マストドンの使い方が悩ましい
icon

20年くらい引きこもり個人サイトを運営していて、独り言や『書きたいこと』があるとサイトのブログや日記に綴ったりする(ちなみに昔はお絵描き掲示板CGIとかをいじって使っていた)

Twitterは主に閲覧と情報収集と定期購読と実況とメモと記録と宣伝と交流に使っていたっぽくて、こうしてみると役割がすごく多い。

あと、私自身が他の人の意見とか感想を読むのが好きなので、鍵を開けている時は公式のエゴサや、パブサして他人の感想を軽く読みたい他のユーザーにも見えるように、どうせならまあ公開しておくかというかんじだった。

創作物を熱心に捏ねていた頃はpixivもやっていたけど、色々あって、作品を全部非公開にしてあったところに持ってきてアカウントを消そうと思う出来事があったので今のところはやってない。

Tumblrもゆるくやっていて、こっちも気軽に見たり見てもらえる環境が自分には合ってて良かった。

マストドンはどういうふうに使うのが良いのかまだよくわからない。
自分の使い方だと、とりあえずTwitterの代替にするのは難しいことがわかってきた。
でも使い心地とか居心地自体はかなり良いと感じる。
ので、いいかんじに使いこなせるようになりたいし、人がもっと増えてくれたら嬉しいな〜と思う。

icon

人間のコンテンツ化
xxngxx.site/memo/post-1912/
これは前にうだうだ悩んで書いたやつだけど、Twitterは確実に人間のコンテンツ化を促進する一面が強くあるサービスだと思う。
でも私にはそれが必ずしも悪いとまでは断じ切れないんだよな…。
本当は、コンテンツ化の先をゆっくり考えていけたら良かったんだけどな…人類……。

Web site image
人間のコンテンツ化
icon

おもち増量雪見だいふく美味しい

icon

黒の時代とDEAD APPLEを見返してた
やっぱ文豪ストレイドッグスの話はこの2つが好きだな 探偵社設立秘話も超面白かったからこの3つが好きぴなんだな