2024-01-20 11:06:49 佐原チハル :ddoskey::ablobcatpnd_ofton_kake:の投稿 tiharu4happy@ddoskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 18:34:18 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 19:54:43 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 19:59:22 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 19:21:33 Mの投稿 olive11211@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 19:27:09 Mの投稿 olive11211@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 19:34:36 Mの投稿 olive11211@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-21 09:08:09 高島鈴の投稿 rintakashima@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-21 09:44:13 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-21 10:41:17 しゆ🐾死にたいけど生きてるの投稿 cutmr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 22:37:32 Mの投稿 olive11211@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-28 13:03:03 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

ゴールデンカムイ、本当に色々ガッカリした漫画だったな……面白かっただけに…

icon

ゴカム、あのラストやインタビューからまだまだガッカリを更新し続けてるのヤバい

2024-01-21 12:09:25 村野真朱🏳️‍🌈🏳️‍⚧️『琥珀の夢で酔いましょう』の投稿 MuranoMasoho@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-21 12:31:58 mmの投稿 mmfp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-21 11:40:49 しゆ🐾死にたいけど生きてるの投稿 cutmr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-21 14:41:47 人民Allows🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🇵🇸の投稿 Allowa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

『X(旧Twitter)』を辞書登録した。今後はあそこを『Twitter』とは区別して『X(旧Twitter)』と呼ぶことにしよう。

icon

光る君へ面白い〜 2種類の可愛い「姉上と弟」を摂取できるの健康に良い

icon

フィクションコンテンツの姉キャラクターと弟キャラクター萌え〜なので、ミステリと言う勿れのドラマで原作の犬童姉弟が兄妹に改変されてたやつに「全然キャラも話も違ってくるじゃん!!!!!泣」てキレてたこと思い出した

icon

思ったよりずっとネチネチ言い続けてて笑っちゃった

ミステリと言う勿れドラマの3話を見た感想ツイート
Attach image
文句を言っている感想ツイート
Attach image
icon

でも田村由美先生には「支配者(だったもの)がグチャグチャになるやつ萌え」があると私は睨んでいるんですよね…実はどこかしらがズタボロだったのに支配者として君臨していたもの というか←わかる

icon

支配という形を取っている時点でどこかが破綻している確率が高いのはそれはそう

2024-01-20 16:40:34 勘吉の投稿 animatorkankichi@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 16:54:36 勘吉の投稿 animatorkankichi@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

世界に向けてるっぽいから比較的慎重にやってたりするのかしら

2024-01-19 20:11:40 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

ダンジョン飯のアニメ3話、今までで一番アニメーションが面白くて良かった。良い意味でTRIGGERらしい翻案になってたかんじ。

2024-01-20 17:35:04 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-19 22:08:11 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 12:27:56 勘吉の投稿 animatorkankichi@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 17:53:28 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

本陣殺人事件を読んでいる
icon

横溝正史の『本陣殺人事件』を読んでるんだけど、そんなトリックやってもいいんだ!!!!???なんだそのカス動機!!??(作中ツッコミ有り)(説得力もあってすごい)、いかにもだったそこが単なるそんなだったなんて酷くない!!???トリックに使う道具を思いついたくだりわりと土壇場なのウケる。
なんか良くない兄弟BLの味も若干するし、金田一耕助が1ミリも人を救えないタイプの人たらしなところが酷くて面白すぎる……。こんなの大はしゃぎしてしまう…。

icon

こんなん間違いなく売れるって………

icon

岩永は虚構推理の主人公のはずなんだけど、ポジション的にはどうやっても“ヒロイン”に思えて、でも城平京作品のヒロインキャラクターって主人公的なポジションのキャラクターとの関係性がやたらとヤオいんだよな…

icon

鳴海歩が最後まで『結崎ひよの』の名前を覚えなかったの、スパイラル推理の絆の好きポのひとつ

本陣殺人事件を読み終わった
icon

本陣殺人事件て「読者への挑戦」的な小説だったんだ!?最後の「筆者は最初からちゃんと〇〇だと書いてました〜!勝手に✕✕だと思いこんでいたのは読者諸君です〜!ちなみにこういう狡っちい探偵小説の書き方はアガサ・クリスティーとかにならったんだよ〜!!!!」みたいなこと書かれてるところでようやく気付いた。でもそういえば丁寧に見取り図とかもあったわ……。

それにしても金田一耕助は(犬神家の一族でもしつこかったけど)女性の容姿を厳しくジャッジしすぎなとこあるな!個人的には犯人の動機よりもそっちのが気になる。

icon

「犯人の動機などよりも探偵である金田一耕助が女性の容姿を厳しくジャッジすることのほうが気になる」問題、金田一少年の事件簿で犯人が起こす陰惨な殺人事件なんかよりもはじめちゃんのエロ犯罪が軽視されがちな描写のほうに舌打ちが出るみたいなのと同じ感触だ

2024-01-22 20:25:24 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

本陣殺人事件の動機(ネタバレ)
icon

本陣殺人事件の犯人の動機、雑にまとめると『処女厨』なんだけど、その背景として最初からず〜〜〜っとこの、タイトルにもなっている田舎の「封建的なイエ」を丹念に描写しており、そこで雁字搦めになってる「極端で激しい性質を持った神経質でプライドの高い家長」が「客が少しでも触った火鉢は消毒させた」ように、「一度でも他の男の手に抱かれて他の男の体液が体に入った女のことを汚らわしく思って勝手に憎悪して殺した」というのにもむちゃくちゃ説得力があってすごかった。
せっかく一度はねじ伏せたのに、結婚を反対していた身内どもに『敗北』するのも文字通り死ぬほど嫌だったんだもんな……。迫力があるよ……。

「現代の価値観では受け入れられない動機」というより、むしろ今のほうが受け入れられる部分のある繊細さだなあとか思った。
まあカスであることに変わりはないんですが………なんか考えさせられちゃった…。
モチーフとして犯行を邪魔する『足跡のない真っ白な雪』の扱い方とかもね…この動機でこれなのがすごかったな…。絶対売れるだろうなこんなの……面白かった……。

本陣殺人事件のネタバレ
icon

同じく田舎の村と封建的なイエに抑圧されてきた共犯者が犯人に色々指図する時に初めて自分のほうが偉いような立場になれたことに気持ちよくなっちゃったのも良くない萌えがあってイヒヒ……!!!!!てなった

本陣殺人事件
icon

現代にも通用する構造の縮図の話をやってて本当にすごかった……

icon

金田一耕助、確かに「過去に大きな事件を解決したことがあるので警察通行手形的なものを持っていて事件現場で好き勝手できる」のはわかるんだけど、それ以外にも会ってすぐの警部が耕助の人間性に魅了されてメロメロになってたりするのが読み手である私にとっても都合が良すぎてウケてしまった ありがとう 助かります

金田一耕助のチャームと本陣殺人事件のネタバレ
icon

共犯者が起こした第2の事件の動機がここにも繋がっててさぁ、「都会から来た高名な探偵様が金田一のような奴でなければ自分はこんなことしなかったのに!!!!」ってさぁ、すごいよねえ……………「お前が俺を狂わせた」だもん………🥳

icon

本陣殺人事件、若き日の金田一耕助がアメリカで大麻に溺れてたところ、ある事件を解決したことがきっかけとなって素敵なおじさま(?)がパトロンになってくれてなんやかんやのすえに日本で私立探偵になったとかいうくだりよく知らなかったのでハワワ……てなりながら読んでた

本陣殺人事件の兄弟(ネタバレ)
icon

次男「この世でもっとも兄のことを理解していたのは自分だった……」
三男「いつも偉そうにしてる長兄と立場逆転するの気持ち良い〜♥」

すごすぎ

本陣殺人事件の犯人
icon

本陣殺人事件の犯人、女を一人の“人間”ではなく(火鉢と同じく)イエや男の所有“物”だと思っているタイプだから「別の男の手垢がついた女」を憎悪(+α)して犯行に及んだわけだけど、じゃあそのカスすぎる思考はどこから来てるのか?といえば、もちろん本人の性格や資質もあるとはいえ「一柳家は封建的」だとずっと語られていて、本陣殺人事件って「人権を尊重しない差別的な制度や構造が間接的にも人を殺す話」になってるんだよな……ってめちゃくちゃ感心してしまった。

本陣殺人事件と陰摩羅鬼の瑕
icon

京極夏彦の『陰摩羅鬼の瑕』に横溝正史が登場したのわりと「???」だったんだけど、『本陣殺人事件』を読んだことで陰摩羅鬼の瑕がめちゃくちゃめちゃくちゃ本陣殺人事件のオマージュだったことがようやくわかったので超時間差で「あ〜〜〜!!!」てなってる。
あからさまでわかりやすい部分もあるけど、動機に至る背景の細かいところまで被せてあってテクい〜〜〜!!!きっとまだ自分には読みきれてないような部分もあるんだろうな…。読書って面白いな……。

2024-01-21 13:36:21 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 15:52:11 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 15:57:16 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 20:23:27 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 18:08:23 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

幸先確認しようと思ったらロスフラのメンテ今日だったか……溢れるスタミナの音…

icon

百鬼夜行シリーズの関口くんが早逝した話って、私の知る限りではこち亀のトリビュート小説で明かされたんだよな……

icon

いやそこまで早くではなかったのかもしれないけど他のみんながわりと長生きしてる中で一人すでに鬼籍に入ってるというのがやけに納得できちゃうみたいなところ含めて関口巽ってかんじではある

icon

去年鵼の発売に合わせてシリーズを何冊か読み返したら、記憶にある印象よりずっと京極堂が関口くんのこと大好きでびっくりしちゃったし、京極堂との出会いがあったからこそ榎さんは人間に絶望せず戦いながら生きていられるということが語られてておののいてしまった

2023-09-09 20:41:31 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

姑獲鳥の夏とか塗仏の宴を読み返すと、京極堂から関口に向けられてる矢印が思いの外でかくてびびるんだけど、邪魅の雫は京極堂から榎木津に向けられてる矢印のでかさにびびる

京極堂は邪魅で出番のない堂島大佐のこと嫌っててニコニコしてしまった(郷島のことはわりと好きみたい!)

2023-09-10 12:57:02 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

邪魅の雫もかなり「人間」榎木津礼二郎の話をしていたけど、百鬼夜行 陽の『目競』は榎木津視点の短編なのでもっと人間だった
もっとというか、「探偵(神)」になる前の人間・榎木津礼二郎の話なんだろうな

邪魅で京極堂→榎木津の矢印のでかさにびびらされた後に目競を読むと、今度は榎木津→京極堂のでかさにびびらされるという…

京極堂の家は居心地が良いから週一で通っちゃう榎木津とか、薔薇十字探偵社のネーミングが京極堂の読んでた本からだとか、仲の良い関口にさえ自分の目のことを秘密にしていた京極堂に驚いてるのとか、京極堂に父親を重ねてるのとか、ボーイズなんらかのでっかい感情じゃん!!!!!!てなって興奮してしまった

2023-09-16 17:55:41 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

陰摩羅鬼だかで「関口は小心者に見えるけど実は凶暴な部分があり、取り分け全体主義に対しては警戒心がむき出しになる」みたいなことを本人不在の場で京極堂が語っていたけど、京極堂、関口くんのそういうとこわりと好きそう

2023-09-03 16:06:41 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

不定期に妖怪シリーズを読み返したり見返したりしては、しみじみ京極堂に思いを馳せたりなどしているかんじのログを見て「わかる〜〜〜」てなってる
画像は旧ツイッターの自ツイート

過去ツイ
Attach image
Attach image
Attach image
2023-09-03 16:09:29 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

魍魎の匣もだけど、塗仏であれだけ軽挙妄動慎むべし🤐していた京極堂が動くことを決めた理由も、なんの罪も無い子どもの命が徒に失われたことだったので行動原理(論理?)はめちゃくちゃ一貫してるんだよな…

icon

巷説百物語も完結するからシリーズ読み返したいんだけどまだ1巻しか読めてない 忙しい!!!!!

2024-01-24 09:06:12 CINEMANDRAKE(シネマンドレイク)の投稿 cinemandrake@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-12 09:07:44 CINEMANDRAKE(シネマンドレイク)の投稿 cinemandrake@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』感想(ネタバレ)…美少女文化をどう褒める?
cinemandrake.com/16bitsensatio

“コンテンツ至上的な価値観で「対抗タイトルを作れば歴史が変わる!」というのも変ですし、普通に「世界中で多様なオタク文化を愛してくれる人がいて良かったね」でなぜ終われないのかな、と…。”

わかりみすぎる。守コノは可愛かったけど、ラストワルツを作って2023年に戻ってからの展開ちっとも面白くなかったし個人的に全然好きじゃなくて作品全体の評価がイマイチになっちゃった(原作の最終巻はとても良かった)

Web site image
アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』感想(ネタバレ)…美少女文化をどう褒める?
icon

ミソジノワールって知らなかった……でもそうだよな……勉強せねば…

2023-12-13 06:45:52 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

でこぼこ魔女の親子事情アニメ12話まで見終わってしまった。
楽しくて可愛くて良いアニメだったけど、元ネタが出オチ的ミームだったせいか、1話が一番微妙とかいう損なアニメだった。

まだ出てきてないキャラクターもいるし、原作が溜まったら是非とも2期が見たいよ。

2023-12-13 06:50:10 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

容赦なく繰り出され続けるギャグの威力のわりに実はかなり倫理的で繊細な話をしているのでそこが好きなんだけど、1話以外だと(アホ男達の会話とはいえ)恐らく「正論」的な扱いとして男女二元論で「体の作りが違うから女は男という化け物を本能的に怖がる」みたいな話をしているのが時勢的にほぼ唯一のでっかいマイナス点かなあというかんじ

icon

ひろプリは絵とか要素とかテーマだけ見たらかなり面白そうだったのに、大事なところでいつもつまんないことばかりして私を白けさせるつまらないプリキュアだったよ………まだ最終回迎えてないけど…

2024-01-23 21:25:25 麻の投稿 hempandwillow@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 17:50:33 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 11:23:27 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 14:00:05 日記といふものの投稿 nikitofu@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 17:24:36 Nebirosの投稿 Silly_Life@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 08:41:54 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

旅行割引やクーポンをやめて被災地・被災者に直接支援しろ、と送った。
kantei.go.jp/jp/forms/goiken_s

もうこんなの「いくらかメリットもあるかもしれないけど…」などとまともに取り合ってやる必要ない。やめろ!で十分。
こんなの問題解決にならないって、コロナ禍で証明されてるんだから。生活苦を支援するのに競争原理を持ち込むな。
トリクルダウンと同じ言い分なんだろうが、トリクルダウンはもう否定されてるだろう。いい加減にしろ。

Web site image
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
icon

TRICK、シリーズの節目になると思い出したように山田と上田のヘテロゲージ急速チャージしてくるの一体なんなんだ

icon

個人的には山田と上田が恋仲になってもそれはそれで好みの関係性ではあるから別にいいんじゃないかな………と思うんだけど、これだけ独特な二人なのに“『男女』だから”大事なシーンでは恋仲っぽさをおし出したほうがやはり世の中の受けが良いのか……みたいな困惑とか寂しさがある

icon

アニメしか見てないけど薬屋のひとりごとの猫猫と壬氏に最初TRICKの山田と上田っぽさを勝手に見出していたけど、薬屋は途中から壬氏→猫猫への感情がハチャメチャわかりやすく描写されてて違うな〜になったんだよな(二次元フィクションのわかりやすい描写コードからしか人間の感情を読み取れない哀れなオタク)

icon

X(旧Twitter)で女性差別の話題がめちゃくちゃRTされてくるんだけど、こんなクソみたいな差別がいまだに全然当たり前みたいに存在してることが肌感覚でもわかるだけにキツイし、差別された経験を話している人達が高確率でトランスヘイターなのもまたしんどい

icon

寒い…☃

icon

[57話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+ [ shonenjumpplus.com/episode/119 ]
エク堕、「恋をしろ、人を愛せ」が「最悪の呪いだった」と語られるの、この先の展開がどうであれ現時点で絶対に必要なことをやっているのが誠実だしシナリオが上手い……(漫画も上手い)

Web site image
[57話]エクソシストを堕とせない
2024-01-24 17:36:38 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 17:44:34 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 18:55:28 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 16:43:43 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“うまくいけば、8羽のヨウムは群れの仲間たちのように、「電子レンジの音や車のバック音のようないい音」を学習してくれるかもしれないとニコルズさんは期待する。だが、もしも92羽が下品な言葉を覚えれば、「アダルト鳥園と化すだろう」。”

下品な悪態連発のヨウム8羽、品行方正な群れに戻すリハビリ開始 英動物園 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/fringe/35214292.html?ref=rss

Web site image
下品な悪態連発のヨウム8羽、品行方正な群れに戻すリハビリ開始 英動物園
icon

ひわいな言葉の悪態を連発するオウムのリハビリ、人間もやったほうがいい状態になってるケースあるな

2024-01-24 19:02:22 ナギサの投稿 silk801@mastodon-japan.net
icon

オウムも人間も過剰に反応されたのを学習しちゃってるからな……

icon

ダンジョン飯でチルチャックがライオスを「サイコパス」だと称したのはあの場面において『チルチャックが』称したのがポイントなのであって、実際ライオスにはサイコパス的な特質は殆ど付与されていないように思えるし周りもそこまで本当に「サイコパス」と思っているわけではないだろうに、一部の読者だけが延々「ライオスは“サイコパス”」ネタを擦り続けるのもなんかこうどれだけ不正確であっても強くてキャッチーな言葉を使って仲間とコミュニケーション取るのが楽しいだけなんじゃないかなあと思う

icon

むしろ本編の描写のみならずデイドリーム・アワーに載ってた「現代服を着るなら」のラクガキでライオスが服に彼なりの強い拘りがあるのとかかなり感覚過敏のある神経発達症の解像度高いやつだったし、そこらへん絶対ある程度意識して描かれてると思うんだよな……

2023-12-11 15:17:00 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

ダンジョン飯、九井先生の読み切り漫画『狼は嘘をつかない』の「障害を持った子どもの親」のエッセイ漫画の描き方とかを考えてもめちゃくちゃそういう目線で読み解ける作品だと思うし、オーティズムについてフィクションからもポジティブに語られてほしいな〜と思ってる

icon

fedibird.com/@aiknwuriknru/111
10年前に『ギャグ』めいたコマで描かれた「サイコパス」発言を論拠にライオスを『サイコパス』キャラクターだと判じるくらいならそれ以上にもっと読み取れる要素が別に色々あるだろ…!と個人的には思うし、理解や共感はともかく、包括的・受容の話をかなりポジティブにしている漫画なのでどうせなら真面目に注目してほしいんだよな… [参照]

Web site image
snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
icon

私も良くないオタクなので、まあ「ミーム」で雑に遊ぶのって楽しいもんね……というのもわからなくはないんですけどぉ…

icon

フィクションコンテンツの非実在キャラクターで私が「サイコパス」的だなあと思うの、レイジングループの房石陽明、メンタリストのパトリック・ジェーン、京極夏彦の書く土方歳三、十二国記の斡由とかだな… 東京バビロンの桜塚星史郎とかもそうなのかな…?
あと亜月亮先生の『アンリミテッド』はサイコパスがテーマになっているだけあってサイコパスキャラクターが沢山出てくる。

icon

カジュアルというか雑に使われすぎているのもどうかと思うけどそれ以上に「サイコパス」=犯罪者みたいな考えが世の中にあるっぽいの結構ヤバくない……?と思う

2024-01-24 20:03:57 こよこの投稿 koyokomaru@fedibird.com
icon

「異常」と見なした存在を「サイコパス」って呼ぶTwitterの流れを某ドラマはまってたとき目の当たりにしてまじで嫌だった

icon

TRICKの胸くそ悪い部分てドラマの一番美味しい部位でもあるから困る うそ、困らない 心がふたつある

2024-01-24 21:25:34 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

本陣殺人事件に収録されている『黒猫亭事件』を読んでたら、金田一耕助のスパダリの彼ピが出てきてイチャつき始めた 何!?何何!?感謝(?)

icon

こういう文章からしか得られない栄養がある(『本陣殺人事件』より)

金田一耕助は風間俊六に抱かれたまま、ものうげな声で言った。
Attach image
icon

風間俊六、ヤバくない!!!!!?????????どうして金田一耕助にこんな同窓で色男の仲良しパトロンがいることを世界は誰も教えてくれなかったんですか!!!!?????助かりすぎる!!!!!!!

icon

主人公総攻め愛好オタクかつ物語における機構としての神や悪魔を受けにしがちオタクの頭脳は心がメチャクチャになりながらも風間俊六×金田一耕助………!!!!(暫定)の解を叩き出した

icon

刑事すら緊張するような只者じゃなさを持つやり手の親分が同窓の金田一耕助を「耕ちゃん」て呼んで囲って面倒見て(周りからイロとか呼ばれてる)仲良くしてピンチの時には助けてくれて推理披露中の金田一に甲斐甲斐しくビール注いでくれようとするのこんなん都合が良すぎる!!!!!!!風間俊六!!!!風間俊六!!!!!!!!!!

2024-01-25 08:58:53 みづかねの投稿 mzknipo@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 20:42:16 Albiziaの投稿 Albizia_jewelry@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 00:20:11 コインの投稿 ryukyuancoin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 19:33:32 ひなたの投稿 hinata_sk@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-25 08:55:21 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

謝罪すべきは被害者にだろとか誤解じゃないだろとか相変わらず酷いものではあるが、当初威圧的で粗暴なハラスメント全開の態度だった吉本興業が方針転換して体裁を取り繕わざるを得ない状況まで来ているのは重要。
社会の声を無視できないスポンサーからの抗議が無視できなくて…あたりだとは思うけどそれならさらに騒いでやる。タレントやTV局の態度対応から見ても風見鶏になってるのは明らかだし。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/9

以下のTV局に「ダウンタウンの名を冠した番組を続けている事に抗議する。性暴力被害者への二次加害をやめろ。」と送った。

読売テレビ(ダウンタウンDX)ご意見フォームは名前やメルアド無しで送れる
ytv.co.jp/bangumishinsa/
TBS(水曜日のダウンタウン)は名前が必要メルアドは不要
cgi.tbs.co.jp/ppshw/pc/contact

Web site image
【吉本興業】週刊誌報道等への対応方針を発表「当初の『当該事実は一切なく』との会社コメントが世間の誤解を招き」「聞き取り調査を行い、事実確認を進めているところ」 | TBS NEWS DIG
Web site image
番組やytvに対するご意見ご要望をお寄せ下さい|読売テレビ
視聴者センター宛メッセージフォーム|TBSテレビ
2024-01-22 21:55:37 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 23:11:07 しゆ🐾死にたいけど生きてるの投稿 cutmr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-25 08:01:06 佐原チハル :ddoskey::ablobcatpnd_ofton_kake:の投稿 tiharu4happy@ddoskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-25 07:38:00 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

“人種や国籍を理由に職務質問” 国などに賠償求め提訴へ | NHK
>3年前の10月には東京都内で職場に向かうために妻を乗せて車を運転していたとき、サイレンを鳴らしたパトカーに止められました。
マシューさんが「なぜ止めたのか。スピードが出ていたのか」などと聞くと、警察官は「外国人がこのあたりを運転するのは珍しいからだ」と答えたということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240
度重なるレイシャルプロファイリングで自宅にこもりがちになった人の話。酷すぎる。

「人種差別的(じんしゅさべつてき)な職務質問(しょくむしつもん)の改善(かいぜん)を求めます #STOPレイシャルプロファイリング」
chng.it/tXMmv8gm
署名しました。
警察が犯罪防止を言い訳にレイシズムを正当化しているのを許さない。

Web site image
“人種や国籍を理由に職務質問” 国などに賠償求め提訴へ | NHK
2024-01-25 07:46:34 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

>マシューさんが「なぜ止めたのか。スピードが出ていたのか」などと聞くと、警察官は「外国人がこのあたりを運転するのは珍しいからだ」と答えたということです。

何の正当性もない警察の言い分が本当に酷すぎて、繰り返し読んでしまう。
日本人(とみなされる外見の人)でスピード違反してる運転手なんていくらでもいるというか法定速度守ってる車の方が少ないのにたいして捕まりもしないし警察だってわかってて放置してる状態なのに、「外国人」に見えたら違反してなくてもパトカーにサイレン鳴らされるって最悪最悪警察最悪。

2024-01-25 11:57:30 🥟の投稿 menimeniperimeni@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

金田一耕助シリーズ、わりと『信頼できない語り手』の話じゃない……?“横溝正史”という金田一の友人が、事件現場の近所に住む人達の証言、金田一耕助からの手紙、新聞、関係者の手記などといった資料から事件を小説にして書くという形式なので、金田一耕助の心とかは“横溝正史”の創作であり、実際はブラックボックスなんだよな…?

icon

fedisnap.com/p/aiknwuriknru/55
去年なんとなしに描いた金田一耕助のラクガキが今頃になってジワジワ「ふーん…………」てなってきてる [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
2023-04-14 22:59:16 うどんの投稿 aiknwuriknru@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-13 19:08:12 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

〈11〉妻が子どもを産みたがりません|あなたの悩み、世界文学でお答えします。|堀越 英美|webちくま
webchikuma.jp/articles/-/3310
「『フランケンシュタイン』を読んで、生命を世に送り出す責任を実感しよう」、良い

Web site image
〈11〉妻が子どもを産みたがりません|あなたの悩み、世界文学でお答えします。|堀越 英美|webちくま
2023-12-09 08:15:04 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

廣野由美子 著/批評理論入門『フランケンシュタイン』解剖講義(中公新書)
amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LMB0N5
めちゃくちゃ面白かった本がポイント返還で実質半額になってる!!!

Amazon.co.jp: 批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書) eBook : 廣野由美子: 本
2023-12-09 08:19:38 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

フランケンシュタイン、私はもう博士のクソさにキレまくってしまってずっと「怪物たん(人殺しは最悪だけど)可哀想!!!!!」て思って読んでたんだけど、この本を読むとそれ以上にものすごい深みと厚みのある物語だったことがわかってすごい面白かった。

「怪物もまた信頼できない語り手である」という話で、言われてみれば確かにそれもあるのか〜!?てなって目からウロコが落ち、北村紗衣先生の本と併せて「批評を学ぶと物語を様々な角度から何倍も楽しむことが出来るんだ!」て感動した。

icon

xxngxx.site/memo/post-2581/
小説『フランケンシュタイン』を読んだときの感想これです。

Web site image
メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』感想(旧ブログから転載)
フランケンシュタイン博士に対する悪口が殆どの感想。全文はリンク先。
Attach image
2024-01-25 12:43:22 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 22:25:51 唐揚(趣味満喫したい)の投稿 LEAF@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

横溝正史 著『本陣殺人事件/車井戸はなぜ軋る/黒猫亭事件』感想
xxngxx.site/memo/post-4412/
最近読んでた金田一耕助の感想をブログにまとめました。いっぱいネタバレしてるので気をつけてください。

Web site image
横溝正史 著『本陣殺人事件/車井戸はなぜ軋る/黒猫亭事件』感想
icon

FGO水着武蔵ちゃん強化嬉しい〜 サムレムコラボ(とりあえず戦闘しかやってないけど)水着武蔵ちゃんが居てくれたから諦めずに伊織くん貰えるとこまで来られた

2024-01-25 11:51:13 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 15:01:22 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

不要になったアカウントの削除について

利用者にはサービス上に保存されている自身の個人データの削除を求める権利があり、MastodonやMisskeyなどの各サービスでアカウントの削除機能が提供されています。

必要な場合はアカウントを削除してください。

単に今後利用しないというだけであれば、フォローをすべて解除し、アカウントの引っ越し設定を行って利用不可の状態にしてください。

・アカウント削除機能が提供されていない・制限しているサービスについては管理者にご相談ください

・アカウント削除は負荷の高い処理ですが、効率化が図られていて、その必要がある場合は最善の方法です。たとえば過去投稿を個別に削除すると遙かに大きな負荷がかかります。

・アカウント削除はFediverse上で日常的に行われていて、どのサーバもそれを淡々と処理してます。必要な場合は遠慮せず行って下さい。せいぜい、アクセスが集中する混み合った時間帯を避けるぐらいの配慮で十分です。

・本人の削除は即座に内容削除が実行されます(回復不能です)。モデレーターによる処分で削除される場合は30日間の猶予が設定されていて撤回可能です(Mastodonの仕様)

・フォロー・購読の全解除で負荷がゼロに近くなくなります。放置する場合はご協力ください。

icon

金田一耕助は依頼人や被害者は勿論のこと、「間に合わなかった」系の探偵でありながら犯人にまで寄り添う部分があるタイプの奴なので結構ハラハラしながら見てるけど、金田一自身が「『私立探偵』とは『懺悔僧』のようなものだ」とか思ってる上でその誇りを傷つけられると普通に腹立てたりするのも傲慢さがあってセクシーなんだよな〜〜〜

icon

ドキプリ小説か…… 10年…10年!!??

2023-02-08 20:43:27 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

好きなプリキュアは『Go!プリンセスプリキュア』、『ドキドキ!プリキュア』、『フレッシュプリキュア!』です
『トロピカル〜ジュ!プリキュア』と『魔法つかいプリキュア』も好きです

2024-01-26 12:17:43 宮葉🌪🍃の投稿 miy_anoha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女になりたくて~ - 星来 / 特別編 ぬいぐるみ初心者部 | ゼノン編集部 [ comic-zenon.com/episode/113416 ]
可愛い

Web site image
特別編 ぬいぐるみ初心者部
icon

2023年にスレイヤーズを初めて読んで「今読んでもムチャクチャ面白いな!!!???」て大興奮してた人が金田一耕助シリーズを読んで「2024年に初めて読んでもムチャクチャ面白いな!!!!????」になってるの我ながら一貫性がある(?)

icon

次は獄門島です タイトル以外なにも知らない

2024-01-26 13:02:49 コーガの投稿 geta_bouz@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-26 13:15:22 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

シンクロニシティぢからが高いフォロワー!

2023-01-21 05:55:38 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon
Web site image
oraNGe – 個人が趣味で管理・運営している創作物置き場です。初訪問の方は「このサイトについて」をご一読ください。
スレイヤーズのアニメ1話を見て描いたラクガキ。1つ目、ガウリイとリナ。2つ目、エンディングで入浴しているガウリイ。
Attach image
2024-01-26 17:27:13 まっちゃん M.D.の投稿 knappertsbuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プリキュア、20周年ともなるとどのタイトルにもそれぞれ大切にしてるファンがついてるんだろうなということが私にだってわかるだけにオトナプリキュアは……なぜ……………………(愚痴ぐち)

icon

20周年といえば仮面ライダーブレイド20周年(!)とかいって、You Tubeで2月にミッシングエース配信してくれるんだ!!!!!映画は本編のIFルートだからTV版の最終回とあわせて見てね♥ってことなのかな?
去年ファイズの映画も配信してほしかったけどこっちはパラリゲの何かに合わせてくる可能性もあるのか……?

2024-01-25 22:28:03 カシイの投稿 kashioribako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

You Tube配信のブレイド2周目視聴、1クール過ぎた辺りから剣崎がいいかんじになってきたこともあり記憶にあるよりサクサク面白くなってくれてあとはずっと楽しく見ている。けど今どき1クール我慢するのはちょっとね……というかんじ。
あと睦月くんは記憶にある通りグレてる期間が本当に本当に長くてずっとグダグダしていた。
橘さんのキャラクターを上手いこと消化(消費)出来るかどうかで前半のグダグダも印象が変わってくるかも……。

2024-01-26 17:46:06 カシイの投稿 kashioribako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ハズビンホテル4話、かなり注意が必要な内容ではあるんだけど、もしかして私のために作られたのか………???てなるアニメですごいすごかった

icon

ハズビンホテル6話まで見終わっちゃった

icon

私はハスエンを……信じさせてもらう………!!!!!(信じるも何も目の前にお出しされたものがすべてだろ!!!!!)

icon

エンジェルダストのせいで2024年にもなって「元気なジルベール」を求める回路に再び活性化の兆し

icon

アラスターのこと嫌いなオタクいないでしょ(主語でっか)

icon

夏目アラタの結婚、最終回を迎えたのか

2024-01-26 11:56:32 S@凸の投稿 satotsu@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-26 15:29:36 一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

『獄門島』を読んでるんだけど、「連続殺人事件が起こる予定の島なのに、第一の事件から厄介な探偵が島をうろついているため、第二の事件を起こすのが困難である。探偵の格を落とすことなく第二の事件を起こすにはどういう展開が必要か?」に対して横溝正史の出した答えが「探偵がお巡りさんに突然疑われて一晩牢屋に閉じ込められている間に新たな事件を起こす」なの、仲良くなった人にだまし討ちされた金田一耕助が可哀想で笑ってしまったけど見事だ。おまけに事件当時のアリバイまで確保できちゃった!

2024-01-26 11:27:17 むくどり🍉fedibirdの投稿 muku_dori_dou@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-26 09:49:45 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-26 13:01:30 嶋の投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-27 14:29:45 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-27 14:33:07 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-27 02:25:42 HomelessDog🇵🇸🕊️7月7日は都知事選の投稿 DaDooRonRon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「Aロマ/Aセクのキャラクター“だから”カップリングに出来ない」という感想をいくつか目にしたけど、出来ないことはなくない……?えっどういうこと…?まあ自分の『CP』の解釈の幅が大雑把なことは認めるけど別に出来ないことはないのでは…?

icon

「Aスペクトラム“なのに”相手に大きな感情を抱いているのが不思議」「でもAスペクトラムだからその感情は愛ではないんでしょう?」みたいなのも、そんなことはないだろ………!!!????てなるからロールモデル不足の弊害って思ったより大きいのかも……と改めて思った

icon

フィクションコンテンツでAスペクトラム的な性質を付与されたキャラクターが人外属性だったりするのは、まあそういう読み解き方があっても別に良くない…?と思ってるけど、そもそものロールモデルが不足しまくってる現状では確かに危うさもあるな……

icon

ドラマ『恋せぬふたり』に瑕疵が一切ないとは言えないにしても、じゃああれからAスペクトラムの人間を差別的でなく真正面から一人の人間として描いたコンテンツが異性愛者を描く作品ほどバカスカ量産されているか?と言われたら殆どされてないのが現実なのでめちゃくちゃ意義深い作品であったと私は思うし、Aセク/Aロマのキャラクターが登場するコンテンツは今後もカジュアルに増えていってほしいと思う

icon

愛情深いAロマのキャラクターにセフレがいるやつとかさ… まああんまり見かけないけど……

icon

商業コンテンツであらすじなどの題材に惹かれて読んでいくと大抵はその「異常さ」をキャッチーなコピーにしているだけで最終的には「弁えた」規範的な関係性に収束させられるものばかりなので悲しいよ

icon

意外と同人作品とかのほうが「投げっぱなし」とみなされる状態も許されるせいなのか、好みの関係性で終わるケースがあって面白いんだよな…

icon

ここ数年、物語を理解したくてシナリオの作りかた的な本を何冊か読んだから(?)商業コンテンツがそうなるのも理屈としてわかるはわかるんだけど、それってそもそも現在の規範に馴染めない・締め出されてる属性を持つ人間にとってはカタルシスどころか地獄の再確認を迎える締め方だよな〜みたいな

icon

世の中では「異常」扱いされてたり「不道徳」とされるものが好きな理由を腑分けしていくと、どう考えても世の中の仕組み自体に問題がある場合と、普通に自分自身に問題がある場合とそれらが複合してる場合と、時と場合によって色々ありすぎるので一概には言えないんだけど

icon

ハズビンホテル、ハスクとエンジェルは私にとってあまりにも都合が良すぎるから……ネ……!て思ってるけど、チャーリーとヴァギーもだいぶ理想のCPなのでありがとう…(たすけて……)てなってる

icon

『獄門島』読み終わった。「日本はでっかい獄門島」ってコト………!!!???

獄門島のネタバレ感想
icon

獄門島、こんな怪しい奴が犯人なわけないだろうけど提灯の場面もネットリ描写されてたしこのきっと人が犯人なんだろうなあ…と当たりをつけながら読んでた人物が犯人(1/3)だったので1/3だけ喜んだ。
しかし全体に漂うミソジニーのやばさにびびる読者を置いてけぼりにしながら犯人(1/3)の凄さや格好良さがあんまり語られると「フーン……」てなるな。
他の作品でもそうだったけど「見た目ぐらいしか取り柄のないアホ女は若いうちに死ぬべき」みたいな思想が強すぎる。

ただ事件に関しては「この因州島の封建制こそが悪である」とも語られているのでまあ今でも全然読めるバランスになっているというか、今もこのレベルかと思うとこの世はクソなんですが……。
ナチュラル女性蔑視にはイライラするけど横溝正史が家父長制とか天皇制にムカついてるのはめちゃくちゃ伝わってくるよ。知らんけど。

icon

これからの金田一耕助シリーズに期待すること、若く美しい女だけではなく若く美しい男もちょっと無慚に殺してみてほしい。犬神家の一族のやつは美しくなかったから駄目です。

icon

『獄門島』は、金田一耕助シリーズの2作目で、1作目『本陣殺人事件』の大活躍から約10年後の話なんだけど、この10年、金田一耕助が25歳〜35歳の間どこでどんな活躍をしていたか?というと「戦争のせいでな〜〜〜〜んにも出来なかった!!!!」ということが語られてて胃にズシリと来た。

icon

まあだからこそ磯川警部との再会に涙を流す金田一耕助を見てこっちも泣けちゃうんだけど、本当に戦争ってカスで……家父長制って最悪で………天皇制って心底くだらなくて…………!!!!みたいな雰囲気がずっとあり、ウンウン頷きながら読んでるとそこにナチュラルミソジニーを織り交ぜられるため「フン………」てなる変なバランスで面白いんだよな…

2024-01-27 22:49:04 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-27 22:52:37 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

金田一耕助って殺人阻止率はあんまり高くないと思う………でもコナンくんとかもそういうとこあるし「名探偵」キャラクターってだいたいそうなのかも………?

エンジェルダスト
icon

ハズビンホテル、エンジェルダストのセクシー俳優業というか太ももに正の字書かれて公衆便所扱いされる系の扱いは良くないヘキの部分に合致するんだけど、エンジェルの場合本人が望んでやってるわけではないからそこは早く自由になってほしいよ……自由になった上でセックス自体が好きならそれは全然ヨシ

icon

ハズビン・ホテルへようこそ(アマプラ)
amazon.co.jp/gp/video/detail/B
これです

Watch Hazbin Hotel - Season 1 | Prime Video
icon

金田一耕助シリーズは10年前にKindleで買って積んであったのを読んでるわけですが、購入詳細を見ると当時の値段がセールにしても懐に優しくてちょっとコスパが異常すぎる。スレイヤーズの全巻セットを買っておいたやつもだけど、当時の自分をでかした!って褒めちぎることになってる。

本陣殺人事件の購入詳細。186円。
Attach image
獄門島の購入詳細。162円。
Attach image
悪魔が来りて笛を吹くの購入詳細。210円。
Attach image
スレイヤーズ全巻の購入詳細。625円。
Attach image
icon

基本的に電子書籍はセールの時に買う奴だから…

icon

ナチュラル女性蔑視にはウワってなるけど「家父長制はクソ!!!!天皇制はカス!!!!!おっさんや爺の妄執は害悪!!!!!日本はでっかい因習島!!!!!!!」まではハチャメチャに訴えかけてる気がするよ金田一耕助シリーズ

2024-01-27 23:49:50 野際かえでの投稿 honyondeneru@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-27 23:54:41 野際かえでの投稿 honyondeneru@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。