icon

twitter.com/oskdgkmgkkk/status
“他人の尊厳を傷つけるような批判の仕方をすると、批判された側は尊厳を傷つける部分を受け入れたくなくて頑なになるか、傷つけられて精神的にダメージを追うかなので、せっかく何かを良くしたくて批判をするなら、人を傷つけるような言い方をしない方がいいと思う。”

トーンポリシングなのかもしれないけど、そういう人達って別に何かを良くしたいわけではないのかもしれないなということを最近は思う。
あとそういう人達だけで固まってると批判とかジャッジすること自体が目的になってしまっているっぽくて、相手(この場合は主に個人)のことを人間扱いしてないようなケースもよく見かけるので怖い。

2023-06-15 19:18:13 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

本来は思いやりというより教育とかシステムをなんとかするべき話でもあるんだけど、私の場合は様々な事情が重なって運良くそういうふうに思えるキッカケが人生にあり、そこから本を読んだり考えたりみたいなことを遅ればせながら始めてて、でもキッカケになったあれやこれやが無かったら差別に加担する側になっていた可能性がかなり高いので「気付けた」人の意見とか見ると他人事じゃなくてなんか心のなかで手を握りたくなってしまうんだよな…
今だって何もかも全然足りてなくて、自分が必要なことを最低限でもきちんと出来てるとは思えないし、続けなきゃ意味のないことだと思うんだけどそれでも最初の気付きが人によっては一番難しいような気がする

2023-06-15 19:21:32 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

「差別をやめられて偉いね」という言葉がどういう立場の誰を傷つけているかということは何度も考えるし、それを被差別者にも見えるところで言うのはマジでやめるべきだと思うんだけど、人間の弱さとか脆さとか愚かさとか柔らかさとか硬さを思うとどうしてもその気付き自体に対してなんらかのエール(かなあ…?)を送りたくなってしまうんだよな…まああんまり良い話じゃないんですが………でも相手も人間なので…

2023-06-15 19:29:10 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

自分が今までしてきたことの酷さとか愚かさに気付いて打ちのめされてる人を、反差別をうたう人達がさらに厳しく諌めている横で、差別者達が「そんなことないよ、あなたは悪くないよ」と優しく励ましてるうちに結局その人はもっと差別する側に寄っていってしまう………、というような場面を何度も目にして、なんかこう、そういうことをとても考えてしまうようになったんだけど、これも変に意識しちゃうとなんか支配的な思考だよな〜〜〜〜…とも思うし、難しいよぉ……

2023-06-15 23:52:36 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

共感と経験から連帯して女性差別に怒って反対していた『フェミニスト』の人達が、やはり共感から連帯してトランス差別に走るところを何回も見ているので、そういった気付き方に危うさがあるのはわかるんだけど、自分に子どもが生まれて初めて自身の行っていた差別行為に気がついて反省してこれからは変えていきたいと言っている人が「そんな気付き方じゃどうせ駄目」とか「そんな話はすでに何度もされている」とか言われてるのを見たらめちゃくちゃ悲しくなってしまった

今初めてようやく過ちに気づけた人はこれからいくらでも学んで変えていかれると思うんだけど、被差別者の人が憤るのも別ベクトルでは妥当なわけで、こんなことを考えて落ち込んでる時点で、正しい反差別と正しくない反差別があるなら私はおそらく後者なんだろうな…と思う

2023-06-16 00:00:20 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

まっとうは人権教育もされてない、法律で差別を禁止することもできないようなおしまいの国で、現状特に何も困ってないマジョリティが「差別って駄目なんだ」と心から思えるのって難しいと私は思う

加害や差別を正当化する意図は本当に無いんだけど、現実問題、「同じことを奥さんや娘さんに出来ますか?」とか言われて初めてセクハラとかの不味さに気付くオジサンとか、不味さに気付けるならまだマシなほうみたいなレベルの国で、「差別主義者と言われようが自分はこれからも差別を続けていきます!!」とかほざく奴ならいざ知らず、初めて「差別って駄目なんだ……今まで自分はなんてことをしてきてしまったんだろう…」って気づいて反省してる人を責めるのはなんか、正しいのかもしれないけどそれ以上に厳しいと感じられてしまう……
じゃあどうすればいいんだろうというのはもちろん考えなきゃなんだけど…

2023-06-16 00:11:42 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

知識も経験も無くて、自分が大して困ってないようなことで何か下手に発言して間違えて正しい人に怒られるの嫌だから怖いし近寄らんとこ………って大多数の人達が無視決め込んでる間に、権力のある差別主義者がカルトと手を組んですべてをめちゃくちゃにしてるのあまりにもつらすぎる…
自分がとびきり愚かな人間だから余計にそう思うのかもしれないけど人間って本当に愚かだ……

2023-06-16 09:59:46 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

自分のしてきた加害に気付いてショック受けて打ちのめされてる状態にある人を、どれだけ正しくても被害者や被差別属性を持つ人が怒ったり責めたりしたら、その人に対して謝ったり言い訳をしたりしたくなるのが人情というものだし、でもだからといってそこで教えや赦しを乞うのは加害者が被害者にケアを求めることになってしまうので本当に本当に駄目で、なので今ようやく加害に気づいた人の文章や言い分というのは被害者には向けられていなくて、まだ気付かずに加害している最中の人達にこそ向けられているものなんだよな……
自分が反省するために『利用』している時点で当事者にまだ無礼を働いてるのもその通りなんですが…

2023-06-16 10:06:17 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

私自身、トランス差別がここまで激化するより前に「トランス差別もしちゃ駄目だろ!!!!」と強く思えたのは、まだ認識がぼんやりしている頃に読んだ王谷さんの『無題』という文章の働きがかなり大きかったので『差別はたいてい悪意のない人がする』の、"たいてい"の人に向けられたものが今はまだ全然必要なんじゃないかと思う
なまじシステムを変える力を持ってるような権力者が悪意を持って差別をしている国は「まだその地点」なんだろうな……

icon

たとえば女性差別に怒って色んなものを厳しく批判していた一部の「フェミニスト」の人達があっという間にトランス差別や障害者差別を始めるようになったりするのも、別に差別を無くして世の中を良くしたいから怒っていたわけではなく、できるものなら自分達が「差別する側」になりたかっただけで、現状そうできないことに苛立って怒っていただけなのかなとか、思わずにはいられないんだよな…(人それぞれだし決めつけは良くないです)

2024-01-30 15:27:07 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

Help the Palestinian People with a Click | arab.org
arab.org/click-to-help/palesti
デイリー
毎日1クリックでパレスチナ支援ができるよ

Web site image
Help the Palestinian People with a Click
2024-01-30 11:54:51 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 12:23:20 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-29 23:17:43 pica.pica🇵🇸#StopGazaGenocideの投稿 pica_pica@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺ホロコースト アウシュビッツ生存者の子がパレスチナのために声をあげるわけ
icon

ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺ホロコースト アウシュビッツ生存者の子がパレスチナのために声をあげるわけ | NHK
www3.nhk.or.jp/news/special/in 
「ホロコーストは人道に対する恐ろしい犯罪です。私はそのことを一番よく知っていますが、誰かを傷つけることを正当化する目的では、決して使うべきではありません。
イスラエルは長年、ホロコーストという単語を、ガザで人々を殺すことを正当化するために利用しているのです」

Web site image
アウシュビッツ生存者の子がパレスチナのために声をあげるわけ | NHK
2024-01-30 12:53:14 元気のないおさむの投稿 nogenki036@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんかちょうどよく今より健康なかんじになりたい!!!!!!!!!

2024-01-29 18:42:06 パルミーの投稿 palmie@misskey.palmie.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-29 18:51:20 パルミーの投稿 palmie@misskey.palmie.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ハズビンホテルのアラスターのこの一部のオタクに絶対変な刺さり方するだろ的な造形を見ていると、スレイヤーズのゼロスとかも人気すごかったんだろうなと思う

icon

アラスターとチャーリー、ネウロと弥子、ゼロスとリナ、みたいな…(雑認識)

2024-01-30 19:38:08 カシイの投稿 kashioribako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

多感な時期に浴びたらヤバそうすぎる設定特盛のわりに、つねにうっすらつきまとう苦労人(?)中間管理職ぽさのあるゼロス、味

2024-01-30 19:51:54 カシイの投稿 kashioribako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

原作からズルなのにゼロス(cv石田彰)はズルすぎる

2024-01-30 20:00:36 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 20:04:00 カシイの投稿 kashioribako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ツンデレプリンセスヒロイン路線のゼルガディス(cvぐりりば)!?ツンデレ…ツンデレはわからなくもない……

icon

ゼルガディス、むちゃくちゃ真面目な人なのであまり苦しまないでほしい気持ちと、ツンデレなのでもっと苦しんでほしい気持ちがある(?)

icon

アメリアはともかく、自分の体のことでいっぱいいっぱいなゼルガディスが実はみんなのことを大事な仲間だと思ってるからリナが大変なときに損得抜きで素直に協力してくれたりするの尊いんだよな…

2024-01-30 20:12:51 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

❌素直に協力
⭕照れ隠しでぶっきらぼうになりながら協力
ツンデレなんだよな…

icon

三重交通公式キャラクター誕生 – 三重交通
sanco.co.jp/company/character/ 
私自身かなり感覚の麻痺したオタクではあるけど、これは今まで問題になったようなエロコードの使われているものと比べると個人的にそこまで酷い絵だとは思えなくて、「実際の制服はもっと性差が減っているのでステレオタイプなイラストによってそれが毀損されるのは勿体ない」というのにはなるほど……!てなったんだけど、「女性というだけで体をクネクネしならせてバカみたいに笑顔を振りまかなきゃいけないなんて男尊女卑だ」とかまで行くとキャラクター性のことなんかも考えてちょっとウーーーーン!?!?てなってしまった…。悪い部分が無いとまでは言えないにしても……。

Web site image
三重交通公式キャラクター誕生
icon

fedibird.com/@aiknwuriknru/110
ただ、イラストの教本とかってめちゃくちゃめちゃくちゃ性差を強調させようとしてくるので、きちんと学んだり売れ筋のセオリーを理解してる人ほど「男性はこう、女性はこう」という型にはまった描き方になってる部分はあるな〜とも思う。
それがもっとも映える画作りであると大多数に刷り込まれているのも確かなので、少しずつでもみんなが意識して変えていく必要があるんじゃないかな…。 [参照]

Web site image
snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
icon

どちらかというと「年上の先輩男性」と「年下の後輩女性」がステレオタイプのやつ〜!てなるかなみたいな…

2024-01-30 20:38:17 交通費の投稿 mizuke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 20:41:14 交通費の投稿 mizuke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「萌えイラストだから」だけでなく、そういう部分も批判されてるのだとしたらまあ…これから改善していってくれよな…!!!!てかんじだ

2024-01-30 20:44:45 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

twitter.com/disphony/status/17
モデル立ちとグラビア立ち、なるほどな〜

2023-08-02 12:46:58 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

「でも『美術』ってこういうものなのか…」「『専門家』にも評判が良いっていうし…」という内なる権威主義が「出来ない自分」に対してイジケを発動させていたけどソッカやっぱ厳しいよね…!?厳しかったです

2024-01-30 20:57:21 rain/仲橋の投稿 rain_of_kisses@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ガチ恋粘着獣ギンガ編!(恋愛カップルが成立しなくても関係性は成り立つ&壊れるし物語にも決着はつく!)

2024-01-30 20:59:46 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

三重交通のキャラクター、私は今のところ嫌いじゃないです。素敵な名前が決まるといいな。

2024-01-30 21:05:03 かぎろひの投稿 ai_2_siki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:04:26 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 13:03:58 宮葉🌪🍃の投稿 miy_anoha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-22 22:06:16 宮葉🌪🍃の投稿 miy_anoha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@manyu274 逆に限界突破してもなお初期実装キャラの説明文の読みやすさはスッキリしすぎててムゴいんですよね……😭

2024-01-30 21:24:29 勘吉の投稿 animatorkankichi@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:25:27 勘吉の投稿 animatorkankichi@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:24:17 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:32:51 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:22:08 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:36:06 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:41:34 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-30 21:43:46 江川仮名子🐘希望大家平安🇹🇼の投稿 etsubuyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。