icon

テクと逸話がありすぎてやばみがすごかった。
TASさんもすごいけどRTAは走者そのものがめちゃくちゃゲーム上手いこともあって惚れ惚れする。

icon

RTA in Japanをところどころ見たんだけど、最後のBoWが先ほど終わった。
予定の1時間半押しだったけど、お疲れ様でした。
あの大作、any%なら30分くらいでクリアできるのな、やば。

icon

紅白がコントみなってるのを確認して、わたしは実況者の年越し配信をみる。

icon

しあんさんご無沙汰!
お元気そうならなによりです。

icon

思い思いの年越しをお過ごし下さい。
わたしは年越しあつ森かなあ。

icon

理屈がわかると「そりゃそうだよね」と思う。

icon

落ちた箇所にオブジェクト(花や家具など)が既に存在する場合は消えます。落とした際の風船の位置を基準とし、そこからある程度(多分攻略サイトにはもっとちゃんと載ってると思う)にははねて移動しますがその範囲内にプレゼントが落ちる余裕がないと消えるみたいです。
落とす場所、結構大事。

2020-12-31 14:33:21 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

徹夜で言葉遣いが変わるのは単純に面白いなあ。
その人の中でどういう変化が起きるのだろう。

icon

なんでもかんでも会員登録しないとサービスが使えないのがつらい。
ソーシャルログインや生体認証がもっと広まってほしい。

icon

他にもいろんなデザイン出しててわろた。
金平糖の傘は良さそうだなあ(ただし高い)

2020-12-30 23:12:31 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自営業とか小さいお店は本当につらいだろうな。
あの店もワンオペで切り盛りしてたけどお店の収入なくなったらやってけないんだろうな……おいしくて好きだったが繁華街にあるから行けてない。

icon

自分も好きなお店は潰れて欲しくないので食べ納めしてきた。
なんとか持ち堪えてほしいなあ。

2020-12-31 09:53:36 タミかわ(特殊相対人)の投稿 whendidyousee@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

確かに他社の見るには出してもらった方が良さそう。
うちは逆に自分とこから出せた方がある程度有利に進められる(自分達に必要な分が書かれている)のでそうしてますね。
いろんなやり方あるのは面白いな

icon

環境の変化やリモートワークなどでの生産性の低下があるとして、それが「許容できる遅延」と受け取ってもらえるかが焦点ですね。
あとは案件によってはなにがあろうと納期を変えられない、とかもありますね。困るやつです。

icon

実際に怒られるかどうかは取引先によると思います。(指摘された時はそれまでの取引先には指摘されたことなかったので「まじか!」となりました)

icon

SLAに"等"を書いたら「等だと分からないので具体的に書いてほしい」って言われたなあ。
具体的にかけないから(書いたらそれ以外の予期せぬ事態に対応できないから)等って書いてるのになあ。

icon

へーしゃで実際にあったのは「緊急事態宣言下なのでリモートワークだが、リリースするには(セキュリティの都合上)サーバールームに入る必要がある」でいつリリースするかだった。
要は作業者がどこまでリスクを犯してやる必要あるのか。
こういうところは取り決めをしておいた方が良さそう。

icon

今年度分は前年度の売り上げをもとに4月の予算配分で進めるところが多いのでまま安泰なところが多いのかな。
問題は来年度。今年の収益が見込めないところは投資を減らすしかなくなる。大体年明けから来年度予算を決めるところが出てくるので、そこで切られていくと軒並みつらくなるんじゃないかな。
来年度、再来年度で決まっていくと思う。

2020-12-30 21:02:54 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(通勤時間によって)認識や感覚の違いが出そうって意味合いです。

icon

勤務先が家から徒歩20分の人と、電車で1時間の人でも感覚が変わりそう。
職場はなんとなく「遠方」って感じしないから、勤務先くらいまでは許容できそう、ある。

icon

家からどれくらい離れてたら遠方なんだろう?
こういうのって定義が曖昧だから人によって違いそう。

icon

AMPが悪い。(左上のℹ️マークをタップすると元URLが出ます)

2020-12-30 20:41:59 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

独裁政権ならトップの名の下にいくらでも好きにできるけど、残念ながら日本はそうではないので……
一人一人が独房のように隔離された部屋で過ごせばいいけど、そうもいかないしね。わたしもそれは発狂しそうだから願いさげたい。

2020-12-30 19:40:08 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もうすぐ"しょうが"つだから、多少はね?

2020-12-30 19:20:16 鈴木@アモーレクリニックの投稿 prs_watch@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ペヤング食べる時、よく七味かけてる。七味かけるの美味しいよ。薬味を変えながらはありかもしれない。
一応備え付けのマヨネーズがあって「いろんな食べ方で!」となってた記憶あるけど、でもどう食べてもペヤングだからなあw

icon

明日が大晦日という事実が受け入れられないな。
大晦日まであと1週間くらいほしい。

icon

これはやばいやつと同時に味変しないと途中で飽きそうなやつ。

2020-12-30 19:01:25 えだの投稿 e@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お気をつけてー

icon

年の瀬までは2日間鍋で大晦日はそばまでは決めた。
1日はちょっといいお肉買ってしゃぶしゃぶとかでもいいかな。
元日朝はお雑煮食べる。

icon

わたしの今日の目標はれんこんのきんぴらつくること。

icon

年の瀬に揺れるねえ

icon

餅ピザも美味しそうだった。
一度餅を柔らかくあるいは焼けば炒め物にも入れられそうだった

icon

餅はたくさんもろたので昨日レシピを漁っていた。
一番楽なのはトマト煮作って賽の目の餅を放り込むかな。あとは豚肉で巻いて焼く。

icon

冷凍を主とするならハンバーグとかいいですね。
グラタンは焼きまでやっておけば冷凍でも安心なのかな。

icon

罰当たり感がすごい

2020-12-29 12:51:21 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

他人の行動にそれほど気にならないのは本質的に他人に興味がないからなのかな

とかぼんやり考えてた。
昔、上司にも言われて「そんなはずは!」と思ってたけど最近は「少しそうなのかも?」と思い始めている。

icon

俺が神だ

icon

年越しの買い込みをしておかないといけないんだけどいついくのがいいのか考えもの。
おせち作るおうちは今日くらいには買い込み始めるし、大晦日は駆け込み需要ありそうだし……わりといつでも混んでそうなんだよなあ

icon

ところで日本人はかなり神様に対して敬意を払う人たちなので神主がいない神社でも、自治会や誰かしらが手入れしてるものです。道祖神の前掛けとかが異様に綺麗だったりするのもそれ。近所の人が作り変えたりしてるのよね。
なので小さな神社やなにもない神社でもちゃんとご利益はあると思うます。

icon

毎日神社にお参りするおばあちゃん(散歩ついで)とかいるけど、そういう人の日常はそのままあってほしいよな。
多分そういう人は初詣だからどうこうってないだろうし。

icon

今からお参りは果たして初詣なのか。

icon

世の中が初詣などには厳しい目線なのに帰省には寛容なのはちょっとよくわかんないんだよね。
いまだに良し悪しのラインが曖昧、だから人によって基準が違って軋轢を生みやすいなと思う。

2020-12-29 01:02:59 misskey.dev/@15の投稿 studio15@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

関東は終夜運転取りやめなのでいつもよりは減るんじゃないかな…<年越し初詣

icon

もう2時過ぎました

icon

文章は知らないと作れないと思うなあ。
まあでもこういうのって文章に限らないか。

icon

上手い下手の例文を書こうとしたけど自分が書かない文を作るのは難しいな。

icon

文章力は自負しているところがあるけど、どう培われたものなのかはわりと曖昧。
ただ、小学生のころから読書が好きで、近代小説や純文学を読んでいたところが多いかもしれない。児童書とか(児童書は文書がわかりやすいですね)

icon

わかりやすさには文章を長くしすぎない、とかもありますね。

icon

句読点の使い方や頭にスッと入ってくるか、とかありますね。<文章の上手い下手

icon

ねこねこさんに年末年始休暇がきますように。

icon

「納めよう」
そう思った時が仕事納めです。

icon

スクールはよく知らないけどなんやかんやで大切なのは課題解決力と思う。
答えを知らなくても自力で解決するプロセスを持ってるかどうか。

icon

タミアスさんの美味しそうなオムレツ見てるとオムレツ食べたくなるなあ。

icon

お仕事の人おつかれさまです。

icon

無事筋肉痛です(バドミントンのせい)

icon

テニスコートでテニスとかだと気が張るけど公園のちびっこに混じってわやわやしてる分には大変気楽でよかった

icon

今日は年末年始の目標であったバドミントンをしたのだけど、思いの外楽しかったしいい運動になるし難しかったので機会のある限りやっていきたい。
寒すぎるとアレだけどありがたいことに東京は晴れが多いからな。

icon

1人月くらい休みが欲しい

icon

配信はよく見てるけどやる相手はいなさそう

icon

among us は親しい人とわちゃっとやるのがいいのかもなあ。あとはそれなりに考察してできるメンツだと良さそう。
コアユーザーのを見てると設定でかなり楽しさが変わるみたい(visual taskはオフ、cool time を短くしすぎない)

icon

とうふはいいぞ

icon

ガパオより周りが気になる

2020-12-26 19:10:03 レンタルなんかする人の投稿 inabajunmrrrrrrrr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

コンロに炊飯モードなんていうのがあるのか。
最近のはあるもの?

icon

鍋炊き込みご飯!?すごい!(炊飯器以外で米炊いたことない)

2020-12-26 17:07:59 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ケーキ足りないみたいだったので置いときますね(美味しかった)

Attach image
icon

調子も良くなったし年末年始休暇きたし、クリスマス(遅いけどうちは今日がメイン)だしで最高of最高

icon

ちぢみほうれん草おいしいですよね

icon

仕事と終わったああああああああああああ!!!!

icon

Steamのクラウドセーブは便利だね

icon

ミサトさんが使ってたノートpcがレッツノートだったくらいしか覚えてない

icon

エヴァを難しくさせているのは作り込まれた世界観もあるけど、原作、アニメ、旧映画、新映画でそれぞれストーリー展開、キャラクターが微妙に異なるところだと思う。

icon

エヴァは時が経ちすぎてるから新作見るにしてもおさらいしてからじゃないとついて行けなさそう。

icon

働かないのが幸せな可能性

icon

こういう企業もあるとは思ってて(スタートアップ系とかは特にね)そういうところは時世に関わらずリモートしてそう。
大手企業にリモートの波がやっとき始めてのコロナで無理やり押し進めたところが、うまく回ってないと想像

icon

リモートにしていると延々と働いてしまうという人もいるんじゃないかな。
メンションが止まらない、気になって覗いてしまう、など。

icon

同調圧のおかげで早々からマスク人口が多かったといういい面もありますけどね。

icon

自分ももう少しリモート環境が快適ならもっとリモートしたいが、ラグが酷いのでサクサク作業したいとか、細かい作業したい時は出社を選択してる。
あと案件によってはチャットだけより体面MTGの方がコミュニケーションコストが下がるので体面も残してるって感じかな。

icon

あと、リモートに対する偏見?みたいなのもあって、オフィスの出社割合が高いと「みんな出てるのにあの人はリモートなの?」みたいな雰囲気になって出てきてる人もいそう。

icon

自分の周りの観測からすると、「リモートの適切な環境が整ってない企業が多い(ので相対的に出社が増える)」だと思う。
家だと集中できないとか、リモート設備が貧弱で業務に支障が出るとか、コミニュケーションコストが上がっててつらいとか。
緊急事態宣言の時は嫌でも外出るなだったからしぶしぶリモートになってた人が、現状はそこまで厳しくないから業を煮やして出社してるんじゃないかなあ。

2020-12-25 09:29:51 🐒 猿人NEARの投稿 KEINOS@qiitadon.com
icon

世間はリモートにシフトしてきている感覚だったけど、昨日のオンライン・クリパで聞く限り、むしろ東京は脱リモートが進んでいるんですって?

「自分はまだリモートだが、大半は普通に、普通に出社してる」と聞いた。

久しぶりに出社すると、ビルの管理人さんに「まだリモートなんですか」とか言われるくらいらしい。

師走だからなのか、企業も気が緩んでいるのか、経営陣も思考が停止しつつあるのか。

一過性の事態にリモートの設備にこれ以上予算組めないってこともあるんだろうけど、東京が毎日のように記録更新している一因を垣間見た。

神奈川もヤバイ。住んでいて「気が緩んできたな」と自分でも感じていたので案の定、数値にでてる。

icon

フルメタやん!!!!

2020-12-25 09:00:35 nekononikukyu@qiitadon.comの投稿 nekononikukyu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まああまり、くさくさしてもしょうがないから楽しいことだけ考えてようね。
おやすみはあんまり予定を詰め込みすぎずにのんびりしてたい。

icon

2000年すぎたあたりや、2008年のリーマンショックくらいから始まったじわりじわりとした幸福感の減少が今になって響いている感じ。
わたしも一歩間違えたら「やってられっか!!」てキレると思う。そうならない保証が自分にない(くらいには心や世の中に疲れている)

ころころ
icon

コロナのことは他人のあれこれを考えててもしょうがない(考えてたら良くなるわけでもないし、かと言って赤の他人1人ずつにあれこれせえと申しつけたりする気力も勇気もない)のでまあ自分ができる最低限はしようかなくらい。

そもそも「抑圧」ってかなり難しくて、かなり生活や心に余裕がある人しかできないことだと思ってる。で、今はそういう人のが少ないんじゃないかな。明日自分が死ぬかもしれないのに他人のことや世の中気にして生きてられないし(本来はそうすべきかもしれないがそういう余裕を持って考えられるのは余裕がある人だけ)

icon

最近出社しようとするとお腹の調子がいまいちになるのでクォレハ……という気持ちになる(在宅勤務だと平気)けど今日が年内最終日だからとりあえず気にせず乗り切ることだけ考えよう

icon

なんとなくだけど少しずつよくなってきてるから一安心。
オフィス寒いからこれでもかってほどあったかい格好で最終日に臨みます。

icon

今日が終わればお休み!!!

icon

とりあえずストレッチするか。
肩を重点的に

icon

おうち帰ってあったかい部屋であったかい食べ物食べたらすっかりつらかった頭痛と目の奥の痛みが引いてきたので、どうやら肩こりと寒さによる血行悪化と眼精疲労が原因だった気がしてきた。
しかしオフィスが本当に寒いんだ……なんとかならんかな(足先冷え冷え)

icon

@yamako ありがとうございます!
なんて日に体調崩してんだ……という気持ちもありますが療養します。
やまこさんも暖かくしてお過ごし下さい(*´꒳`*)

icon

クリスマスイブとかどうこうのまえに体調が死んでるので休むしかない

icon

昼休憩を全て睡眠に費やすことでかろうじてスタミナを少し回復した。
定時まではこれで粘ろう…

icon

筋肉カフェ、昔テレビで紹介されてたのを見たことあるような(今もあるかは知らない)

icon

体調悪すぎてだめです。

icon

煽り運転草

icon

生首っていうかこの鳥顔色悪くない?

icon

Attach image
icon

最近のユーザーは目が肥えてるから雑に作ったのはすぐ気づかれるよね〜。使い勝手悪いやつってすぐ評価落ちるしね(いいやつがわんさかあるから)

icon

某案件がどんどん失敗の典型例みたいになってきててちょっと傍観者になりつつある。
いい経験として失敗してもいいんじゃないかなー的な。

icon

余裕がないはストレスとか注意力散漫とかいろいろな弊害を生むからよくないな。

icon

今日は言葉が全然頭に入ってこないな……全然作業が進まない……

icon

おいやめてくれ

2020-12-23 15:33:53 よっしーの投稿 blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

会社の人のアカウントを見つけてしまったようなのでそっとじした

icon

@7of9 ありがとうございます!初めてにしては上出来です(自画自賛)

icon

【ブリ大根の作り方】 プロが教える簡単レシピ【お店の味】 youtu.be/WxB8ujXaTKo

@7of9 さんが紹介してた動画みて作ってみた。
一晩たったブリ大根よく染みてる(╹◡╹)

Attach image
Attach YouTube
icon

空腹の限界が来たので本日は終わりです

icon

最初からもう少しちゃんとした人がアサインされてたらこうはならなかったんだろうなと思いながら働いている。
初期開発で失敗したやつは大体後も死ぬ

icon

「そのプロパティ、ちゃんと洗った?」

icon

わかる〜〜〜〜
今すぐ働きたくない

2020-12-22 11:26:17 かろてん@ごめんッピの投稿 carotene512@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Windows7と10で並びのルールが変わっちゃったんですよね。
名前順でも厳密な名前順でなくて内部的にファイルの種類も条件に加味するようになったぽい

正直やめてほしい

2020-12-22 10:35:43 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「熱はないので大丈夫です。自宅で療養します」でおっけー。(実際に睡眠不足や眼精疲労ですこういう体調不良になることがある)

icon

中国は規制が厳しいから必要以上にコロナの話題を出すのは危険なんだろうなあ。
公表している感染者数的にもなんとなく「コロナは自国では終わったもの」としたいのかなと(事実の是非はさておいて)

icon

思ったより作業が進んだから今日は終わりじゃ〜

icon

未成年を保護者の許可なく深夜まで連れ回すと(何をした関係なく)捕まるんじゃないかな…

icon

せめてオンラインでマッチングにしたらよかったのじゃないかな…

icon

わたしもそんな記憶があります。

2020-12-21 15:57:54 レンタルなんかする人の投稿 inabajunmrrrrrrrr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あまりにもいい天気なので少し掃除した。きれいになるとストレス値が若干下がる気がする

icon

太陽あったけえ…沁みる…

icon

お洗濯物干してたら太陽がものすごく熱かった。その熱をもっと室内にほしい

icon

会社のストレスチェックで高ストレスになるには今すぐ休んだほうがいいレベルくらいにならないと難しそう(何度かやったことある結果

icon

smoozわたしも存在をしらなかった。
ハードの国産の信用みたいなのはあったけどソフトはあまりイメージないな?

icon

へーしゃ今週が年内最終週なのに実感がない。

icon

要件定義を準委任にする理由
・スコープが変わっても対応可能
・万が一想定していたスコープと変わって開発が難しいとなった場合、その後の工程の再見積もりあるいは開発断念が可能
・要件による稼働時間の変動に対応可能
・要件定義の成果物の提出がなくてもいい(契約次第)

請負するとガチガチになるから準委任で幅持たせる感じ

icon

美容師さんにやってもらうとなんでこんなに髪がとぅるっとぅるになるんだろう?
思わず「本当にわたしの髪か?」となった

icon

国立国会図書館に行ってみたい

icon

年末年始の予定は晴れた日に彼氏さんとバドミントンすることです。目標はラケットに羽根を当てる(初歩)

icon

もう少し早く起きて窓拭きとかしたかった……こういうのが出来ないのでだめ。

icon

お出かけするのでチャンスとばかりにエアコンフィルター掃除した

icon

家の中より家の外の方があたたたたたかい問題。

icon

醤油ベースや寄せ鍋系出汁はポン酢(と七味などの薬味)で食べると美味しいよね〜。
具を揃えるのがきつい時は味噌ベースで豚肉入れれば大体うまい。味噌ベースも食べるときにすりごま入れたりするとグッとコクが出るよ〜

icon

1人だと3日鍋をすれば良い!(よくやる)

icon

エバラキムチ鍋の素はちょうどこの前食べた。キムチ嫌いだけどキムチ鍋の素は美味しい。

icon

鍋は肉、魚、きのこ(椎茸とか良い)をちゃんと入れると具からも出汁が出るのでおいしい。
鍋の素と野菜だけでは鍋の素の味だけになる。
野菜もゴボウとか旨味が多いの入れると美味しくなるよ。

icon

故障が怖いから自分でできるのはフィルターと外側の掃除くらい

icon

あー……やはりそうなんですね。
そしたらワンチャン管理会社に紹介してもらえるくらいか。

2020-12-20 12:12:10 paihu@qiitadon.comの投稿 paihu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

エアコンクリーニングお願いしてみたいなあと思って調べたけどいい値段するなあ。
備え付けだし管理会社がやってくれるとかないのかな。

icon

夢の内容をとてもよく覚えて起きる時は大抵調子いまいち

icon

最近はSNSなどに業務に関わる内容を投稿して問題に、などがあるから特定のURLアクセスはログ抽出してるとかはありそう。
どこまで監視してるかは会社次第でなあると思うけど……

icon

気分がなんとなく明日も働かなきゃ(お休みだよ)

icon

自分も最近こういうのが多くなってきた。
頭とアウトプットが違う、みたいなの。
あと無意識アナグラムも多くなっている(「あなた」と入力すべきところを「あたな」としてしまうなど)
なんだろうね?

2020-12-19 19:21:33 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿 manzyun@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あつ森昨日起動してからほったらかしにしてしまってたな…

icon

フットウォーマーをインストールしていなかったらわたしも今ごろ足がなくなってたかもしれないので、本当に導入してよかったですね…あとは電気ケトルを買ってお湯を時短ループを可能にしたい。

icon

今ってまだcgiって生きているの?

icon

インターフェースって聞くとバックぽいけど

icon

現状打破って現状維持より行動ゲージを必要とする

icon

生きてる大事

icon

ワーク

icon

ありがたいことにボーナス出るからありがたい。
ありがたいことに仕事もあるのでありがたい。

icon

回転率は低いが回転してます。

icon

フロントもバックもできる人が最強

icon

あつ森はゆっくり変化を楽しむ日常作業ゲーなので、やるごとにどんどん変化がほしい人には向かない。今のお子様はテレビも動画も次々に新しい話題や驚きポイントを用意してるのでそういうのに慣れてるとすぐ飽きそう(そういう自分も夏は全くしてなかった)

icon

コートにずっとクリーニング屋のタグがついたままだった

icon

大根立役者

icon

進むも地獄戻るも地獄なので管理したところで地獄は変わらないかもしれない

icon

ポケモンプレイヤーなら一度は必ずお世話になるポケ徹

icon

ポケットモンスター完全攻略本鈍器

icon

> 例えば、URL付きツイートを拡散する前に記事を読むように促す機能は効果的だったとしている。

あれ、誤タップすることが多かったからクリック率だけ見て効果的だったとしてるならとんだ計測間違いだな……

2020-12-17 13:41:14 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

🍌🔜🍎

icon

優しいお気持ちで生きていたい

icon

あまり他人のことばかりあれこれ言っているといつか自分に降りかかりそう。(同じようなことを他の人には言われてたりとか)
明日は我が身の精神は大事。

icon

寒すぎて自室以外に移動できない。

icon

田舎なので家もそこそこ広く、好き勝手してました。
ただ、食材管理がクソガバだったんで「卵切れてるな?」で同じ日に父母が卵買ってくる(20個になる)とかはザラでした。でもまあ買うのも個人だったから特段使わないでって言われなかったら勝手に使ってましたね。
あと野菜は外の畑から自由調達すればよかった。

icon

わたしもほぼ家事やったことないマンだったけど、うちは父親が始め家族全員(二世帯だったので祖父母含む)家事できる人間だったので「個々人がやるのは当たり前」みたいな感覚は根付いたのかもしれない。
たぶん家族全員料理する家はあまりないのかもなと思ってる

icon

大体のことは「あなたの正しいは他の人にとっては間違いかもしれない(逆も然り)」だと思ってる

icon

一人暮らししたことなくて、家では母親が家事一切してました、みたいな中で育った人は「ご飯は椅子に座ってたら勝手に出てくるもの」と思ってる節があるよね。
お手伝いとかせずによかった生活の人とかね。

icon

彼氏さんは向き不向きはあるけどある程度はできるからありがたいなあ。料理美味しいし。
掃除とか衛生面の感覚がちょっとズレてるかな、くらい(わたしのが若干きれい好き)

icon

「自分は正しい、間違いなんて起こさない」みたいな思考に陥るのは危険だなと思ってたところです。
自分は大丈夫、そんなことにはならないって思ってれば思ってるほど気づいたらもうなってるってこともあるからなあ

icon

思うところあったがまとまらなかったのでやめ

icon

良し悪しって(犯罪とか法規があるものを除くと)個人の裁量になるから、これは良いあれは悪いは個人の物差しで測っているにすぎないんだよなあ。
などとぼんやり。
他人を評価する怖さってここにあるよな、とも。

icon

料理できると「生きてるぞ」って気持ちになる(ので材料調達しにきた)

icon

自分の100が他人の100ではないし
他人の100か自分の100ではない。
他人と同じようにできないからと言ってダメなわけじゃない。
他人が自分と同じようにできないからと言って責めるのも違う。

icon

みんな違ってみんなつらい

icon

なるほどなあ。

2020-12-16 19:56:02 misskey.dev/@15の投稿 studio15@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

会社に未練ないなら無断欠勤しても良いと思うんだけど、後でいろいろ言われちゃうのかな。

icon

社内になんとかそういうのが言えそうな人(できれば自分より偉い人)がいればいいんですが。。。
「これ以上今の状態で働き続けることができません」とか

icon

ねこねこさんはおやすみをしてしまうのがいいのではないでしょうか。。。なかなか勇気がいることかもしれませんが、自身の身体のが大切です。

icon

「ちょっとむりです」
とかかなあ。

icon

仕事、やりたいことだけをひたすらやってればそれでいいってことがないから難しいよね…

icon

まんじゅんさんに不当な黒塗りをしたような気がするので反省しています(まんじゅんさんがどうこう、という話じゃないよと言いたかった)

icon

余裕がない状態は悪だと思うので、余裕がない提案をする人は好きではない。「このバッファ分、他のことができるよね?」とかいっちゃうやつ

icon

わたしも含めて余裕がなくなると人はどんどんダメになる。

icon

@manzyun 多分わたしが社内で遭遇している人とまんじゅんさんは違うので、あまり自分ごとのように責めたりする必要はないと思います。
少なくともわたしが困っている相手はメンタルを病んでいる、とかではないです。

また、この手の話のものはメンタル病んでる人とそうでない人を同列に扱うことはできないと思ってます。

icon

何となく「出かける前に洗濯を始めちゃう人」だろうなと思っている。
もしくはタスクが詰まりすぎてて全然手を付けられない状態なんだけどその状態を把握できていない(+「対応できない」と言えない性格)なのかなあと

思いつつどう角を立てないようにうまく剥がすにはどうしたものかなあと

2020-12-16 18:15:04 やじおぅの投稿 yazioh@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わたしもメンタル弱弱なので無理な時は何もないをよくする。
運動苦手だからあんまりしないけど、寒いとネガティブになりがちだったりもあるので動けるうちに動くをやってみるは良いと思うます。
(あったかいお風呂に浸かるとかもありだよ

icon

うちにもいてどうしたものかと思っている…

2020-12-16 17:51:25 ちぇちぇ@ありがとうqiitadonの投稿 tiechel@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

末端冷え症はこれのおかげで何とか防げている。買ってよかったぜ。

icon

寒さを湯を飲むことで和らげている

icon

対消滅

icon

やる気とやる気がごっつんこ

icon

ループだ

icon

日本語の強調だと圏点とか括弧になるのかな。
括弧は使いやすいけど圏点対応してるフォームは見たことないな。

icon

言葉→文字だけ

icon

言葉の難しいところは抑揚がないところですね。軽いジョークのつもりでも抑揚によって捉え方が変わってしまう、ということがあるので難しいです。

icon

「A機能できた?無理だったらいつごろ終われそう?」に対して「今日は違う人からこっちやってほしいって依頼受けてやってたんですがなかなか思うようにいかなくて…」とかいっちゃうやつ。

icon

例えば「買い物に出かけたら事故現場に遭遇した」という話をしたいのに、「今日、起きたら冷蔵庫に何もなくてさ、お腹空いてめっちゃ困ったんだよね。でもめっちゃ寒いから布団に戻っちゃって気付いたら昼過ぎちゃってさ…」とかを話始める

icon

例えば何らかの画面でバグが出た時、
・「A画面で変な表示になったんですけどこれってバグですか?」
 →バグが出たのはわかるが具体的な事象がわからん
・「A画面でxxxという文字列を入れた後ボタンを押下したらキャプチャのような表示になりました。バグですか?bユーザーで試しています。」
 →事象とバグであることが伝えられている(追加で質問しなくてもすぐ調査できそう

みたいな?

icon

語彙力より文章構成力だと思います。作文力とか。

icon

時間消費しますね。。。
わたしが理解力足りないのかなと思う時もある

2020-12-16 11:35:34 うおかわ(on manaita)の投稿 momosetkn@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

話を端折る癖がある人は、チャット向いてないな…

icon

文章でちゃんと説明できない人はチャットはだめ。

icon

吉村さんが万博ロゴのシャツきてたからまだ中止は決まってないのでは?

icon

なんかわかんないけど文字を読むとすぐ疲れるのでダメだ。

icon

いきいき乳酸菌

icon

冷え込みが厳しい

icon

メンション投げまくってるから嫌がられてるかもしれない。…でもその場にいなくて確認の必要あるから投げずにはいられない……

icon

相手によるますよね。今やりとりしてた方は圧倒的口頭の方がキャッチボールが成り立つなあというお気持ち。

2020-12-15 17:18:24 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿 manzyun@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

口頭だと一瞬で終わりそうなバトルをチャットでやってしまっている……落ち着こう

icon

🎉

icon

からだだいじに

icon

年だよ(辛辣)

icon

でもなんらかの事情で出社せざるを得ない状況なんだとしたらかわいそうだな。
ご時世だからどこでも咳き込んでるだけで距離取られそうだし。

icon

毎秒検温して

icon

咳き込んでる人は発熱はないので出社してると願いたい(詰まるところここ)

icon

習慣にないと忘れる、面倒はわかる。

icon

一応オフィスには37.5℃以上の人は入館禁止となってるけどちゃんと測って数値で把握してる人はどれくらいいるのかなあ、割と測らずにきてる人そこそこいそうだよなあと思った次第

icon

インフルエンザの時は流石に関節痛もあっておかしさを感じたけど、37.5℃くらいなら正直微妙かな、自分は。
測って思った以上に高い時もあるので自己判断はあまり信用してない。
めっちゃ体調悪くても熱ない時もあるし。

icon

女性でも基礎体温知りたいなら同じ時間に計るのが大切だよ(朝起きて測るのが良いとか指針あったはず)

ダイエットの体重測定も同じタイミングが良いというね。

icon

とても偏見だけど男性一人暮らしの人は体温計も持ってなさそうだし毎日検温してるとかもなさそうだから、仮に発熱してても気付かなさそう。(女性より男性の方がそういう人が多そう)

icon

上司がせきくしゃみの人になんも言わないのかなと思ってる(少なくともうちのチームの人ではなさそう)
幣チームの上司は似たような話したら「そういう時は来なくていいから( ^ω^ )」って言ってたけどなー。

icon

人がいなくて適温のオフィスが理想。

icon

オフィスは快適ですが寒い。
家はもっと寒い。

icon

めっちゃ咳き込んでる人がいるけど、本人も周りも気が気じゃないから在宅勤務した方が良くない???
隣の人とか平気なのかな。「風邪なんで!熱はないんで!」みたいなことを言ってるのかな(いってるか知らない)

icon

左利きで左にコップ置いてるからなくはない?

2020-12-15 11:49:27 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

蜜月の蜜です。

icon

朝からタスクを2つ終わらせたぞ。今日は調子いいかも知らん(油断)

icon

部分的にしか参画しないPMはよほど有能でないと取り回しできなさそう(メンバがついてきてくれないとか)なのでちゃんとやろうとしたらがっつりやる羽目になるのでは。

icon

⛄️つくるのがむつかしい

icon

甘いものが食べたい…疲れているのかな……

icon

@e
> 太陽にほえろで石原裕次郎がやってたアレ

Attach image
icon

ブラインドタッチって差別用語扱いされてたし、もう死語だと思ってたけど根強いのかな。

icon

タッチタイピング

icon

実写カメラ目線アイコンはじっと見られている気がして怖い。

icon

昔はもっとミスタイプしなかった(過去の栄光)

icon

参加者30人の20人くらいは「いるだけ」なのでは説

icon

@yamako おつかれさまでした!
こっそり他の人のふせんも見たりしてて楽しんでました!!

icon

顔出し大学生でスパチャ飛んでるとしたらすごいな。自分は知らないだけでどこかの界隈なら人気とかなのかな。
あとはチャンネル登録者が成人済みが多いかで変わるみたい。要は大人の方が気軽に推しにスパチャするとのこと(子供ばかり囲っててもスパチャしてもらえない)

icon

人気ならYouTuberでも同じじゃん?とは思うんだけど、飛び交い度が違うみたい。
あとグッズ展開しやすいとかあるのかな?歌作ってもらって歌うとかもVtuber界隈は多いよね。

icon

Vtuberあまり知らないけど人気Vtuberは配信するだけでスパチャ飛びまくってめっちゃ稼げると聞いたので、当たればうまい商売だと思う。(当たるまでの有象無象いることはあまり言及されないのが世の常)

自分のこと
icon

人には「同じ会社に縛られる必要はない」というけど、自分は転職して今より良いところに行ける気がしないのでなかなか別のところに行こうという気持ちにはなれない。なんだかんだで立場的に気楽なのと、ある程度の社歴による「上司への言いやすさ」とかがあったりもする。
給与面は正直満足はしてない。でももう少し明確に変えたい理由がないと変えた後で後悔しそうだなという気持ちがある。

icon

某駅、トイレが古くてまだ和式ばっかり。
流石に和式はもう使う気になれないな…

icon

あかん(あかん)

2020-12-13 14:11:27 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-13 14:08:36 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

どうしてもいたい理由がなければ会社を辞めてもいいと思う

icon

おニューの服に袖を通した。
あったかい(*´꒳`*)

icon

でもこういうものは心とお金の余裕がないと難しい。負のスパイラルに陥る前に気付いてできるかが大事になる。(本人が難しそうなら周りが気づいてあげるとか)

icon

個人的な経験として「古いもの(ガタがきているものや古く汚れきったもの)を使い続けると心にも埃や蜘蛛の巣が張ってしまう」というのがあるので、古いもので残しておきたいものは丁寧に手入れし、そうでないものは買い換えていくというのが良いのではと思う。

icon

わたしは今年末年始を休むことに全力です。
お国の声のおかげか知らんが会社の営業カレンダー的にもおやすみ延びてたし「やったぜ!働かない!」となってる。

icon

今年は亡くなった芸能人が多すぎる

icon

ちゃんと生活してるようで安心(母親目線)

2020-12-12 20:24:17 かろてん@ごめんッピの投稿 carotene512@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

DTP界隈で言うと0.002ptのズレを気にするような人々の集まりですし、フォントについても「使用者でそこを意識する人がどれだけいるのか?」という部分に執拗にこだわりを見せる人たちなので(これは皮肉ではなく褒めてます)それをそういうことを経てない一般の方にも同じような意識をしろというのはそもそも筋違いというほかないと思います。

icon

みんな自分の専門以外にはそんなもんじゃないでしょうか。
たぶん逆のこと(自分は細かくしたいところが別の人にとってはどうでもいい)もあると思います。ただそういうのは同時に来ないのでその時が来るまで「そんなことはない」という気持ちも残りそうですが。

2020-12-12 18:51:07 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿 manzyun@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ありがとうございます!きゃわ!!!
この後なかよしおねえさんに美味しくいたたかれるのかな……(ドキドキ)
QT fedibird.com/@yamako/105366318

Web site image
やまこ_き23aコミティア143 (@yamako@fedibird.com)
2020-12-12 17:40:28 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

GASでガスガス

icon

彼氏さんちを少しきれいにした。

icon

たぶんわたしフォローされている

icon

あつ森、雪積もったらしいから帰ったらやろう(*´꒳`*)

icon

彼氏さんがご飯を作って待ってくれてるし、最高

icon

やることやった週末は良いな(新しく出てきた課題には目を背けつつ)

icon

まだ凍結されとんのかーい

2020-12-11 20:07:29 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うっしゃ、週末!

icon

今週も山場を乗り越えたぜ……(山が無くなったとはいってない)

icon

@yamako いえいえこちらこそよろしくお願いします!😍

icon

@yamako えへへ。気になりつつタイミングを逃してました(ようやく元トゥ見つけてBT)

2020-12-06 00:22:35 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このトゥートだけ見て「えっ、金田一?」となった(部分的すぎ)

2020-12-11 13:53:04 よっしーの投稿 blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今更だけどわたしもやまこさんに筆をとってもらおうかな…(今更)

icon

@manzyun わたしにも権限はないんですよ。ただ、今の立場だと責任もないんです。
なので言いたい放題してるんですけどw

いろいろ考えて組織の問題(上司の言うことに逆らえないとか、同調圧とか)もあるなあと思い始めてきました。クソですよね。
あとは若い人のほうが変化に寛容だなあと思います。意見も忌憚ないから楽しいです。
まんじゅんさんも良き現場に行けるといいんですけど……

icon

良くしたいからいろいろというんだけど、だんだん煙たく感じられてる気がしてるし、すぐに舵が元に戻るのでもういろいろいうのやめようかなというお気持ちも出てきた。かなしい話よ。

icon

開発側ががっつり営業回りも入ってる案件と
開発側が営業回りに入ってるのにも関わらず営業もいて営業にもみ消される案件と
営業がフロントに立って好き勝手いう案件と
いろいろある。

営業フロントだけどめっちゃ開発に忖度してくれる神営業案件もある。

2020-12-11 10:28:09 ichiの投稿 qiita_i_chi@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そんな週末

icon

営業の「金さえあれば1日でシステムが出来上がるよね」みたいな考えやめていただきたい。
人が集まればできることと人だけ集めても何にもならないことがあるんだ、世の中には。

icon

最初から完璧を目指さずに少しずつ地盤を作って行こう…ってならないのかな……
頭固い人の集まりかな……

icon

安くて早くてとてもリッチな機能みたいな相当無茶な要件が出てきてなんかもうどうしたいのか全く分かんない気持ちになってきた。
こんな無茶な要件出してうまくいくはずないでしょ……

icon

まふまふさんとこのセキュリティが不安だ……

icon

寝つきは良かったようだが肝心の時間が取れてないため少し目眩を感じながら生きています

icon

日の光を感じたい

icon

木口アイコンのカバ氏新しい人かなと思ったらよとさんだったのか。

icon

決定事項だけだと経緯が分からないからなるべく経緯含めて書くようにしてる。

icon

議事録は大体打ち合わせ中に書く。
喋ってない人が書く。
すると打合せ後の作業時間が短縮できる。

icon

MTGのあと「どこまでやってたっけ…??なにしようとしてたっけ…??」

icon

わたしは人とやりとりして物事を決める役割なので打ち合わせが多いのはその通りという感じではあるのだけども。
1時間打ち合わせして1時間空きがあってまた1時間打ち合わせみたいなのはきつい。3時間打ち合わせと大差ない

icon

打ち合わせ2回あるだけでも作業できないのに(1回が長い)

icon

わたしもそれ。
これする(される)だけで気に病みストレスが軽減されるからみんなもっと使ってほしい。

2020-12-10 20:23:21 tewi_rの投稿 tewi_r@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

チャットのリアクション(モーション?)機能は便利。
「了解です」とか「それでokです」とかのためにメール書いてた頃には戻れない。

icon

「わたしからのメッセージはすぐに返事しろ」というわけではないんです。ただ、「この書き方だと気を悪くしたかな?伝わらなかったかな?」とか気に揉むことが多いので…。
逆によほど「今じゃなくてええやろ」じゃなければ相手の返事はすぐ返すようにしてる。わたしが返信しない間作業が止まるのかなあとか、自分と同じ気持ちになってるかもしれないと思ってしまい(それが良いかは微妙)

icon

会話や対話が必要な場面の対面の重要性を感じている(自分のコミュニケーションの仕方がそういうやり方というところもある)

icon

業務チャットはよほど仲良くないとタメ口使わないし、反応がないと「もしかして忙しい?いろいろ言いすぎて嫌がられてる?さっきの言い方冷たかった?」みたいになるなあ。
体面だとその辺が表情と反応で読み取れる。
今はそこのコミュニケーションロスが多くて自分のストレスポイントに繋がってる気がする。

icon

なんやで仕様を考えている時が一番楽しいんだよな。
テスト項目書作ってる時が一番つらい(品質的な責任も含めて)

icon

トゥートどころかTL見る暇もなかった。

icon

早く年末年始を休んで御心を休ませたい

icon

焦ってるからなのか、他人の進捗や成果が気になり、ちゃんとやらなきゃが前のめりすぎて全方位の話題に入ってしまう。
良くない……でも放置すると何も進まず遅延しそう

icon

ちょうどイヤイヤ期なのかな。姪っ子も大変だったなあ

icon

寝つきが悪すぎるので仮眠はただの目を閉じる時間になりそう

icon

太陽だ…(太陽を感じている

icon

RocketChatかもしれない

icon

いちやさんじゃん。
いろんなところに垢持ってるなあw

2020-12-09 02:08:16 🐤🐖🍚かつ丼@8月ビアガーデンするよ🥁🛵⛺️の投稿 haggy@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@7of9 ですね。でも自分が食べるから気にしないっていう考え方もあります(自分なんかは冷凍しちゃいます)あとはにんじん、油揚げ、鶏肉、きのこ類とかが主要ですが、この辺りはちょっと水分が抜けるくらいで問題ないかなと。

icon

@7of9 具材に気を付ければ美味しいですよー(こんにゃくなんかは冷凍焼けしてグニュってなってしまう)

icon

@qiita_i_chi さんちに行きてえよお(お腹すいた)

icon

晩ごはんのことなんも考えてなかった。

icon

最終的にプロジェクトリーダーが報告書を粉飾し始めないかな、大丈夫かな。

icon

絶対に壊れない開発環境 vs 絶対に壊す開発者

icon

猫吸いで無我の境地

icon

ご無事でなによりです。

icon

本当に凍結されてる。何したんだろう。

2020-12-08 13:34:39 よっしーの投稿 blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たくさんのおやすみがほしい

icon

すぐイライラしちゃうときは大体余裕がないとき。
落ち着こうね。

icon

それとは別に同じ内容を3回くらいメンションしないと回答してくれない人がいてめっちゃ面倒。

icon

既読ふぁぼ民なので反応がないと「既読なのかー!どうなのかー!」となってしまう。

icon

天気の人はなんとなく名前を呼ばれたくないのかもとも思う。そういう個別コミュニケーションは求めてないとか。

icon

🐺さんは🐺さんやね。

icon

ちくわの人

icon

どう呼べばいいかなって人は割といる(間違うのも失礼なのでぼかしてる節もある)
こう呼ばれたいみたいなのがあれば教えてもらえると大変ありがたい。

icon

さかなくんさん

icon

襲名制?「先代の田中さん」とか「三代目田中さんのころは…」とかあるのかな。

2020-12-08 11:12:12 遠山の遊び人の投稿 asobinin_kinsan@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@ycv57u6y さんは名前がよく変わるから何て呼べばいいかずっとわかってない。

icon

居酒屋で名札つけてたりするよね。

icon

「ひろみ」という男性もいるよ。

icon

マイノリティはどこでもどう切り取ってもなくなることはないと思いつつ、慮りすぎて「個人の裁量」によりすぎるのもどうかなというお気持ちもある(性善説なのか性悪説なのかとかもある)
でもマイノリティへのケアは忘れてはならないよねえ。何かを決めるというのは、難しいなあ。

icon

台湾も見てきた感じだと都市と田舎で貧富の差がかなりありそうだったし、どこまでどうだかなあという気持ちはある。

icon

でも、顎がめっちゃ荒れやすくなった(´・ω・`)

icon

親にもらった小さいマスクなら気にならなくなった。
大きいマスクは大きすぎてゴワゴワするから苦手。

icon

足の筋肉は鍛えられそうですね。

icon

40分歩いて身体ポカポカなら効果ありではないでしょうか。

icon

自転車でペダルを重くしてガツガツやると運動した気にはなるけど効果は薄い、軽めのペダルでシャカシャカやる方が全身運動として効果があるとか。

icon

40分は運動になるなあ

icon

季節に適した服装が分からない

icon

お腹が空いたので彼氏さんのご飯が待ち遠しい

icon

忙しいうわーん!って言ってた割には自分が思ってる以上に作業できたので良しかな。

icon

設計書書くときは設計書書くモードにならないと文章が書けないことに気づいた(ずいぶん離れてて書き方を忘れてた)

icon

まんじゅんさんの今のアイコンを見るとマトリクスリローテッドを思い出す。

icon

忙しいって思いすぎだな。もう少し落ち着こう。

icon

余裕がなくなると何もかもができなくなっていく

icon

開発側としては自分たちが開発することもありその苦労を知ってる手前、外注先に無理をさせるとろくなことがないと分かってるし、実際にろくなことがない状況なのに営業が外注先を急かしたりそのくせ急に作業を増やしたりする。
上手くいかないなあと思う。

icon

師走関係なく忙殺されててなんか常に焦りを感じている…

icon

頭は年末年始の過ごし方を考えるのでいっぱい

icon

すごい。コード類をまとめておけそう。使いやすそう。

2020-12-06 18:16:14 タミかわ(特殊相対人)の投稿 whendidyousee@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これは本当につらいのでつらいです。
ただ、「渡辺」の「辺」で面白いのは、すべての異体字が「辺」と同じ文字コードではなく、いくつかの文字コード(とそれに属する異体字)があると言う事実です。

2020-12-06 14:35:39 えだの投稿 e@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

彼氏さんの分と2つ作ったんだけど、彼氏さんのは最後のケチャップかけるところでめっちゃ失敗したので自分のは気をつけておしゃれをした結果の写真でした。

icon

いなばさんはずるすぎるw

2020-12-06 13:55:31 レンタルなんかする人の投稿 inabajunmrrrrrrrr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やっとオムライスったー

Attach image
icon

隔離ホテルじゃなくて普通にホテルに泊まって美味しいご飯を食べたいや。

icon

みたいすね。

漫画だけ読むと「刑期みたいだ…」と思ってしまった。
隔離用ホテルがあってホテルの細かい機能以外は専門の医療チームが常設って感じなのかな(ホテル自体が機能しているわけではない)

icon

地方はまず近隣にホテルがなさそう。集落のような田舎は(家庭内感染の危険性はあるが)家にいるほうが感染予防にはなりそう。
そもそも陽性になってホテルまで行くのってどうやってるんだろう。タクシーも公共機関も使えないのでは?自家用車がある前提なのかな。

icon

仕事もそうだけど、何かを言うとき「自分がその人の立場だったらどうだろう?」を考えるようにはしてる。
各々の事情があるのは当たり前なので自分の正義だけ振りかざすのは何の解決にもならないだろうなあと言うお気持ちから。

icon

「診察してくれない」というクレームの一方で「必要な診察を受けに来ない(診療控えが多い)」というので医療を受けてくれなさすぎて病院が潰れそうというお話もあるから、一概になにがダメとか、こうすべき、みたいなことは言えないなあ。難しい状態だよ今は。

ぼんやり
icon

ぼんやりと「世の中を憂いて他人の行動に一喜一憂する人は大変だなあ」というお気持ちを感じている。
わたしはたぶんかなり薄情な人間なので、自分と自分が影響できる部分だけは大切にしよう、他人は直接的危害を加えられなければご自由に、くらいで生きているしそれが自分の精一杯でないかなと思ってる(諦めでしょと言われたら否定はできない)
負の感情に支配されて疲れたりメンタルを崩すのが嫌なんだろうなあ。

icon

上手くできてほしいけどもしかするとフタをしたほうがいいかもしれない(ピザ窯のことを思うと)

icon

チヤホヤという意味では女で良かったというところがある(クズい)
男女平等とかうたわれてるけど男も女もそれ相応の性を武器にしてるだろうにと思ってしまう(雇用機会均等はいいと思う)

icon

7of9さんセンスある。

icon

マイデザイン使いこなすのはやいな!!
すごい!(全然活用してない人)

2020-12-05 18:08:33 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いろんな人との付き合いを通じて「人と同じように生きるのは無理」って思い知ったというところもある。
同じように生きるのは無理だから自分のできる程度で生きていこう、みたいな。

icon

他人の青春見て羨ましくなることもあるけど、何というか自分の人生にある程度納得している部分もある。「なるようになった結果だな」という諦めに近い部分と、若い頃にヤンチャした人が大人になると丸くなる感覚のようなものと。
あとは「なにかを始めるのに遅いということはない。いつだって始めようと思えば始められる」という言葉に支えられている部分もある。

icon

あああ……イカちゃんも口内炎の毒牙に……(ようやく染みない程度に治りかけてきた人)

2020-12-05 17:42:48 ミクネハツの投稿 hidaro@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

焚き火を直でやると地面が焼けて良くないとかそういうところは多いかも。
かまどがある位置でやってくださいとか、火の扱いはルールが結構あるような(始末も含めて)

icon

シリーズによるのかな。最近のは分かんないけどハトプリなんかは結構努力の主人公だったように思う。最初期もそうだったような。
でもどちらかというと信じ合う気持ちとかを重視してるかなあ。

2020-12-05 15:15:23 遠山の遊び人の投稿 asobinin_kinsan@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

子ばなな、怒りのトゥート

icon

お腹空いてるかもと思ってレトルトカレーあっため始めたけどあっためている途中でお腹痛くなってきた。
難しい身体め。

icon

???「返すのはいつでもいいけど一生取立するたぬ」

icon

借金地獄へようこそ(そういうこと言わない)

icon

お、7of9さんあつ森買った?

icon

あの建物を再現系はマイクラのが広がるかも。
マイクラもスキンとリソパでいろんなのできちゃうし(マイクラのができる)

icon

あつ森には課金はないですね……
多分普通に売ってないものはマイデザインで自分で作ってるんじゃないかと

icon

飽きるほうが圧倒的に早い気がしますw
自分も夏に仕事が忙しくなったのもあって全く手をつけなくなり、10月くらいからまたやり始めた。
夏の生き物あたりがぽっかりない。

icon

終わるというより更新が終わったり新しいシリーズが発売される、かな。人によってはDSのどうぶつの森とかずっと続けている人もいますね。すごい。
たくさんの人がやってるうちが楽しいのは言うまでもないです。

icon

あつ森、クリアがない。
最近というほどでもないけど本編クリアしたのはオクトラかなあ。
ヨッシークラフトワールドももう少しで完クリだから本編はクリアしたと言っていいか。

icon

料理によると思います。
親子丼とか卵とじ系はさほど混ぜなくてもいいし。
卵焼きも白身を軽く切っておけばいい(混ぜすぎない)というお話。
火の通った白身が嫌いだったのかな(わかりみはある)

icon

わたしはウインナーを煮焼きします。

icon

失敗オムレツは
・卵液の量(少なすぎても多すぎても難しい)
・火加減
・フライパン(焦げ付かないものでないと基本無理)
が主な原因かなあと思う。
見た目で言うと断然白身を完全に切って残さないようにするが大きい(茶碗蒸しの卵液のコツと同じ)

icon

わたしも今日動けたらオムライス作ろうかなー(純粋にご飯を包むやつ)

icon

補正早い

2020-12-05 07:57:07 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

iOSの手書き補正14からだった。13.7のiPhoneでは通りで補正しないわけだ。

icon

唇は噛まないことをおすすめします(勧められてできるできないというものではない)(何かあるとすぐ噛む人)(なんなら内頬もやってる)(なんなら連続で噛む時もある)(今回もそれ)

icon

昨日もご飯一杯とスープしか飲んでないから流石にお腹空いてきた。
昨日は空かなかったからこれは進歩だ。

なんとようやく口内炎も落ち着いてきたのでそろそろ痛みに震えながら食べずに済みそう。

icon

【プロ直伝】たまご料理店シェフが教える最高においしいオムライスの作り方【eggg Cafe ・中上シェフ】 youtu.be/NeChX0ixaTs
これはオムライスだけど、オムレツ部分の作り方はこれが一番丁寧に解説してるなあと思った。

Attach YouTube
icon

毎日の睡眠時間が絶妙に足りなくて蓄積してバーストする、あるかもしれない。

icon

結局昨日は午後もいまいちでほとんど何もできず。
とりあえず眠くて仕方がないので12時間くらい寝たらスッキリ。
睡眠大事だぜ。

icon

午後になって少しマシになってきたんだけど、たまに「これは単純に身体はまだ寝る状態なのに無理矢理起きてしまったから拒否反応で体調崩してるのでは?」と思ってきた。
時間経つと治る時は大体これなのでは……

icon

かわいい。しかしわたしにはこのようなかわいい生き物は共にしていない。

2020-12-04 10:54:34 🐒 猿人NEARの投稿 KEINOS@qiitadon.com
icon

おはどんです。

> 睡眠不足は深刻な健康被害
> をもたらすことがある
> (中略)
> 就寝中に息苦しさを感じて
> いたのか夜間にカメラを設
> 置したところ、意外なもの
> が映っていた。

『就寝中に息苦しさを覚えていた男性 飼い猫が顔に覆いかぶさっていた』@ ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/deta

Web site image
就寝中に息苦しさを覚えていた男性 飼い猫が顔に覆いかぶさっていた - ライブドアニュース
icon

睡眠の質が悪いとすぐ調子悪くなるのやめたい……時間もそれなりに取って寝たのに深く眠れなかったんやなあ(´・ω・`)

icon

あんいに おんなの へやも たちいらないほうが よいです (メンヘラ対策)

icon

実際は報復が怖いのでなんもできないですね……。力には勝てないし。なんらかのなんらかで人生が終わるのもやだし。

icon

隣の兄ちゃん(多分)がわりと深夜早朝に煩いのでなんかのなんかで引っ越して行ってくれないかなあという気持ち

icon

むしゃくしゃしてゲームしまくった結果、ヨッシークラフトワールドを完クリ一歩手前になった。
完クリへの道は遠い

icon

windowsのスクリーンキーボード使ってみたけど、たまにしか入力できない。なんだあれ?意味ないんだけど…
こんなので30分くらい無駄に過ごしてしまった…

icon

エロに対する人類の探究心は最強

icon

早く口内炎が直って美味しいご飯食べたい

icon

文字列ジェネレータ
lazesoftware.com/tool/strgen/

テストに便利

Web site image
文字列ジェネレーター - LAZE SOFTWARE
icon

次スレが立つと前スレの残りは埋めに走る

icon

天気悪いと気持ち下がるのわかりみ

icon

東京とかひとり暮らし多そうだからこれありそうだよね…わたしももって1週間くらいかも

2020-12-03 09:00:37 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

朝からPCの調子が悪くて作業が始められん〜〜〜

icon

なるほど!それならいけるやもしれん

2020-12-02 20:47:37 ミクネハツの投稿 hidaro@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

>BT
fall guysにありそう。

2020-12-02 09:15:26 たぬかわの投稿 kojix2@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なるほどこれは面白そうと思いながら記事を載せられるようなプラットフォームを現状持ってなかったのであえなく撃沈。

2020-11-05 20:11:40 ミクネハツの投稿 hidaro@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

口内炎も痛いから全然料理する気になれないな

icon

作業はここから

icon

半日打合せ

icon

あとほっとくと白内障とか緑内障も懸念されるので……

icon

本当に酷いと腫瘍とか炎症とかそういう可能性もあるので休んだりして改善しなければ病院行ったほうが良いと思われます。一時的にしか改善しないとか……

2020-12-02 13:55:18 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

車がないと生きていけないところから出てきた身としては「せやなあ」って感じでした。
合う合わないあるから合わなかったんだなって。

2020-12-02 10:46:50 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

午前が溶けた

icon

@matyapiro31 アメリカや諸外国はそこの情勢があるから、そういう意味では国によってはジャックもまだありそうですね。
振り込め詐欺などは主流になったイメージありますね。直接的なものから間接的なものにうつってきてるのかな。

icon

半ば淘汰した結果がノルウェーとかである(優先順位の優位さはなさそうだけと感染や死亡についてはそんな感じある)

icon

バスジャック、ハイジャックなどのジャック系犯罪もぱったりなくなったなあとぼんやり考えてた。
立てこもりも昔ほどはないね。銀行強盗も。

icon

今、現金で10億円盗むのは難しいだろうな。
サイバー犯罪ならまだしも

icon

色が毎回綺麗やなあ。
ちゃんと火加減が分かってるやつだ。

2020-12-02 02:51:00 タミかわ(特殊相対人)の投稿 whendidyousee@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ようこそ、こちら側へ(多くて疲弊してやめてしまった人)

2020-12-02 02:09:30 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-02 02:05:39 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もう寝なきゃ。
1日はあっという間だ……(´・ω・`)

icon

急にトゥートしなくなったのは家に帰ってご飯食べたりしてたから

icon

カニちゃんかわいい。
ピクセルアートが素晴らしいです

icon

今ならUntitled Goose Gameがいいんじゃないでしょうか。
見た目ゆるふわで憎めないガチョウと謎解きの面白さがあります。

icon

@7of9 ある程度制限ありますが大体はどこのマップからでもいけるんじです。
弾幕は避けゲーですねw

icon

ガチアクション死にゲーはThey bleed pixelsですね。
これもキャラめっちゃ可愛くて好きなんだけどワンミス許されない鬼畜難易度で途中で挫折してる。

icon

@7of9 アクションで敵も攻撃できるんですが弾幕ゲーに近いところもあってちょっと難易度高めなんです。
ただ、スキルアップとかもあるので全く歯が立たないってわけでもないですよ。
ジャンル的にはメトロイドヴァニラになるです、
あとキャラと絵がかわいい。

icon

死にゲー好きで骨太なのがいいならrabi&ribiとかおすすめ。あれは面白かったなあ

icon

Steamではやる予定ないけど、今のところサクナヒメやって来年はサガフロやることが決まっている。
ヨッシークラフトワールドは最後のところまで行った。かなりきついから挫折するかもだけど、そこ終わればクリア後含めて完クリ

icon

スライムランチャーは見た感じ面白そうだった

icon

今週には治るんじゃないかなと(雑)

icon

流石に今がピークと思いたい

icon

口内炎が痛すぎて業務に支障が出ています。

icon

タスクが積まれすぎてるから粛々と作業してえな

icon

毎秒 していけ。

icon

>アクティブだけど反応がない
へーしゃには「読んだけど即答できなさそうだから後回し」って言う人いる。
あと既読リアクションする人とそうでない人もいる。
自分も既読したけど今別案件してるから後回しってことはある(そういう時未読にできるんだっけ?)

icon

個人的にはやるべきこととクリティカルパスが見えてくるからスケジュールもあるほうがいいかなと(それガントチャートでええやんは否めない)
あと担当?群衆心理になると誰もやってないとかあるので誰が何をすることになってたかを明確にするのにも使ってる

2020-12-01 09:54:00 やじおぅの投稿 yazioh@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 09:36:49 遠山の遊び人の投稿 asobinin_kinsan@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

しわっす!

icon

これやったことあってめちゃくちゃ効くんですけど口内炎になった後にやるとめちゃくちゃ痛いので使用の際は注意が必要

2020-12-01 08:17:38 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

口内炎さえ治ってくれれば……

2020-12-01 08:02:18 遠山の遊び人の投稿 asobinin_kinsan@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分もカード更新あった時、公共料金とauは何もしなかったなあ。
ネット代含めてインフラ系は勝手によしなにしてくれるぽい。

2020-12-01 03:33:02 きいかわの投稿 ycv57u6y@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

口内炎気にして食べてたら噛み合わせ悪くなってものすごく顎関節症。つらみ。