icon

@manyu274 私はわりと我慢できなくて深追いしちゃうことが多いので「でもソシャゲのお金で斬2とモノメビと義賊探偵が作られたんだよな」とか言い訳しながらちょこちょこ課金しちゃってますが、ソシャゲはマラソンなので、息切れしないためにも駄目なものには課金しないのが本当は一番なんですよね。
長く続かなければ見なくて済んだものもあれば、長く続いたからこそ見られたものもあって、この複雑な凸凹ライブ感と付き合っていくのも本当に難しいですね。

icon

光る君へ、1話むちゃくちゃ面白かったから2話も見るの楽しみ。唯一OPの映像がなんかあんまり好きじゃないというのはあるけど慣れかな…

icon

大河ドラマって舞台はどうあれ「今」作られてるドラマなんだから、きちんと「今」の話として「今」見るべきなんだよな……というのを改めて思った 光る君へ

icon

ぶっちぎり?!、作画は良いけど話が今のところ全く面白くない上に所々不快というか、治安の悪さと倫理観のヤバさがいつもの苦手なやつすぎる〜……でも作画が良いんだよな…………様子見……

2023-05-22 12:50:21 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

Free!→途中で脱落
エスケーエイト→萌え&キレながら見た(最後は憤死するかと思った)
BANANA FISH→最後まで楽しく見た(原作既読)

内海監督の絶愛アニメが見たくないと言ったら嘘になるレベルで絶対相性いいでしょと思う

icon

僕ヤバのオープニングとエンディング、映像が良い。1期もそういうとこあったけど、2期は全体的によりエモい画面作りになっている気がする。

icon

ダンジョン飯はオープニングの映像がそこまで……だったけどエンディングの絵はめちゃくちゃ良くて嬉しい。アニメ、悪くはないけど原作が好きすぎるせいで全体的にそこまでか……?みたいな小ぢんまりした作品になってるのはまあ仕方ない…。

icon

ダンジョン飯で食虫植物に消化されかけてる冒険者を他の人が見つけやすい場所に吊るしておいてあげたら処刑みたいな絵面になっちゃった回と同じ週に、僕ヤバで山田が落とした秋田けんたろうを見知らぬ誰かが木の枝に吊るしておいてくれた回が放送したのなんかフフってしまった

icon

フリーレンとダンジョン飯のアニメが同じ時期にやるのもタイミング最高すぎる

2024-01-14 05:28:55 まっちゃん M.D.の投稿 knappertsbuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-14 00:56:45 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

大好きなフィクションと現実の乖離が著しく、どんどん没入感を失っていく 世界が汚い

2024-01-11 11:14:27 deadletter@mstdn.jpの投稿 deadletter@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-11 13:30:12 deadletter@mstdn.jpの投稿 deadletter@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-11 14:54:50 deadletter@mstdn.jpの投稿 deadletter@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-17 21:19:28 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

ジョナサン・ゴットシャル 著/月谷 真紀 訳 『ストーリーが世界を滅ぼす』 東洋経済STORE
str.toyokeizai.net/books/97844

今これを読んでるんだけど、ありとあらゆるものに「物語」は付与されてるんだなあと改めて。

自分は物語が好きで物語の力を信じているタイプのオタクだけど、物語の持つ力の使い方にはそれぞれが気をつけるべきだし、悪用されないよう警戒していく必要もあるんだろうなと思った。怖い。

“私たちは事実に基づいた論証を非常に警戒して聞く。批判的に、疑いながら聞く。論証がもともと信じていたことに反するならなおさらだ。
ところが物語に没入しているときは、知的な防御が緩んでいる。ナラトロジー〔物語論〕を研究しているトム・ヴァン・ラエルらが物語の科学のあらゆる関連研究を分析したすえに述べたように、「ナラティブ・トランスポーテーションは、慎重な評価と議論なしに持続的な説得効果をもたらす心理状態である」。

言い換えれば、優れたストーリーテラーは主張の内容を精査し評価する脳のプロセスを巧みに回避する。理性の吟味を経ずに情報や信念(それも往々にしてきわめて強い)を植え付けることができるのだ。”

Web site image
ストーリーが世界を滅ぼす | 東洋経済STORE
2023-11-17 21:22:44 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

たとえば差別者の流すデマは差別者や不安を感じている人達ににとって「都合の良い物語」になってて、しかもそれを断定的な口調で言い切る部分に気持ちよさをおぼえる人も少なからずいて、そういった差別煽動とも「物語」は相性が良い

2023-11-20 12:52:09 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

人間はたとえそれが嘘でもデマでも良く出来た「ストーリー」であれば脳が興奮をおぼえて信じてしまうけれど、日々のニュースのように気持ちの良い「ストーリー」にはなっておらず特に気持ちの良い解決などの無いつらく悲しい話には興味が持てないという

2023-11-20 12:55:22 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

ストーリーで人間の気持ちよさをコントロールすることが出来ればそれが嘘であっても大衆を動かせるんだけど、たとえば気候変動のようなトピックにはどうやっても気持ちの良いストーリーが見出だせないという弱点があり………(身も蓋もない!!!!)

2024-01-11 15:53:32 おがしゃかのしゃかの部分の投稿 gaogao3958V@fedibird.com
icon

大河ドラマ「光る君へ」録画をやっと観たのだけども、第一話ラストで主人公が激情を柱にぶつけるところで「コレ完全に私向けだ!?!?」と確信できたので視聴継続です(『どうする』は序盤のノリが合わずダメだった)華やかな政争描写も好きだし弱き者への暴力や怒り悲しみが描かれるのも大好きだ ああいう時代でそれ描かなかったら嘘じゃんね

2024-01-11 18:33:24 rain/仲橋の投稿 rain_of_kisses@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-12 14:00:27 rain/仲橋の投稿 rain_of_kisses@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-12 10:59:09 おでこの頭の中🍉の投稿 odeco2021@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-13 20:21:37 おがしゃかのしゃかの部分の投稿 gaogao3958V@fedibird.com
icon

幼い出会いは『源氏物語』のあの名シーン!叫びそうになった『光る君へ』衝撃の1 話を振り返る | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン croissant-online.jp/life/21097

Web site image
幼い出会いは『源氏物語』のあの名シーン!叫びそうになった『光る君へ』衝撃の1 話を振り返る
icon

幼い出会いは『源氏物語』のあの名シーン!叫びそうになった『光る君へ』衝撃の1 話を振り返る | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン
croissant-online.jp/life/21097 
源氏物語ほぼミリしらだから助かる

Web site image
幼い出会いは『源氏物語』のあの名シーン!叫びそうになった『光る君へ』衝撃の1 話を振り返る
icon

セールで買ったソウルヴァースをチマチマ遊んでいるんだけど、自分の頭の中にあるワールドトリガーのゲーム(架空)ってわりとこういうタイプかもしれない

icon

スレイザスパイアは難しくて上手く遊べなかったけど、スレイザスパイア風のデビラビローグにはどハマりした

icon

ぶっちぎり?!、意図的に90年代的な雰囲気にしようとしてる(?)のはまあわかるんだけど、2024年に敢えて似非90年代的なものをやるにしてももう少しこう…、あるだろ他にもやり方が……!!!てなっちゃうタイプの90年代ぽさなんだよな……… 不良に追いかけられて未成年者がパンツ一枚で街を逃げ回ってる絵面とかをギャグやコメディとして消費するのかなり厳しいよ〜〜〜……

icon

主人公の本気の願いが「童貞捨てたい」なのも「2024年に!!!!?????」てかんじなんだよな(まあこれをやりたいからこその90年代ぽさなんだろうけど……)

icon

今の時代の最新作をお出しされる度にリアリティラインのおかしさと倫理観のヤバさが厳しい〜〜〜!!!!!てなるのって何も所謂『男性向け』コンテンツだけじゃないんだよな〜

icon

私は『カラオケ行こ!』からの『ファミレス行こ。』もまだ上手く噛み砕けていなくて…… いやめちゃくちゃ面白い漫画だしどちらかというとこれに萌えてしまうほうのオタクなので何言っても説得力ないんだけど、本当に難しくて……(特に実写映画の存在が……)

icon

ロスフラのウォシスは商売の都合でキャラクターとしてのアイデンティティを取り上げられた結果の姿しかまだ見せてもらってないからなんともかんともってかんじだ

icon

商売の都合でアイデンティティを取り上げられた結果だけをお出しされるウォシス、早死にしたという結果だけをお出しされるノスリ、酷さの種類はわりと同じ

icon

「そうだな…わたしは『結果』だけを求めてはいない/『結果』だけを求めていると人は近道をしたがるものだ……近道した時 真実を見失うかもしれない/やる気もしだいに失せていく/大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている /向かおうとする意志さえあれば たとえ今回は犯人が逃げたとしてもいつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな……違うかい?」

荒木飛呂彦 著『ジョジョの奇妙な冒険59巻』より

icon

アバッキオの元同僚のおまわりさんもそうだそうだと言っています

icon

「みんな俺から逃げていくのにお前だけはずっと傍らにいてくれた」、BLの味する

icon

光る君へ、紫式部のことも源氏物語のことも全然知らないから、まひろと三郎が史実じゃくっつかないというネタバレを目にして「嘘ぉ!!!!!」てなってる おもしれ〜大河

icon

ドラマ見るの基本的に苦手だけど朝ドラのふたりっ子を楽しく見れてたし、光る君へはイケる気がする

2024-01-15 11:36:49 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

クソダサ検察とか、社会活動を無理やり排除する警察とか、平気で加害する市役所員とか、そういうのを見ていると自衛隊ってマジで脅威だなと思う 武器持ってるし

2024-01-15 11:38:28 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

体制側にいる奴らって所詮体制側の手足でしかないから、僕ら市民を排除しなさいとか殺しなさいとか言われたら命令に従うんだよな 組織の理性のなさを前に現場の正義を信じられるとは思えない

2024-01-15 10:26:03 キリン島の投稿 KirinJima@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ロスフラ、ゲーミング帝都のウォシスと早死にした姉上の扱いの酷さに似ているところがあるというのを考えていて、ウォシスの幸せを思うなら帝と和解したのち後継者である弟をサポートしていく立場におさまるというのはそう悪い話ではないように思えるし、姉上の性格とか生き方を考えると長生き出来ないというのもまあ解釈違いではないどころか妙に納得してしまう話ではあるんだよな。

じゃあなんでこんなに悲しくて不快なのかといえば、商売の都合で結果だけが雑に語られたこともあるけれど、一番は「和解して正当にハクを支えられることになれたうえに仲良くなれてウォシスも嬉しいでしょ、幸せでしょ(だってハクって最高だからね)良かったね♥」とか「ノスリの人生はさっさと終わったけど死後マシロという神様を主にいただき、彼のハーレムに若い姿のまま入れるんだから女としてはそれが一番でしょ(だってマシロは最高だからね)」という押し付けがましい思想がムカつくからにほかならない。

icon

ここまでハク(マシロ)のことが嫌いになっていたのかと自分でも驚いたな………原作ではあんなに大好きな主人公キャラクターだったのに、公式がシリーズを長引かせるにあたっての特別扱いと、ファンダムにおける一部の神聖視しすぎている眼差しがかなりストレスだったんだろうな……

icon

私はハクは好きだけどハクトルがあんまり好きじゃなくて、ふた白ラストでハクトルが死にマシロになれたことでハクはようやく元のハクに戻れてこれからは仙人のように気ままに楽しくフラフラ世界中を彷徨っていくものだと思っていたからこそあのラストが好きだったんだけど、ロスフラであんなキモい管理者めいた堅苦しいやれやれハーレムおじさんになってたのが本当に本当にショックで、続編でトゥスクルのみんなが毒親カルト集団になってたのと同じくらい嫌だ…………

icon

でも公式は死後そんなマシロのハーレムの一員になれたのだからたとえ現世では早死にしてても女としては一番の誉れである!!!!みたいな押し付けをしてくる…………嫌…………………

icon

父親のような素晴らしい統治者(政治家)になりたくて、(ポンコツだからズレてるけど)身分が失われても弟と義賊として民のために駆けずり回っていた姉上が、結局はハクという男に充てがう装飾品としての「女」でしかなかったことを目の当たりにさせられたのが、キツイ……

icon

それこそ初代で皇様として頑張ってきたクーヤに忠臣キャラクター代表みたいなゲンジマルが死に際「皇としてではなく女として幸せになるように」と呪いをかけた(としか思えない)エピソードと、思想としてはあからさまに地続きで本当に嫌だ

icon

夢想イベントの自己批判的なところをめちゃくちゃ高く評価しているけど、あくまでも上辺だけそれっぽいこと言わせたのか………?になる

icon

うたわれくん、前作のキャラクターを権威的な強キャラ存在にしてイキらせるのマジでド下手くそだから本当にもうやめたほうがいいよ

icon

ソウルヴァース面白いけど全滅しがち(イージーモードで!!!!????)

icon

ソウルヴァース:ソウルドライバーってシンクレート100%になったら他のやつ育てたほうがいいのかなあ!?
ゲンゾウまたすぐ帰ってくると思ってだいちのやつあっても誰にも使わせてないんだけど、もしかしてもう普通に死んだのか……?

2024-01-15 22:33:06 玉兎の投稿 Gyokuto@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-13 22:40:19 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-13 21:12:14 終島の投稿 owarishima@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-13 21:19:34 終島の投稿 owarishima@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-13 21:42:53 終島の投稿 owarishima@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

デイドリーム・アワーが最高だった話とかもしたかったのにKADOKAWAがクソバカすぎて気力が失せぽよになった

2024-01-15 21:18:57 R sekiguchiの投稿 gucchi_penguin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-15 21:23:20 R sekiguchiの投稿 gucchi_penguin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-15 21:50:35 R sekiguchiの投稿 gucchi_penguin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 07:49:03 煙乃街surviveの投稿 engled@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 06:57:52 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud
icon

これはヤバい話。自分のライブラリも大丈夫だろうか……。いつでも読めると思うから電子書籍を選んでいるので、そうでないなら電子書籍を選ぶ理由がない。
RT:
芹沢文書 (@DocSeri)

この件、Amazonのサポートとやり取りした結果「購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除すると再ダウンロードが保証されない」とのこと。

以前から「電子書籍は所有でなくレンタル」とは言われていたが、はっきりと「購入から1年で消える」と言われては、紙書籍とほぼ同額で購入する意義は…

icon

言うて電子じゃなきゃ本置くとこないよ…

2024-01-16 11:37:57 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 11:44:52 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

生きる気力がつねにゴリゴリ削られてる中で「でも私にはまだこんなに沢山の本があるし…!」というのをよすがにしているのでKindleがたったの一年で再ダウンロード不可になる話本当に無理 つらい Amazonのことそんなに信用してないけどさすがに酷すぎる なにかの間違いであってほしい

2024-01-16 12:11:59 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件║妄想科學倶樂部
docseri.hatenablog.jp/entry/20

Web site image
Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件
icon

@muku_dori_dou ありがとうございます!単なるエラーとサポートとのすれ違いであってほしいです…!😭

2024-01-16 13:19:31 jamの投稿 jamchibi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 17:57:18 ちどりん🐥🐣の投稿 tiidori@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 14:23:31 depeche1999の投稿 depeche1999@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-30 13:49:19 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

【”文春砲”生みの親】文藝春秋の世界 ~有隣堂しか知らない世界208~
youtu.be/3sJ-Xo4yLfA

これ要するに政治家からしたら「今後の違法行為を見逃してもらえるよう、ごはんに誘ったりなど、仲良くしてやることで記者を抱き込んでいるつもりだったけど、相手が『それはそれ、これはこれ』と言って切り分けてきやがったからコイツと仲良くする利、一切無し!ということで断絶」されまくったみたいな話だよね…?さ、最悪の作法………!!!!

Attach YouTube
2023-08-30 13:51:07 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

そう考えると俄然頑張ってほしい気持ちにもなってしまう……いや頑張ってほしい部分と、他者の生活を無駄に荒らすのはやめてほしい部分はあるけれど……それでも権力に抱き込まれて忖度が発動しまくってるために報道が機能してない国、異様なので………

icon

私は新聞とかニュース番組を全部追いかけてるわけじゃないからあんまりなんとも言えないんだけど、週刊誌とかのゴシップ的な扱いではなくもっと大々的に報道されてほしい酷い事件が多すぎるんだよな…

2024-01-16 16:33:02 もろみ* :warpday0:🔰の投稿 moromi_zzz@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 08:54:35 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ほんこれ。貧富の格差にもつながる話なんだけど、持てるものは持ち続け、そうでないものは有限の使用権しか認められない。現状では紙の媒体も残っているけど、映像作品なんかはどんどんDVDやBlu-rayがなくなってきているし、原作者や製作者というよりもそれをプラットフォームとして提供している会社だけが儲かる仕組み。出版社はどんどん潰れるし、映画に関してはかろうじて大手がみずから動画配信のプラットフォーム提供者になることで生き残っている流れよな。

mastodon.irohanano.nl/@iroha_n

Web site image
いろは (@iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl)
2024-01-16 03:20:16 おハーティさん:2501の投稿 Hearty2501@zirk.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-15 19:18:15 阿南の投稿 annan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-15 19:37:44 阿南の投稿 annan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 00:42:04 阿南の投稿 annan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 01:16:28 阿南の投稿 annan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-13 21:24:54 分相応の投稿 hexebleu2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-14 12:13:54 maoの投稿 maomaohamusutar@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ロスフラ 晴れ着マツリ糸で来てくれたんだけど、契約ボイスが普通にエッチなゲームすぎて師匠一人だけ出る作品のレーティング間違えてるよぉ…………!!!!て惜しくなってる。キャラストも水着の時みたくエッチなのカナ……!?
ていうかイラストが契約前後どっちもすごい良くて嬉しい……むちゃくちゃ可愛い……こんなの早上がりのマツリのこと許しちゃうじゃん……(嘘、もうキレすぎて花札やってないだけ)

icon

アクタくんにはミナギちゃんがいるんだからあんまりそういうことは………ッッッ でもうたわれってハーレム前提みたいなとこあるからもう…どうでもいいか……(←いまここ)

icon

xxngxx.site/orange/works/うたわれる
水着マツリ引いた時もキャラストがエッチだエッチだ言ってて駄目だった。水着イラストは重力に逆らえないお肉の描写が最高なんだよな…。イベストでわりとだらしない部分も見せられて萌え萌えになってしまった……。

水着姿のマツリ。驚いて頬を染めている。
Attach image
icon

ロスフラくん、近禰󠄀衆の話が一段落ついたらでいいからホビアニ花札ストーリーのほうも続きやって♥(やらなさそう〜)

2024-01-16 23:03:42 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 23:06:39 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 23:08:18 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

有名人が有名人というだけでコメンテーターやってるやつも有名人の『親しみやすや』を利用したプロパガンダみたいな時あってザワザワするよね… それこそ別に「多様な意見を取り入れるため」とかでは全然ないよなと思うし…

icon

日本社会、学んだり考えたりする時間とか余裕などの無い人が多いから、自分の知ってる(見たことのある)顔が出ているとなんとなく「その人の言ってることが正しい」と思い込む機能が仕事しがちなんだろうな……

icon

「知ってる人がいると嬉しい」「知ってる人の言うことならどんな内容であっても信じちゃう」というある種プリミティブな部分を悪用されまくってても気付かない場合が多すぎて、『親しみやすや』ってかなり怖い

icon

ロスフラ クゥランとスズリの契約を15にしたのでアクタ組の晴れ着メンでVH3を遊んだ(※ツクヨミは普通のやつ)やっぱディーくんにも衣装欲しいよぉ………!!!!!!!

勝利画面。ミナギ、クゥラン、ツクヨミ、スズリ、シラユキ。中心にいるツクヨミ以外全員が晴れ着。
Attach image
戦闘記録。
Attach image
icon

ていうかツクヨミってアクタ組か……?少なくともロスフラ初出でキービジュアルにいるメンはアクタ組だなあと個人的には思ってるけど、居ないメンの中でもナトリとかマグネよりはツクヨミのほうがアクタ組っぽさあるんだけどギリ違うかも……?だから晴れ着じゃなくてバニーだったのか………?

icon

ロスフラのメインストーリーもはやよくわからなくなってるから今(ツクヨミはともかく)ナトリとかマグネとかの代理人形たちがどこに属して何しようとしてるのか完全に忘れている。
最新章でアルテがホラー演出されてたような記憶があるからみんなミナギとコタマを守ってくれてるんだっけ……?
前々回アクタくんとナガくんをVR出られない部屋に入れて仲良しさせようとしてたし、アクタくんの味方なんだっけ……?
そんなに難しい話じゃないはずなのに4年もかけてダラダラお出しされてるために勢力図とか関係性も全然わからなくなってる………!!!覚える気力もナシ!!!!!

icon

無限ループのバッドエンド世界でただの一度も裏切らなかったディーくんに衣装が無いのはおかしいよ〜〜〜!!!!

icon

なんかでもウルトリィの衣装がカルラとの抱き合わせ少女バージョンしかないのはウルカル萌えオタクとしてもさすがにハア………?????てなるし、絵師都合というには一部のキャラクターに色々偏りすぎな雰囲気もあってソシャゲってこれだから嫌だ…………

icon

ソシャゲ、推しカプ忖度(?)が甚だしいわりに心底から喜べないケース多すぎ 恵まれてるんだろうけど違うんだよ〜〜〜〜!!!!!!が多い

icon

メインストーリーのヒエハウ期待してます!!!!!てメールしよかな(迷惑ユーザー?)

icon

ロスフラ、エロオタクだから晴れ着マツリ師匠のキャラストから優先して読んじゃったけど、最初から最後までマツリ師匠の性欲の話しかしてなくて本当にすごかった。途中からなんかそういうプレイが始まって若干引きながら読んでた。師匠あまりにも肉食系すぎる……やっぱエヴェンクルガなの…?

icon

正月マツリのキャラスト、師匠から弟子へのパワハラ・セクハラ、(一方的な)逆師弟プレイのコンボになんか勝手につらくなってしまった………。師匠はもっとセフレ的なやつでいいのかと思ってたけど、純愛&すさまじい性欲みたいな眼差しだったのでエン………!(怯)てなっちゃった。

icon

マジでこれ男女の立場が逆転してたらもっとヤバさが伝わるのかな……?という…(弟子を急に自宅に呼び出す、習い事してる自分の姿をきちんと見つめているように命じる、だんだんエスカレートしていき自分の体を抱き寄せさせる、あまつさえ弟子を裸にする、弟子をあえて「先生」と呼ぶプレイに興じる、弟子は自分が一方的に性的消費されていることにまっく気付いていない)

icon

エロを期待して開いたらガチめの加害がお出しされたのでション………!!!!てなった

icon

アマちゃんはイベストのサヨリとの関係が好きだったけど、アマちゃんとツクヨミの絡み方もなるほどそこそうなるのか〜〜〜!!!(名前的にもそれはそう)てなって良かった

icon

ソウルヴァース面白いんだけど如何せん字が小さくて、遊び始めてから明らかに視力の落ちた気配を感じるので封印することになるかも……😢

2024-01-17 17:55:48 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-18 19:40:17 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-16 23:23:23 Ryan(ライアン)の投稿 lowroarrawr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-15 22:01:04 分相応の投稿 hexebleu2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

バーンブレイバーン、ブレイバーンが出てきたところから全部は面白かったんだけど兵器を使って戦闘におよぶ自衛隊や米軍を美化したかんじで描かれるのがガチめに嫌ッッッの気持ち強すぎるのと女性キャラクターの扱いがカス寄りな予感しかしないので無理かも……ブレイバーンが出てきてからは絵も戦闘も良くて本当に面白かったんだけどそれ以外があまりにも厳しすぎる……せめて市井の未成年者をロボに乗せてくれ(それはそれで倫理的な文句が出そうだけど作中でなんか納得の行く上手い理由つけてくれたら全然いいよ)(最近だとかゆうまを楽しく読んでるよ)

icon

ブレイバーン、正直「『押しかけ抱かれたい受け』のロボが出てくる」というのを見かけたからエッ!!!!!て見に行ったんだけど、そこ以外の諸々にゲンナリしてしまった 特に今はかなり厳しい…

icon

まあかゆうまもかなり厳しい部分ありますが…… いや本当に厳しい…厳しいけどまあ………うーん…

icon

ダンジョン飯のアニメ3話、今までで一番アニメーションが面白くて良かった。良い意味でTRIGGERらしい翻案になってたかんじ。

2024-01-19 18:05:02 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-17 17:07:28 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-17 21:27:59 うま🍇の投稿 uma1uma@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

現実の人権こそ尊重されてほしいんだけどな

2024-01-19 20:50:58 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-19 20:17:05 CINEMANDRAKE(シネマンドレイク)の投稿 cinemandrake@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アクプラ会報誌、スマホから開いて画面をめちゃくちゃ拡大しながら読んだ。字が小さいよね………。

2024-01-20 09:17:10 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-19 21:12:52 耳かき🎨C104(月)-東d02aの投稿 menbow_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

商業BL買うのしくった
icon

なんとなく買ったせいで久しぶりに商業BLの逆カプ(商業BLの逆カプ!?)を引いてしまって、悔ッ………て気持ちで読んでたんだけど、故障した会社のエレベーターの中で性行為に及び始めたので「左右以前のやつ!!!!!」てなって閉じちゃった。悔〜〜〜!!!キンリミならともかく、買うときはもっと吟味せねば…

商業BL買うのしくった②
icon

エレベーターに閉じ込められてる時間にもっと余裕があるならまだ……?いやでも開いた時のこと考えると厳しい………いや……しかしまあフィクションだしな…………?いや〜〜〜…ウ〜〜〜〜ン……しかも非合意をラブラブに仕立ててあるのが最悪なんだよな………

2023-04-28 23:24:00 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
カササギの王
icon

仕事や人命や尊厳に関してはつねに「正しい」男なのに、列車の中で窓から街に向かって見せつけックスとかやり始めるし「うちらがエッチしたせいで汚れちゃったこの窓を掃除するのが知り合いの下男じゃなければイイナッ……///💦」てなるのは全然わからん…………なので、恋愛描写はつねに置いてけぼりなんだよな
そんな場合じゃないのに道端でイチャコラしてたせいで敵の黒幕とすれ違ったのも見逃すしよぉ……

icon

どうやら自分の苦手なシチュエーションがまたひとつわかってきたようだな………

icon

苦手なシチュエーションや理解できないものを敢えて自分で描いてみるというのをわりとやっていたけど、最近そもそも全然創作できてないからな…

icon

『同朋』12月号対談を特別公開します | 東本願寺出版
books.higashihonganji.or.jp/bl
良い記事だったのでいっぱい読まれてほしい。

“結局のところ、フェミニズムは過激だとか、フェミニストは強くて怖いとかいうのは、家父長制が女性を支配し、その支配を維持するためのプロパガンダのひとつなのだと思います。つまり、「あんなふうになったら不幸になるよ。だから弱いままでいなさい。おとなしくしていたら、守ってあげるから。だけど、もし刃向かったら、とことん叩いて、この社会にいられなくしてやる」という脅しです。私にはこうした圧力のほうが断然、怖いです。だから、怒りを共有して、一緒に闘ってくれる仲間が必要だと感じています。”

『同朋』12月号対談を特別公開します | 東本願寺出版
icon

TRICKがアマプラで見放題になってる

icon

FGOサムレムコラボの風が吹いてるおかげで地味に白鳥異伝(ヤマトタケルが元ネタ!)の補完が出来てるの良いタイミングすぎて助かる

icon

白鳥異伝を再読してやっぱ菅流ってズルいな〜〜〜!!!!と思ったの、遠子や幼なじみの仲間達との旅はどんなに大変で危険なことが起きてもヘラヘラ笑って強気でいなしていたのに、実は孤独には人一倍弱いため一人旅になった途端メンタルべこべこに凹んでたとこ(なので小倶那にも懐きやすかったとこ)かわよい…

icon

ブレイバーン、うる星やつら、すもももももも、未来日記などのあそこらへんが好きなので真面目に見たらかなり刺さりそうなんだけどな〜…

icon

いや微妙にずれてるような気もしてきたな……

icon

それ以上に信頼が……ウーン………というかんじなので可能な限り近寄らないように気をつけよう…

2024-01-18 15:45:56 ざったの投稿 Queerdays@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

えっマーブルチョコめっちゃいいな 買いに行こうかな

icon

アガサ・クリスティ(ミス・マープル)と横溝正史(金田一耕助)とトーベ・ヤンソン(ムーミン)を今年こそ読むぞ〜!と思って読む順番のリストを作ってたんだけど、金田一耕助シリーズって20作もあるんだ…!?でも明智小五郎もそれくらいあったような気がするから金田一が特別多いわけでもないのかな…?

2024-01-20 19:11:34 tadanoの投稿 3211tadano@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-20 23:05:05 ののえみつの投稿 nonoe_mi@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

  |  届け.jp
todoke.jp/ 
支援しました

Web site image
#能登の障害者に届け | 届け.jp