今のバックアップのpg_restoreには一時間強かかることをちゃんと確認したのでどこかで503返して乗り換え準備しよう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixelfedとは別の実装になる…?
We are implementing ActivityPub federation, however it is not active yet.
JISZ9101:2018 図記号-安全色及び安全標識-安全標識及び安全マーキングのデザイン通則
https://kikakurui.com/z9/Z9101-2018-01.html#page13-div
pleromaの compose tips
GET /api/pleroma/healthcheck
を healthcheck.test
に使える/var/lib/pleroma/static/emoji
をマウントする/var/lib/pleroma/static/frontends
をマウントするうちのpleromaのcompose.ymlは4021のポートもbindしてるんだけどなんだっけってしばらく考えてた。prometheus用のmetricsとるやつ
不在者投票ができる条件、だいぶ厳密に定められてそうな気がするが読み間違えてるだけかもしれない
公職選挙法 | e-Gov 法令検索
https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC1000000100#Mp-Ch_6-At_49
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
contextをどうやって処理すんねんと言われるとまぁ Group Actor のほうが送信先を制御しやすいのでやる意味がそんなにないでしょうが……
実は Group actor 用意してoutbox見せるとかやらなくてもcontextプロパティにid付きのCollection示すだけで成立する
でもどうせやるならGroup Actorにしたい…したくない?(クソダル!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://bugzil.la/1908019
3日前に閉じてるな
firefox起動時にside-viewが必ず表示されるのウザいんだけど、もしかしてこれが理由?
> In Firefox 127+ is the sidebar state stored in sessionstore.jsonlz4 as part of session data and is no longer stored in xulstore.json.
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1465095
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現行の安定版のバージョンでも about:config から sidebar.verticalTabs を真にすれば使えるけど、131の vertical tab はもともとtabがあった場所が残るので微妙にゃんね
Firefox Nightly に来てる垂直タブを有効にして、サイドバーを非表示にすると、Tree Style Tab だけにできてかなり理想感出てきた