icon

あらくれお嬢様はもんもんしている - 木下由一 / その37 凍える鉄も熱く打て(後編) | コミックDAYS
[ comic-days.com/episode/4856001 ]
フフ…

Web site image
その37 凍える鉄も熱く打て(後編)
icon

お誕生日CPのイチャイチャは健康に良い

2023-11-20 00:35:20 カシイの投稿 kashioribako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

公式でここまでやってる二人でも世間のCP二次創作には『腐』とか付いてるのかな……だとしたら嫌だな…

2023-11-19 23:17:55 knの投稿 kn@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-19 22:09:39 うろこの投稿 ullocco@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 01:01:54 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 01:08:55 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 01:14:41 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 01:19:51 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 01:40:27 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 01:43:13 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-20 07:42:06 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

たまに悲観的な言葉だって人間なんだからそりゃ出るよ。そういう相手に対し「そう言いたいときだってありますよね、うんうん」みたいな共感の気持ちすら表明できず「無責任です」「許せません」と言って、主体的実践を常に公共の場で求めつづける、共感性も戦略性もマーケティング力も広報拡張性も低いのに、やたらプライドだけ高い左翼にぼくは怒ってますよー。

2023-11-20 08:01:04 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

自分が住む国に対し「滅びろ」という言葉すら出てきてしまうくらい怒りや悲しみを感じてる人に対して、最初に共感すら示せないなら、政治よりも前に大事なことあるやろ、くらいは言いたくなる人が少なからずいても不思議ではない、ということくらいは理解していただけないものだろうか。

icon

『ストーリーが世界を滅ぼす』、アメリカ合衆国第45代大統領の「でかメガホン」という“架空のキャラクター”に対する理性的な悪口がめちゃくちゃ書かれているくだりも「ストーリーだなあ…」てなって面白い

フィクションの世界から脱走して来やがったクソボケカス野郎による数多の愚行のせいでアメリカは大きく分断されてしまったという

icon

人間はたとえそれが嘘でもデマでも良く出来た「ストーリー」であれば脳が興奮をおぼえて信じてしまうけれど、日々のニュースのように気持ちの良い「ストーリー」にはなっておらず特に気持ちの良い解決などの無いつらく悲しい話には興味が持てないという

icon

身も蓋もない……!!!!!!!

icon

ストーリーで人間の気持ちよさをコントロールすることが出来ればそれが嘘であっても大衆を動かせるんだけど、たとえば気候変動のようなトピックにはどうやっても気持ちの良いストーリーが見出だせないという弱点があり………(身も蓋もない!!!!)

icon

私自身は過重労働や違法労働などを指して「ブラック労働」と呼ぶのはやめようと思っているけど、今まさに厳しい労働のさなかにあって苦しんでる人がその言葉を使っていたとして、当人のしんどさに寄り添いもせず「その言葉遣いは良くないですよ!」みたいなことだけを伝えるのはウワ………ァ………になるっていうか…

icon

「ブラック企業」は、人種差別用語である
toyokeizai.net/articles/-/4675
普段から言っておけば良いのか

Web site image
「ブラック企業」は、人種差別用語である
icon

「腐」や「NL」も使いません

icon

『集団分極化現象』と『エコーチェンバー』ってだいたい同じ…?

icon

ヒトオロカトピック盛りだくさん

2023-11-20 13:41:11 リコッタの投稿 licotta@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロスフラ運命イベント読み終わり
icon

ロスフラ 運命イベント16話まで読んだ

・土砂エクスマキナ
・カラザのエルルゥの扱い、さすがに何これ…?
・テオロさんとソポクさんの話が聞けたのは良い
・やりたいことはわかるけど好きじゃない〜〜〜〜!!!
・一枚絵は最高(ハクが帰る時のやつで味しめたのかな)(セルフオマージュとか言え)
・曲も良さげ
・娘たち健気だけどマジで全然乗れなかった

どうせハクオロさんのキャラストで補完される大事なエピソードがあるんだろうな……思い入れの方向が合わなくてびっくりするほど面白くなかった……

icon

4周年イベントのストーリーがこんなに面白く感じられないことってあるんだ…… そりゃあるだろうよですが…

icon

いや〜 まあハクオロさんて色んな意味で扱いの難しいキャラクターだよなあ…………としか………………、だけど、それ以外にもやれることはあったのではないか……何か……もっと他に………………

icon

感情を乗せるための描写を肉付けする前のプロット(第一校)ってかんじがしてこう……やりたいことはわかるけどやりたいことしか伝わってこないのが幼き頃の夢はイベントと似ている駄目さというか……………

icon

やりたいこととやっちゃいけないことは伝わってくるんだけど、それがむき出しのまま出力されるとなんかみんな都合の良すぎる装置になっててこう……(土砂エクスマキナとか娘ハーレム、仕立て屋爺さんや親方、エルルゥとミコト謎の聖女化、……、…)

しかもやりたいことが個人的に全然好きじゃないというのが厳しい………

icon

ガチャのためのストーリーってマジで何も良くないよ………

icon

一番最初の更新が一番ワクワクできて楽しくて面白かったけどあとは降下してくだけだったのも幼き頃の夢イベントと似ていた

運命イベント
icon

いっそのことヒミカ達を助けてくれたマスターキーのイメージはミコトだけで良かったんじゃないか……?(助けてくれたマスターキー、マジで何???)
「ハクオロの帰る場所はエルルゥである」ということを強調するのならむしろカラザのエルルゥは出てこないほうが良かったまである

ハクオロさんは
icon

2周年の時ですら個人的には「よくハクオロさんでシナリオ作れたな〜!(半分以上ジュウニ)」て感心した覚えがあるくらい、ハクオロというキャラクターを扱うのはそもそもが難しかったんだろうな………というのも伝わってくるのでやっぱりガチャって悪なんだよな…………

最悪なこと言うと
icon

穿ち過ぎな自覚はあるんだけど、うたらじの『柚ちゃん→力ちゃん』の構図をいまだに面白いと思い込んで本編にまで影響を及ぼすレベルで擦り倒している作品(とユーザー)なので、ハクオロさん主役のイベントでエルルゥの出番がこれだけというのすら生放送とかで「美味しい」イジりとして使おうとしてるんじゃないの………?みたいな見方もしちゃう……嫌……………

icon

こういうのを望むユーザーがマジョリティであることにどうしようもなくムカついてるよ

運命イベント
icon

揺り籠イベントの「ソシャゲ世界のシチーリヤとありえないくらい穏やかな日々を過ごしたライコウが禊行脚を終わらせたのちわざわざ死ぬ間際に戻って自分の世界のシチーリヤに大切な言葉を告げる。ソシャゲ世界のシチーリヤもライコウの選択を予期しており、自分の気持ちを押し殺してでも主の意思を尊重してライコウを送り出す」という美しい別れのエピソードの上っ面だけをなぞっているせいでハクオロさんがカス野郎になってるのつらすぎるよ〜〜〜………。

下手に原作のラストと繋がってるせいで「でもこの男、3人の娘達を捨ててきたんだよな………………」てなってしまってエルルゥとの幸せな日々(予定)にとんでもないケチがついちゃったよ…。

icon

ロスフラ運命イベント、何もかもが継ぎ接ぎだらけかつ、セルフオマージュ的なものがきちんと機能しておらず、二人の白皇におけるハクオロというキャラクターのあの美しいエンディングに落とせないシミ汚れがついた(言い過ぎ!!!!)

icon

「3人の娘を泣かせてないんだったら円満ヤリサーのマシロハーレムのほうがまだ全然マシなのカモ……!?」という盾役にされた感もある。これは陰謀論です

icon

作中でも言われている通り、ハクオロさんは今まで誰かの願いを叶えてばかりきた(本当か?)し、私もそんなハクオロさんがようやく自分のための人生が歩めるようになるはずの原作のエンディングがとても好きだったし、運命イベントのテーマのひとつは「ハクオロの願いを叶えてあげること」だったと見ているんだけど、ハクオロの願い(=エルルゥの元へ帰る)ことが3人の幼い娘達を泣かせることになるところはあんまり見たくなかったというか、やっぱりハクオロさんと兄貴って同列なんだな〜〜〜〜!!!!の確信が強まりました。
鬼畜クソ野郎キャラクターならそれはそれで良いんですよ別に……。

icon

なんでこんなあとから生えてきた娘達のせいでこれからのハクオロさんとエルルゥのイチャイチャにケチつけられなきゃいけないんだ……!!!????なんでそんなものまでエルルゥに背負わせるの!!!!???

icon

わからない………柚木さんのキャラが乗り移ったエルルゥは「愛しい娘達3人置いてまで私のために戻ってきてくれて嬉しい❤」のかもしれない……もうなんも…わからん………

2023-11-20 17:12:04 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

突然の土砂!!!!!!どうせなら後顧の憂い残さずきっちり3人とも亡きものにするなど仕事しとけ!!!!!!さすがにそれはないだろ

icon

土砂マジで初めから終わりまであまりにもスピーディーで都合が良すぎて素ハクオロさんが時止める連撃持ってることしかわからなかったもん……

icon

本当に酷い話だよ……
ハクオロとエルルゥが幸せに暮らすにはこれだけの犠牲がまだ必要ですって話になってるんだもん
最初から最後までやりたいことの気が合わないし、つまらなかった 終わり

icon

【追記あり】ソシャゲやってる女性プレイヤーに言いたい
anond.hatelabo.jp/202311192151
言われてみればなるほどね…?てなったので改められそうなところは改めてみるか…(具体的には緩衝材やミルフィーユをやめる)

Web site image
【追記あり】ソシャゲやってる女性プレイヤーに言いたい
icon

まあでもよく考えたらどれだけ好き好き言われてちやほやされてても、一番大変な時期の育児にも参加せずにちょうど良い年頃まで育ってる娘達なんて置いていったところでそんなに心は痛まないのか…?
都合が良いという意味では運命イベントのハクオロさんはクソ親父として一貫してるんだな…??

icon

守る…!とか言ってたけど、行きなって言われたらまあなんとかやっていかれるだろで放り出せる程度の愛娘たち

icon

土砂にも負けず………(ロスフラ最強ランキング突然の土砂)

icon

ぶっちゃけ今のところイベストのせいで曲の印象も良くないから早く単体で聴きたいよ……

icon

ハクオロさんも兄貴も所詮は「神様」だからヒトの情ってやっぱまともに通じないんだろうな………
そこに今回無責任が追加されたけど元から無責任なところもあったのでまあ…

icon

雑なヤリサーハーレムに続いて雑な愛玩娘ハーレムからの娘捨て男ムーブのせいでうたわれ原作主人公ふたりともウワッ………てなるようになっちゃった…

icon

@manyu274 どちらも原作と分離するのが難しいタイプのダメージを与えてきてるの、ある意味すごいですよね……(褒めてない)

icon

これはアクタくんにもまったく期待できないな!!!!!この調子で鈍感雑ハーレムもりもり作って最後はヒロイックな自己犠牲ムーブかましてみんなを感動的に泣かせながらキミガタメも好きなだけ流しなさい!元気があって大変よろしい!!!ガハハ!!!!!!(嘘、やめろマジで)

2023-11-20 19:40:05 芯の投稿 gide@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マジで全然感動できなくてすごい

2023-11-20 20:26:59 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

モクチェズの指切りは異性愛描写でよくやる誓いのキッスと同じなんだけど、そのキッスに頼らない契りの交わし方が好きなのと並行して、どうしてモクチェズではキッスができないかということを考えてしまう

2023-11-20 20:28:05 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

俺はなんでもキスやセックスで親密さを表すのは苦手だけど、それは異性愛描写でやるのと同じくらい同性愛描写でもキスやセックスがまあまあ普通に描写されて初めて諸手を挙げて喜べることなんだよな