icon

そんなことなかった。21w08aからY=-54から下の空間が溶岩になってY=0以下に溶岩湖が生成されるようになる

icon

21w08bはまだ溶岩手に入れるのに砂漠駆け回るか地下の1マス溶岩探さないといけないのかな

icon

airdropで30万円…?

icon

ブリリアント/シャイニング

2021-02-27 00:15:48 Nocturne(◜௰◝)NSFW🔞の投稿 nocturne_1208@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

舌足らずは可愛い

icon

人体の免疫システムに対して働きかけて抗体を作ることが目的なのがワクチンで、薬剤耐性のニュアンスでワクチン耐性っていうのは初めから考え方がおかしい

icon

ワクチン耐性っていう言葉クソ違和感あるな

icon

qoto.orgに変なアカウント湧いてんね

icon

cacheかartifactかで前回の結果取れるかしら
https://docs.gitlab.com/ee/ci/caching/

Web site image
Caching in GitLab CI/CD | GitLab
2021-02-26 18:45:38 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

emacsのモードってvimのfiletypeとは別物なのかしら

icon

逐一手動でフラグつけていくのは余りにも怠いしcommitにpost-hookでもしてgit bisect runするものなのかしら

icon

git bisect全く使ったことがないのでどうやって使うものかよくわからないままドキュメント読んでる

2021-02-26 17:40:42 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp
icon

国?

2021-02-26 17:40:40 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp
icon

gouhi.comって誰が持ってるのこのドメイン

icon

投稿追加の時だけnotifies the hubのjobが動くようにするのが素直だと思う

icon

template変更の時はそのjobが動かないようにするだけでは?

2021-02-26 16:29:36 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-26 16:28:24 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あまり難しくなさそう、コンテンツ投稿するときにciでhubに送信する部分実装すれば良いのかしら

icon

でも気象庁のXML配信の登録は手前にGoogleかどこかの配信hubいたな?publisher側はhubに送信するだけで良いわ

icon

subscribeのPOSTとかを受け取るのだいぶ辛そうだなってなる

2021-02-26 16:13:47 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

英wikipediaだとリール・メトロポールなんて付いてないのは一体なぜ
https://en.wikipedia.org/wiki/Lille_OSC

icon

Ajax-LOSCのLOSCてどこのサッカーチームだ

icon

プログラミングそのものが目的になるなら競プロとかのコンテスト目指すのが良いのかなってなる

icon

2sが中だったらローカル役満の紅孔雀だっけ(採用されてなければこれだと三倍満

icon

実績が実装されて初めての数え役満でした

Attach image
icon

打点高くなりがちの三麻で守備強くないのにランク低い部屋入るのはリスク大きいわよ

icon

三麻金の間半荘戦に来てた雀豪が南一局2本場で5500点持ちだったところを数え役満直撃させた。段位ポイント-241やば過ぎる

icon

そういえばscrobbing apiどうなってたっけ

icon

当時の攻略本でルカリオは実装間に合わないみたいなこと書いてあった記憶があって基地に追加されるブロンズ像でしか見れなかったけど

icon

ポケダン青・赤のリメイク、ルカリオがキャラクタとして追加されてるのか

icon

延ばして折って叩いて鍛える

icon

自分がfollow requestにいてどういうことか首傾げてた

icon

そういえば最近pleromaでiconがないユーザーのfallbackが黒背景のオレンジロゴから透過ロゴにかわった?

icon

ConoHa WING……

icon

pleromaはRDBMS使うとjob queue管理でIO死ぬそうなので向いてないはそう

icon

VPSでapt install postgresqlとかして雑に動かしたりdockerポンして雑にvolumeマウントするだけで良いの楽だもん…

icon

AWSの無料枠で切り盛りする方法覚えたかった(とうに過ぎた

icon

海外のVPS選ぶ基準わからんつってさくらのVPS使ってる

2021-02-25 01:06:08 みすみの投稿 d_time@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

VPS初めてで日本語圏ならConoHaとか良いんじゃない?

2021-02-25 01:03:16 ももつきゆきや :fedibird1:の投稿 Yukiya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これあったらfrontendをsshせずに更新できるんだけど

icon

admin-feからpleroma frontend install出来ないのがなぁ…availableも確認出来ないからいじれないし……

icon

@oyster それの日本語訳が「Pleromaの入れ方」すね

icon

@oyster debianのインストール方法でubuntuにも入れられるのでdebianじゃ無ければダメというわけじゃないですね

icon

だってpleromaがFEかactivityのjson出すか判断してるもの、pleromaにproxyするだけよ

icon

mastodonもpleromaもmisskeyも、acceptにapplication/ld+json, application/activity+jsonがあるならAPのJSON返して無ければtext/htmlでhtmlに整形した投稿かクライアントのhtml返すようになってる

icon

FEとBE分けて別々に起動してnginxのlocationでproxy_passを変える、はしんどい

icon

elixirをオブジェクト指向言語のパラダイムから入るとソースコード読むの苦労した

icon

pleromaもmastodonもこれは自前でやってますね。nginxに任せるわけにはいかないみたいなところある

icon

@jcm50 だいたいあってる

icon

@jcm50 それはnode.jsっていうかvscodeのjson読む奴が勝手に良しなにしてるだけで通常はinvalid

icon

なのでPleromaはactivity pubのurlでサーバーサイドからちゃんとHTMLを返すようにしようってstatic fe実装されてる

icon

BEにクライアント的な機能を持たせないようにFEとBEを分離するんんでBEから完全にHTMLを返す部分を排除するわけじゃないんすよ

icon

OAuth Endpointぐらいはhtml返すよ、流石に

icon

PleromaはOAuth 2.0なんで!!!!TwitterはOAuth1なのよ、マイナーバージョンの違いぐらいなによ!

2021-02-24 20:49:51 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

コメント付きの"json"はないわね

2021-02-24 20:48:55 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

公開電文XMLの取り扱いはここにあるPDF読んでもらって
http://xml.kishou.go.jp/xmlpull.html

気象庁 | 気象庁防災情報XMLフォーマット形式電文(PULL型)
2021-02-24 20:41:23 ももつきゆきや :fedibird1:の投稿 Yukiya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-24 20:40:06 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

気象庁、月2〜300円くらいだったら天気予報APIのために課金させてくれ

icon

今まで気象庁のサイトをスクレイピングしてた人が多少楽に扱えるリクエストができるってだけなのでちゃんとPULL型のXML取りに行こうね

icon

API仕様が公開された奴じゃなくて気象庁のサイトでAPIによって情報を表示するようになってる!ってだけなので関係ない第三者は実際にどう使われてるかをみながら勝手に叩く奴じゃよ

2021-02-24 20:33:41 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

気象情報〜〜APIで得るの、地味の国内は有利用ばっかりだったり、海外使おうとすると当てにならない上に有料になりかけたり、今使ってるYahoo(US)の天気予報すら利用にあたりTwitterぽく利用用途を作文させられた挙句精度はそれほどでもないのだから、国が何の文字コードで出してくれていようが無償で使えるならすぐにでも飛びつきたいのだが、だれも文字コードの話しかしてねえ、使い方のURLをくれ

2021-02-24 18:55:12 ハンスの投稿 hans@mastodon.crazynewworld.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-24 18:57:13 もちゃ(あと-10.73Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-24 18:54:37 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[愛知署名問題 「自分の名前 勝手に使われた」訴え相次ぐ]
愛知県の大村知事のリコール・解職請求の署名をめぐっては、署名した覚えがないのに自分の名前が勝手に使われていたと訴える人が相次いでいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

icon

MySQLのAltとしてMariaDB良いよって頃に比べたら良くなってるんだろうと思いつつMySQL 8を触ったことがない

icon

json_extract、psqlのjson型用のoperatorみたいな扱いして良さそうな気がしたけど、これMySQLはindex張れるんか?

2021-02-24 18:27:59 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

検索エンジンでパッと出てきたやーつ
https://database.guide/json_extract-return-data-from-a-json-document-in-mysql/


なるほどjqみたいだ

JSON_EXTRACT() – Return Data from a JSON Document in MySQL
icon

extractを無視した感想

2021-02-24 18:26:11 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

psqlのjson型みたいなのとは違う?

2021-02-24 18:23:48 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

登録してたけどメールでこれを廃止する予定ですみたいなこと言われたからPUSH型はもう提供されてないもんだと思ってるんだけど

icon

PubSubHubbubで配信されてた実験的なPUSH型気象庁情報XML、停止されませんでしたっけ

2021-02-24 18:20:25 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-24 18:18:36 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

CPUは脳って喩えをコンピュータを人体にしてると思い込んで全て脳だな🤔ってなるやつ

icon

同じイラストレータが4人も5人も担当してるイメージがない

icon

今M1 Macで正式リリースされてる仮想化アプリは何もない?

icon

@popn_ja 最初にindexされた時に証明書が正しくなくて名前が入ってなかった jejune.kpherox.dev が検索に出てこないので何か間違えたかになってる(jejune開発者のariadne's spaceはある

icon

Windowsで自然に扱われるpath separatorに自信がない

icon

Cドライブだからwindows?スラッシュじゃなくてバックスラッシュか

icon

α: (./)Documents/spring.pdf
β: ../spring.pdf

icon

Errorしかthrowできないわけでもないみたいな感じだったっけJSって

2021-02-24 03:48:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ここですよここ なんのための catch やねん

Attach image
icon

ミリオンライブのソロコレ08っていつまでだっけ

2021-02-24 03:30:43 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

すべてのCookieをブロック、ウェブサイトが動作しなくなりますって書いてあるし、そりゃウェブサイトが動作しなくなる

Attach image
icon

Cookies: Schemeful SameSiteを無効にしたらリダイレクトループみたいなやつなくなった。なんでやねん。プライベートブラウズで動くのは意味わからんまんまやし気持ち悪い

icon

"動く"は正確ではない(mixed contentっていうかhttpを許してくれないので艦これみたいなiframeでipアドレスに直接httpリクエスト投げるやつは表示されない

icon

Firefox Nightlyのプライベートブラウズで動くのに通常モードで動かないDMM GAMESなんなんだ

icon

修羅の戦、期間限定の大会戦と友人戦も終わったか

icon

#minecraft #21w07a

Name,Peaking,Maximum,Minimum
Copper,48,96,0
Iron,32,80,-16
Lapis,0,32,-32
Gold,-16,32,-64
Redstone,-64,-32,-96
Diamond,-64,16,-64

icon

30x redirect、apiに対してのやつならリダイレクトしないで判定するのが良さそう

2021-02-23 21:37:14 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

知ってるのでハイライトって言ってる
スクロールしなくてはいけないのがわかりづらい

icon

nginxリバプロにしてbackend apache的な構成、web serverを複数立てる忌避感あったけどnginxが広まってた頃はよくあったしphpのdocker imageはapache + mod_phpなのは妥協点かもしれない

icon

YouTubeのコメントハイライト、コメントまで飛んでくれないのでわかりづらいにゃー…

2021-02-23 20:28:19 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-23 20:27:14 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

freenomはapi利用にもお金かかるので完全無料で.tk維持するのに12ヶ月ごとの更新で人が面倒見ないといけない

icon

freenomで.tk取るときに12ヶ月までの月単位なら無料だけど1年2年って年単位で取ろうとすると普通にお金かかるのでいつかは消える

icon

期限切れしただけじゃドメインだとレジストラのページにリダイレクトされるわ。期限切れしたドメインが別の所有者に移って詐欺まがいなサイトに変わった時とかだ

icon

全てのアクセスを200 OKで決まったhtmlだけ返す行儀の悪いやつ、期限切れドメインでよく見るイメージがある

2021-02-23 20:12:09 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Electronでブラウザみたいなことするのは怖いし任意のブラウザ使おうって思いが最初に出てくるのでダメかなー

icon

ActivityPub clientっていうからC2Sか?Mastodon対応してないけどってなってたやつ

2021-02-22 22:19:08 高速人の投稿 highsokujin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

URLを併記して欲しかったのでURLだけreblog

2021-02-23 17:21:41 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日本語wiki
追加
- Grimstone(グリムストーン, 堆積岩(Grimstone is sedimentary rock))
変更
- 鉱石のテクスチャ
- 鉱石分布
https://minecraft-ja.gamepedia.com/Java_Edition_21w07a

icon

yarn install、いつもめんどくさくなってinstall省略してる

icon

タグになるのやめてくれんか?

icon

UnityでC#使うだろうからゲーム系多いのではってなるのわかる。デスクトップに負けるのはWPFの需要の方が大きいからかしら

icon

SwiftでNSDictionaryをDictionaryに変換するのどうやるんだっけ

icon

@Kirishimalab21 NSDictionaryはObjC時代の辞書型

2021-02-23 02:08:56 霧島ひなた@admin✅の投稿 Kirishimalab21@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

s/keep_env/env_keep/

icon

-Eで環境変数を引き継ぐのにPATHは含まれないのかしら?keep_envに追加するかsudo -i <command>で実行すると期待通り動く?

icon

🤔

`sudo -E tlmgr`

2021-02-23 01:39:32 奥多摩北斎✔🍡の投稿 jcm50@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

脱色とか染色してなければ人の体毛は頭髪の色とだいたい一緒

icon

sudo vim
sudo emacs
sudo nano

を全てEDITOR=[vim|emacs|nano] sudo -eに置き換えるやつで忘れてる時に気にしないで良くしたい

2021-02-23 01:25:42 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@jcm50 sudoersファイルでkeep_envに含まれていない環境変数は通常除かれます。sudo -Eで解決する場合があります。

icon

sudoは通常env引き継がない

icon

嶺上開花自摸なら一盃口より高いので上がって良し(満貫あるし

icon

メンホン役牌雀頭オタ風カン嶺上開花自摸とかいう狙うことなさすぎて珍しい組み合わせ

2021-02-22 18:49:25 高速人の投稿 highsokujin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

'default' branch、あまりにも怠惰

icon

ドメインでftp言ってるのにhttpあるの変な感じする

icon

Accept the Risk and Continueした

index of出してる

Attach image
icon

httpでアクセスしたらhttpsにリダイレクトされるん

2021-02-22 20:35:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そもそもftp.jaist.ac.jpってHTTPS提供してるんですか

2021-02-22 20:33:34 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

jejune 0.0.2、Follow AcceptしてんのにActivity送信しないしfollowers collectionにも追加されないわ?

icon

fediverse search、見つかった時に死んでたサーバーは2度と検索に出てこないのね

icon

systemd依存かぁ

2021-02-22 17:53:26 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

mongodbなんかsystemd以外知りませんって顔するからdpkgでhalf-installedになっててすげーうざい

icon

WSL2ある時点でGNU/Linux触るのはWindowsの方が何も考えなくてよさそう

2021-02-22 17:47:47 h3potetoの投稿 h3poteto@pleroma.io
icon

情報工学部に入る時点で,最終的にはLinuxを入れるのだろうから,Windowsの方が幾分か楽にLinuxを入れられます.あとデュアルブートもWindowsの方が楽ですね.

icon

富豪的プログラミング全盛の時代、メモリはあればあるだけ良いとされた(?)

icon

つまりバカでも環境構築できるのはWindowsと

2021-02-22 17:18:23 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

archivedにするか

icon

LINEログインは既存のプロバイダがあったわ。それ使って手に入れたtokenでmessaging api触るやつをちょろっと書いたんだった

icon

laravel socialiteだったか何かを拡張して他のOAuthサービスも使えるようにするやつでLINEログイン実装したけどもう覚えてない

icon

その点laravelは公式のライブラリなので楽ですね(楽か?

icon

サービスプロバイダか

2021-02-22 01:34:44 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

AuthServiceProviderだね
Roleで分岐とかやるときは触る

icon

routingでgroupにauthenticationとか必要なやつをpluginして記述するやつ、覚えたら素直。laravelで認証の挙動変えるときはauth middlewareが使ってるservice触らないとダメだったっけ?

2021-02-21 23:43:02 Inkscapeの投稿 inkscape@mastodon.art
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

時代錯誤って言葉便利だな

icon

Admin FEからlog level変えようとしたけどdockerのlogに変化がない

icon

制服か私服かで思考リソース奪われるほどのことやってない

icon

スティーブ・ジョブズみたいな意識高いやつみたいなことやる生徒なら制服でいいんじゃないですかね

2021-02-21 23:07:55 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

制服か私服かで生徒が勉学にどの程度リソースを割くかに差が出るみたいな話してる人いるけど特になんも差無いとおもうけどねぇ結局個人の問題だし
だから挙げるべきは金銭事情とかなんじゃねーのという

icon

jejuneのアカウント、avatarを設定したはずなのに存在しないのでprofileのupdate activityはまだ発行されるようになってないのかしら

icon

noir楓を放置編成に組み込むのクソ強いわ

2021-02-21 21:55:01 ピエロの人 in Pawooの投稿 nok_Pawoo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-21 21:56:21 kiroha@Fedibirdの投稿 kiroha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雀魂やるからjavascript有効にするか

2021-02-21 18:25:06 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

jsを殺されたブラウザではinvidiousでyoutubeを見ることができる

icon

:hoverは擬似クラスか

icon

だいたいcssの擬似要素使ってる感じ

icon

YouTubeはjs切るだけで使えなくなる、なるほど

icon

ゲームするわけじゃなかったら困らなさそう

icon

しばらくjs切ってブラウジングするか

icon

wikipediaに縄跳びダンスのgifあってびっくりした

icon

Google、JS切ってLocationもBlockしててもGeoIPとかから位置情報出して近くの施設出してくるのか

icon

GoogleとDDGはあまり見た目に大差なかった。GoogleはJS切ってても翻訳とか出すんだな

icon

JavaScript切っててもGoogleは使えたわね

2021-02-21 17:47:19 skiaphorusの投稿 skia@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

> JavaScriptと互換性がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JScript

つまりJavaScript

icon

どっちも拡張子 .js か

icon

アプリは使うアプリを入れるので生徒が自由にインストールできないとかは考慮しない

icon

検索エンジンで不特定のサイトを調べるならjs切ってると見れないサイトが出てくるか

icon

iPadはWebアプリじゃなくてネイティブっぽいけど

icon

これJS使われるか?

icon

Webアプリじゃなければ必要なアプリだけ入れておけばブラウザ使われること想定されないじゃんって思うけど違うならいいや

icon

教育支援アプリ(Webアプリ)なの?

icon

そしてjavaではない

icon

ブラウザではなくアプリケーションでやり取りするならJS無効化、大した問題にならなさそうだと思ったけどそうじゃないのか

2021-02-21 17:35:25 skiaphorusの投稿 skia@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-21 17:35:18 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

JavaScriptを無効にしたら普段の学習に使えなくなりそう

icon

iOSのブラウザでJavaScript無効にできるらしいんだけど、この設定を生徒が触ることは不可能みたいなことできるのかしら?

icon

PCルームの画面全部モニターできるやつ、iPadじゃ出来ないのか

icon

caskかformulaの更新PR送るわけじゃないなら使うことないやつだけど

icon

brew livecheckの存在を知ったのがcoreに統合されてからなのでもうちょっとhomebrewの便利サブコマンド探しとけばよかったってなったりならなかったりした

icon

M1 Macでパーティション分けてlinuxインストールはまだできないんだっけ

2021-02-21 16:28:29 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

MacはLinuxを入れられなさそうなのがなあ←

icon

そしてfollow/block/muteのexportができない

icon

soapbox普段使いしてるけど、EmojiReactが6種類しか投げられないし、投げられたEmojiReactが投稿から確認できないの少し残念だな

2021-02-21 15:51:48 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp
icon

【実験的提供】
Pleroma + Soapbox-Feを取り入れた soapbox.hostdon.jp/ の提供を開始しました。

※このインスタンスは実験的提供です。予告なくメンテナンスや廃止をする場合があります。

Attach image
icon

delegateいいよね