読みやすいかだけ

あとは MSDN とかも比較してみるじゃ

すいません……(毛頭ない)

2021-03-29 19:59:21 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

もしかして三色刷りの柴田望洋シリーズに喧嘩売ってる?

比較してて気付いたけど cargo doc の出力するそれは左の一覧から飛ぶとちゃんと該当項目がハイライトされて気が効くなと思った

あともうちょっと色増やしても怒られないんじゃないかと思った。安上がりの出版じゃあるまいし……

比較のために正規表現関連のページのスクショを並べていたけど、るりまだけ妙にシグネチャが小さい

少なくともるりまについてはシグネチャが目立たなさすぎると思う

僕が感じた読みづらさ、たぶん「目が滑る」に集約されるな

たしかに php.net とかのほうがマシだわ

るりまそんな読みづらかったけと思って読んできたけどまあまあ読みづらいな……

たとえば大学院に進学することを 1 、帝王の名前を 2 、人体の一部の名前を 3 として、 inshin<C-3> で陰唇を出すみたいな

それこそ番号の直接入力になるか

もしくは変換候補の送りをもっと効率的にできるようにすればいいのかもしれない

使われた変換候補を学習しない運用についてはよく使う候補をどうやって上にもってくるのかに興味がある(皮肉ではなく)

PHP は無料で手に入る補完能力にはかなり限りがあるので完全名を覚えるのに近い運用がなされていると思う

MRU それはそう

最後にその単語のその候補をいつ変換したかがざっくり頭に挿入ってて脳死でページ送りする回数を決めるみたいな

回数の重み付けでいうと SKK の変換候補とかもそうですね

でもこれが良いことかというとあまり良くはない気はするわね……

補完バックエンド、ずっと使っていると正しい候補が出る場面と正しくない候補が出る場面と候補が全く出ない場面というのが感覚的にわかるようになってきてしまって、これも活用している

あとは VS 方面で IOORE<Enter> とかも近いかも

僕は kimariji: Some<usize> のコストが小さいからこうなっていて天然水ソムリエは inlinable な容量が広いということなんだと思う

as_b まで打ったときに as_bytes が先頭に出ることを信用している、がより正確じゃ

Rust で言うと Vec<u8> とか String とそのスマポでは as_bytes が出ることを信用しているので as_b<C-d> と打つ、みたいな

脳内のキャッシュとして FQDN ではなく補完が確定するかどうかとする場合にどこが決まり字かみたいな構造になっているのかもしれない

これについては僕は「打ちたいシンボル名確定してるときは名前の補完が出ることを信頼して決まり字まで打って C-d で確定させる」というような運用をしていて、候補が出るかどうかを判断するという発想があまりなかった

2021-03-29 19:15:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

補完、候補が複数あると「候補を把握して、所望のものを見つけて、選択して、決定する」という複雑な過程が必要になるので直に打った方が脳への負荷が小さい。

候補がひとつのときも「候補が出てきたらタイピングを中断して Tab や Enter などを押す」という条件分岐を常時発動することになるので、直に打った方が脳への負荷が小さい。

つまり補完はとにかく脳が疲れる

決定に別アクションを要しないので Vim の omnifunc (なのか ncm2 自体の機能なのかは知らないが)はそんなに悪くないと思っている

あとはまあその先のタイポ率が減るというのはある

その辺のコスト感でいうと僕は Ctrl+D 一発で残りを入力できるなら補完から入れるみたいな感じでやっているところがある

コード補完こんな感じなので今のところそこまで体験が悪くはない

うしろって打ったはずなのに肛門になってて泣いとる

上に入れる用と肛門に入れる用と観賞用で 3 本……

これらかなりすき

2021-03-29 17:58:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-03-29 17:59:27 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ネチョ軸きた!{

2021-03-29 17:46:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

@metalefty 船の名前は Ever Given、船のオペレーターが Ever Green、コンテナ船の横に書かれてる文字は一般に船名じゃなくてオペレーター名、らしい

EVERGREEN は社名だったのね

あーなるほど

僕もエバーグリーンだと思っていた(というか初期の報道ではそう書かれてた気がする)ので実際には Ever Given なのはエッっとなった

MSFS の mod にされたり面白 Web サービスにされたりコンテンツ力としてはかなりの強度があるよな 物流はたまったものではないが……

出遅れた

説明文には「水泳プールから大西洋まで」とあるのでスケール無視するのは正しいあそびかたっぽい

コンテナ船、リアルスケールモードでもデッカってなるしスケール無視モードでもムダにデカくできて楽しい

確かに えっちげは早くシコりたいので会話シーン飛ばしがち

飯テロ映像です

自分がやらないというの、多分僕個人としては「早送りするぐらいなら観んでもええか」みたいな感情になってしまうからだと思う

可処分時間のパイの奪い合いですよ 自慰行為も含めて

映画早送り、自分はやらないけど気持ちはなんとなくわかるな

2021-03-29 17:02:10 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

アマプラで観られるので下妻物語観てください

『下妻物語』で桃子が個人情報交換誌に投稿していて今からすると考えられないようなことだけどああいう感じが昔はあったのかな

そうか、昔は中古車情報も雑誌経由だったのか……

狂うぞ〜〜〜

小夜曲、変換で出なかった

桔梗小夜曲、真夜中にこっそり野外露出とかしてそう

ピザ食べて狂っちゃおうかな

ふたなりはいたらうれしいでしょうが

そぎぎ

餅月ひまり、イラストだと抜けるのに本人の声が付いてるとちっとも抜けなくなるの謎

yay society

AUR 叩かないで

Arch リポジトリから降ってくるやつ society-5.0-1

Society stable 87.0

やべえな

ポエムで成果物のための予算が獲得できたと思えば……

次のリングと真逆の方向に全力疾走する痛恨のミス
lowkey.gg/v/74163cf1-645d-48cf

判断ミス | Lowkey | #1 app to record & edit games

給湯器はね、壊れる

オリンパスソーラー絶対降りるマンになってちあ

Unrailed やりてえめうね

サウンドバーと Nest と新しいディスプレイほち~

陰茎は毎日掃除しなさい

メールボックス掃除した

Office 365 契約したほうがいいのかねえ

2021-03-29 13:20:18 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ツバッ💀 ツバッ💀

違うな、月末締め 25 日払いか

25 日締め当月払いということは……今ならお買い物できるのでは!?(いいえ)

終末のやつ

主人公は仮に日本人だとして少女の言葉は翻訳されて聞こえてるだけでシーン上は例えばフィンランド語とか喋ってるのか

ハァハァ(追加完了)

週末良かった了解です

ウオオオ

地味告シリーズの告白するシーンがほしいんですけど

所ジョージ

それめっちゃ水音するからおすすめですよ

撓まない陰唇、タワマンコ

デカいマルハン、デカハン

大丈夫(デカタケおっと)

ちょっとだけアペっちゃおっかな

Shaarli のノート部分に画像貼りたくてその画像をどこに置いとくか問題から Kebisafe を作っていた

Kebisafe を作ろうと思った最初の目的がついに果たせた
marks.hinanawi.net/shaare/vwR6

Note: SoftEther でトンネルを立てる

勝てね~~~

自分が思っている以上に自分が終わっててこわすぎる

買ってから 2 ヶ月半ぐらいたってることを考えると 5 日に 1 枚ぐらいのペースで消費してることにならない?

前に自分で買ったおむつ何枚残ってるかなと思って確認したら 3 枚しか残ってなくて泣いちゃった あれから僕 15 枚も使ってたんか

30,000 200,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,030,000 nico.ms/sm37939903?ref=twitter

那由多ン星人で笑顔になった

低俗

僕ら今さあさあシコり合って
延長戦イレクトして
ザーメン 淡い芳香
垂れ流し マラの抽送
エキゾチックな形状をどっか期待してんだろう
君も YES YES イキ我慢で
絶頂はそこにあんだ
ディックヘッド 騒ぐ想いも
そのアナル撃ち抜いてさあ
マラから糸を引いて 竿役のお出ましさ

また思い付いたけどこれも中々低俗になっちゃったな

cron を systemd-timer で置き換えるやつを何回かやってきたのである程度はそらで打てるようになってきたな

Type = oneshot
ExecStart = /sbin/ejac -

みたいなのも多分ん登録されてる