icon

楕円曲線とRSA 4096bit、同じ強度を期待するなら楕円曲線の方が速かったり効率よかったりみたいな話があったよね

icon

ecdsa-skとかがまずわかってない

icon

security keyってなんぞや

2021-02-28 22:50:40 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-28 22:46:42 ワトソンの投稿 wtsnjp@mstdn.wtsnjp.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ssh key、特に理由がないならed25519使おうってなる

icon

pleromaからostatus_subscribeとかsearch apiでこの投稿も取得できなかったにゃ

icon

peertubeなのにfedibirdでみたらattachmentついてないにゃ

icon

dockerで動かす分にはほとんど関係なさそうだけど

icon

elixir 1.11、config周りに変更入ってるけどpleromaでこれが使われるのはしばらく後かしら

icon

pleromaのdocker image、elixir 1.9のままだけど1.10以上にして嬉しいことあるかしら
1.11はErlang OTP/23になるけど22から23にして以下同文

icon

VCのないDiscord Alt

2021-02-28 12:49:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibird提供のMatrixサーバを設置しました。
matrix.fedibird.com/

雑に説明すると、分散型のDiscordです。

他のユーザーにダイレクトメッセージを送ったり、『部屋』に参加してチャットしたり、自分で公開や非公開の『部屋』を作成することができます。

また、連合する仕組みがあり、他のMatrixサーバのユーザーとやりとりしたり、他のMatrixサーバの『部屋』に参加したりできます。

MastodonやMisskeyのネットワークが連合する仕組み(プロトコル)をActivityPubと言いますが、Matrixも連合する仕組みの名称です。

プロトコルが違うのでMastodonと直接やりとりすることはできませんが、Fediverseの仲間です。

他のザービスにブリッジして連携する仕組みもいろいろと用意されています。

ダイレクトメッセージや非公開の部屋でやりとりされる内容は、たとえデータベースを参照しても(サーバ管理者であっても)内容が読み取られないよう暗号化されるなど、優れた仕組みを備えています。

Attach image
icon

@sublimer @nacika `docker-compose pull` で外部のイメージ取ってくるとローカルにあるimageはtagが外れて<none>になっちゃってるはずです

`docker images` `docker image ls` するとbuildしたやつとか古いやつとか見えるはず

icon

docker-compose buildせずにdocker-compose upした記憶がなければbuildがあるのにpullした記憶もない

icon

docker-compose buildしたらbuildの値を使ってDockerfile探して、docker-compose up -dするだけだと初回のpullがされる?

2021-02-28 18:55:50 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

feature: to be merged in stableのラベルつけてもらうようにこのMRでメンション投げないとダメか?

icon

developでtext/markdownのcontent-typeでもruby要素入れられるから、この変更がincoming/outgoing両方に必要じゃないかしら

icon
Web site image
scrubbers/default: Add ruby element and it''s childs (!3172) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
2021-02-28 18:02:21 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

バックエンドが悪いにしてもdevelopのdocker containerでrubyをつけられてるから
- configが悪い
- ちゃんとfetchしてないcheckoutしてない
どっちかじゃないかしらってなってる

icon

custom emoji以外は特に触れてない

icon

sourceにはrubyのtagがついてるし、apiの応答にはrubyついてないからpleroma-beの問題

icon

scrub_policyでTwitterTextにしてるとbrは通るけどrubyは取り除かれる
Defaultだとruby周りは許される

icon

markdownで<br/>じゃない改行に<br/>入れてくれん

icon

むしろタグ許可してくれないとmarkdownで改行とかできない

icon

この辺の設定の違いで許されてるかどうかって感じかしら

Attach image
icon

関係なさそう

icon

こんな感じで

icon

[ruby{かん}漢][ruby{じ}字]

icon

bbcodeだとリモートでもrubyが表示される?

icon

ちゃんとルビになるな?Ryuseiさんとこでなってないのはなんでやろ

icon

かん

icon

(かん)()

icon

(Kan)(ji)

icon

(Kan)(ji)

icon

ruby textとbaseが同じだとルビが表示されないのはfirefoxの挙動なのかな

icon

meow(にゃー)

icon

にゃー(にゃー)

icon

にゃーmeow

{にゃー|meow}

icon

soapbox-feが許されない挙動でた

icon

そういえばsoapbox-feってcontent-typeがtext/htmlさせてくれたっけ

icon

mastodonがちゃんとサニタイズするからrubyに対応してないブラウザはこう表示するってやつが見れて良いな?

2021-02-28 15:39:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
2021-02-28 15:38:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

自分の発言に振り仮名入れたいし僕も Pleroma 立てたほうが良いかもしれん

2021-02-28 15:37:40 隠居夏稀の投稿 kb10uy@xxx.azyobuzi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

misskeyもpleromaもmastodonもpeertubeもpixelfedも、well knownのnodeinfo見に行ったら"http://nodeinfo.diaspora.software/ns/schema/2.0"があるから、それでsoftware name見れるよ

icon

nodeinfo取ろう

2021-02-28 15:36:45 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

トレンド: 機能してない
ディレクトリ/ディスカバー: あまり働かない
ローカルTL: モデレートされてる
連合TL: 速すぎてわからないかユーザーが変な人をフォローしないから流れてこない

icon

観測範囲を勝手に広げるお節介が無い

2021-02-28 15:18:06 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-28 15:16:59 高速人の投稿 highsokujin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

jejuneちゃんと世界に見えてる

icon

@popn_ja 期待通りの検索結果です。ありがとうございます

icon

urlの最後に適当に文字追加したら表示されるからルーティングで適当に誤魔化すだけで良さそうだけど

icon

jejune、ASCII文字が無いと投稿ページのurlで404返すのか……

icon

漢字をzhのalphabet表記にしてそうだ。そういえばwritefreelyってslug設定できなかったんだっけ

2021-02-28 01:50:51 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

日本語でタイトルを書いたときにURLがどうなるか。
奇妙きてれつなURLになってしまったが、単純にマルチバイト文字をURLエンコードされてしまうよりかははるかにマシ。

日本語でタイトル書くとURLどうなる? — Telmina's first "Write.as"
write.as/telmina/ri-ben-yu-det

Web site image
日本語でタイトル書くとURLどうなる?
icon

時々連合TLにフォローしてないタグついてない投稿が流れてくるけど、みんなemojiついてる

icon

MisskeyってfollowerにもEmojiReact Activity送ってるっけ

2021-02-25 13:21:36 ももつきゆきや :fedibird1:の投稿 Yukiya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。