This account is not set to public on notestock.
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
This account is not set to public on notestock.
Kamateraで PTRレコードつけるの、WEBサイトを立ち上げて www. をそこに結び付けないとダメなのか。めんどくせえ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そもそも俺は好きなお笑い芸人とかいた試しがないな。みんな子供だましで知性を感じられないんだよな。ベトナムの Hoài Linh も嫌いです。
This account is not set to public on notestock.
ベトナムで日本語教師を6年やっていてベトナム語もコミュニケーションに問題ない程度話せるが、まだまだ新しい発見がある。
1.「質問する」は教科書で hỏi と訳されているが、ベトナム語の hỏi は非常に広義の「たずねる、コミュニケーションを取る」であり、かつベトナム人のコミュニケーション習慣を当てはめると以下のような会話が生まれてしまう。
教師「先生になにか質問してください」
学生「コーヒーを飲みに行きませんか?」
2.モンスーン気候のベトナムでは、雨季は雨が降るのが当然で、乾季は雨が降らないのが当然。雨季の雨も1時間だけ降ってすぐやむのが普通。このため、天気の話でも「暑いか、涼しいか、寒いか」しか話題にならない。
日本人「今日の天気はどうですか?」
ベトナム人「涼しいです」
日本人(雨が降るか晴れるか知りたいんだけど!)
This account is not set to public on notestock.