icon

人体の免疫システムに対して働きかけて抗体を作ることが目的なのがワクチンで、薬剤耐性のニュアンスでワクチン耐性っていうのは初めから考え方がおかしい

icon

ワクチン耐性っていう言葉クソ違和感あるな

icon

cacheかartifactかで前回の結果取れるかしら
https://docs.gitlab.com/ee/ci/caching/

Web site image
Caching in GitLab CI/CD | GitLab
icon

投稿追加の時だけnotifies the hubのjobが動くようにするのが素直だと思う

icon

template変更の時はそのjobが動かないようにするだけでは?

icon

あまり難しくなさそう、コンテンツ投稿するときにciでhubに送信する部分実装すれば良いのかしら

icon

でも気象庁のXML配信の登録は手前にGoogleかどこかの配信hubいたな?publisher側はhubに送信するだけで良いわ

icon

subscribeのPOSTとかを受け取るのだいぶ辛そうだなってなる

icon

プログラミングそのものが目的になるなら競プロとかのコンテスト目指すのが良いのかなってなる

icon

VPSでapt install postgresqlとかして雑に動かしたりdockerポンして雑にvolumeマウントするだけで良いの楽だもん…

icon

AWSの無料枠で切り盛りする方法覚えたかった(とうに過ぎた

icon

海外のVPS選ぶ基準わからんつってさくらのVPS使ってる

icon

VPS初めてで日本語圏ならConoHaとか良いんじゃない?

icon

だってpleromaがFEかactivityのjson出すか判断してるもの、pleromaにproxyするだけよ

icon

FEとBE分けて別々に起動してnginxのlocationでproxy_passを変える、はしんどい

icon

pleromaもmastodonもこれは自前でやってますね。nginxに任せるわけにはいかないみたいなところある

icon

なのでPleromaはactivity pubのurlでサーバーサイドからちゃんとHTMLを返すようにしようってstatic fe実装されてる

icon

BEにクライアント的な機能を持たせないようにFEとBEを分離するんんでBEから完全にHTMLを返す部分を排除するわけじゃないんすよ

icon

OAuth Endpointぐらいはhtml返すよ、流石に

icon

PleromaはOAuth 2.0なんで!!!!TwitterはOAuth1なのよ、マイナーバージョンの違いぐらいなによ!

icon

psqlのjson型みたいなのとは違う?

icon

PubSubHubbubで配信されてた実験的なPUSH型気象庁情報XML、停止されませんでしたっけ

icon

YouTubeのコメントハイライト、コメントまで飛んでくれないのでわかりづらいにゃー…

icon

嶺上開花自摸なら一盃口より高いので上がって良し(満貫あるし

icon

メンホン役牌雀頭オタ風カン嶺上開花自摸とかいう狙うことなさすぎて珍しい組み合わせ

icon

富豪的プログラミング全盛の時代、メモリはあればあるだけ良いとされた(?)

icon

時代錯誤って言葉便利だな

icon

jsを殺されたブラウザではinvidiousでyoutubeを見ることができる

icon

wikipediaに縄跳びダンスのgifあってびっくりした