13:51:26
icon

以前自分も取り上げた「マールアラーゴ合意」構想、荒唐無稽と確定してから取り上げるのか…そして取り下げつつも中期国債に振り替える案もあるのか // ドル安阻止こそ米国の急務 トランプ関税、基軸通貨侵すタブー nikkei.com/article/DGXZQODK24E

12:28:24
icon

なんか、ずっと停泊してる船があるけど大きいのかな、と思ったらできたてほやほやの7,000台積みLNG燃料自動車専用船だった kline.co.jp/ja/news/car/car-20 入港前に2,3日港の沖合で待っていたみたいだ。こんな風に休みなくトヨタの車を海外に輸送しているのか…と勉強になった

Attach image
09:27:46
icon

既設の水道管を中から広がるように破壊しつつ後ろに新しい水道管を作っていけるという、なんとなくシールドマシンっぽさがある工法、なかなかスゴいな // 非開削でルート変えずに水道管更新、4枚刃で既設管を内側から破壊 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

09:25:00
icon

mtsdn .jpが問題ある投稿画像を放置して画像配信部分だけ切られているのだが、その過程で「ぼかし表示用のふんわり雰囲気を伝える画像」を作るBlueHashという技術が有効に使われてる、という話。URLより短いのに雰囲気伝わるって凄いな fedibird.com/@noellabo/1144125

09:07:52
2025-04-28 08:47:39 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

これは今しか体験できないので説明しておきますが、

mstdn.jpの画像が表示されない件、ぼんやりしたボカシ画像のような表示だけが表示されており、なんとなく元の画像の色と形が想像できるようになっているハズです。(Webの場合。クライアントアプリは未対応の場合あり)

これは、BlurHashと呼ばれる技術によるもので、画像を読み込み中に表示したり、閲覧注意や画像がエラー等で表示できない場合に代わりに表示するプレースホルダー用途で使うものです。

BlurHashは、あらかじめサーバ側で画像を元に計算しておいて、ActivityPubでリモートサーバに配送したり、ブラウザやクライアントアントアプリに投稿データを渡す時に、添付画像のURLなどと一緒に伝えています。

"UQODh2M|D%%M_N%M9FNFD%M{xut7i{j]tRj["

という短い文字列がBlurHashで、これをボカシ画像に変換して表示しています。画像のURLより短いという。なかなか凄い技術です。

BlurHashについては、しゅいろが解説した記事がgihyo.jpに掲載されているので、こちらを是非お読みください。

BlurHashでプレースホルダに彩りを | gihyo.jp
gihyo.jp/article/2024/09/missk

Web site image
BlurHashでプレースホルダに彩りを | gihyo.jp
BlurHashを含む添付画像の情報
Attach image
09:07:34
2025-04-28 08:52:16 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ちなみにmstdn.jpは、添付画像付きの投稿もエラーなく実行できていて、メディアを保存するサーバ自体は生きています。

この時、ちゃんと画像の内容に基づいてBlurHashを計算しているので、画像を配信するサーバが機能せず表示できなくても、画像の内容が想像できるボカシが代わりに表示されているのです。

リモートのサーバからもBlurHash付きの投稿データが届いているので、たとえ画像が処理できなくても、ボカシだけは表示できるというわけです。

00:29:39
icon

ということで、各SNSユーザが喜んで万博叩きに使いそうなこのニュースは眉唾と思った方がよいですな、という話になる

大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
news.yahoo.co.jp/articles/3eed

Web site image
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
00:27:53
icon

クロスロケーションズの人流分析、人数はともかく性別年代分析は信頼性が保証できない作り x-locations.com/news/pr2024122 だと思うのだが、誰か校正・検証した人はいないだろうか。
まあ「ダメです」と言った瞬間にアカウント無効化されそうだし、この手のDB使う人は検証しないインセンティブが働きそう。
だって、本当に性別年代まで含めて人流を知りたいなら、コストを掛けて調査し、その結果が妥当かを必死に検証するよね。
そう考えると、「DBがあれば、自分が調査の手間をかけなくても、それっぽいデータを出して仕事を片付けられる」ニーズの利用者が一定割合いると思うのよね。

Web site image
人流分析サービス「人流アナリティクス(R)」1,000アカウントを突破!
21:39:34
2024-04-28 17:03:06 はやぶさ2拡張ミッションの投稿 haya2_jaxa@threads.net
icon

はやぶさ2♯公式ウェブサイトでは、「限界拡張日誌」というシリーズ記事を連載しています。
https://www.hayabusa2.jaxa.jp/news/20240424_extended/index.html

2014年12月に打ち上がった探査機はやぶさ2は、開発時の設計寿命をとうに超えた状況にあります。はやぶさ2拡張ミッションでは、そういった機器の限界を探るべく、貴重な宇宙空間での実績データも蓄積しています。

「限界拡張日誌」では、日々限界に挑むはやぶさ2の姿を感じていただけるよう、関連する話題を皆さんへお伝えします。どうぞご覧ください。

Photo by はやぶさ2拡張ミッション on April 28, 2024. May be a cartoon of 1 person, slow loris, pie and text that says 'はやぶさ2#公式Web 限界拡張日誌 更新しました! ©JAXA'.
Attach image
16:41:21
2024-04-28 15:53:19 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:11
icon

この編集委員、厚労畑のはずなのに財務省っぽいこというな…いつも日経はスウェーデンと比較するけど、グラフに並ぶ国民負担率が同等のイギリス・ドイツや、負担率超高いフランスについて語らないのもなんとも… // 借金への呵責なき巨大政府 超高負担が待ち受ける
nikkei.com/article/DGXZQOCD226

Web site image
借金への呵責なき巨大政府 超高負担が待ち受ける 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
14:10:51
2024-04-27 23:53:45 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:18
icon

突如復活したモバミちゃんによる放置系ゲーム、よく見ると広告を読ませたいぜ系のニーズに応えるものだったんよね…広告主の読ませたい/動画を最後まで見せたい系のニーズとユーザ側・コンテンツ側の希望のすれ違いの激しさを感じてしんどいわねぇ…
mobami-quest.jp/?_from=mobamiX

11:00:31
2024-04-27 16:38:52 mnishi41の投稿 mnishi41@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:00:18
2024-04-28 00:29:28 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:21:58
icon

これ、個人別に送付したところで同じポストに入ったら捨てられるの一緒だわ。整理券がなくても投票できる www4.city.kanazawa.lg.jp/soshi ことを知らせないといかん事例。単なる世帯主制度への不平に終わらせちゃだめだな。そういやうちは世帯毎送付の封筒の宛名に全員の名前があったはず…
twitter.com/1004KI8/status/178

Web site image
投票所入場整理券を紛失したのですが、投票はできますか|金沢市公式ホームページ いいね金沢
22:30:18
icon

思った以上に経験者多いんだな…

RT @LawyerTanaka@twitter.com: 輸血拒否について日経メディカルが極めて大規模かつ専門的な医師への大規模アンケート結果を公表。結果は衝撃的で極めて深刻。

・回答した医師は実に9210人
・輸血拒否を理由とする死亡例241件 
・医師の3割が宗教団体の関係者など第三者が同行していた経験があると回答

medical.nikkeibp.co.jp/leaf/me

Web site image
信仰を理由に輸血を拒否された経験を持つ医師は7割
22:19:44
icon

ちゃんと観戦されてたブレイブサンダーズ
twitter.com/tomochinski/status

22:17:44
2023-04-28 17:56:31 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:17:14
icon

deファン的には平常運転なんやけど、コメントの他ファンのコメントみて、他のオーナーはこういう姿を見せないか…と思った。そういやブレイブサンダーズ地区優勝は観戦されたんだろうか&SC相模原も頑張って勝って喜んでもらおうw
twitter.com/komage1007/status/

20:51:40
icon

\横浜優勝/
伊勢大明神の3凡セーブなんだ!

Attach image
Attach image
17:31:12
icon

ナビ機能はスマホに頼るディスプレイオーディオという選択肢もあるが、案外みんな値が張るのね…ホンダ純正ナビの最安値モデル買う案もかなりマシに見える // 【カーナビよりお得】ディスプレイオーディオおすすめ11選|HDMI端子・USBタイプも紹介 rentry.jp/note/display-audio/

Web site image
後付けできる?ディスプレイオーディオおすすめ11選!HDMI接続やミラーリングも
17:13:11
icon

愛車のインターナビ、通信はソフトバンク3Gだけれど、ソフバン3Gの来年頭の終了に巻き込まれ…流石に10年もののナビなので通信機交換は対象外、ナビを買い換えるかどうするか… // 3Gネットワーク利用のリンクアップフリー・車載通信機 通信サービス終了のお知らせ honda.co.jp/internavi/caution_

11:50:16
icon

そういえば、先日気づいたんだけれど、東京新聞望月記者、高校の先輩だったんだよなぁ…(´・ω・`)

11:46:39
icon

先日の得票数の整理はこちら
activitypub.garmy.jp/@garmy/11

Web site image
garmy (@garmy@activitypub.garmy.jp)
11:46:24
icon

投票日から日数経ってるから、票数の前後比較ぐらいはして欲しいなぁ。先日見たとおり、2万票に着目するよりは「良い新人女性候補が沢山立候補した」「投票総数の伸びより女性候補に投じられた票の伸びの方が大きい」とか、いつも投票するひとの行動の変化も捉えてほしいところ…

twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/st

10:59:52
icon

が、いつv1.1が終わるか分からないのでありがたいこのRubyコードもメモしておく // (専用ライブラリなし)Twitter API v2でRubyからツイートするプログラムを書く qiita.com/AKB428/items/cbf3ce5 @n428devより

Web site image
(専用ライブラリなし)Twitter API v2でRubyからツイートするプログラムを書く - Qiita
10:49:01
icon

@todayssatellite Botの書き直し面倒だなーとおもってて、今朝の投稿はうまく行っていたので検索したら、v1.1のままでも当面イケそうだと分かった、これはありがたい
twitter.com/h_hiro_/status/165

10:45:28
2023-04-28 08:13:57 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:43:22
2023-04-28 08:10:02 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:28:13
icon

子供たちを、といいつつ、しれっと画像にニート叩きや外国人叩きを入れてるの、「伝統的家族観を持ちそうな保守派」っぽさ感じていやだなあ…絵には“外国人は子供も扶養控除”っぽく書いてるが16歳未満が対象外なのは日本人と同じ、直近の改正で yamada-partners.gr.jp/zeikai20 バグ対策もしてるんだが

twitter.com/gussan19750628/sta

税理士法人山田&パートナーズ | 会計・税務・財務の総合型プロフェッショナルファーム