@minzimt 3年毎なのにこんな乱高下する調査はそもそも信用に値しないのでは?
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現地少数民族をモチーフにしたベトナム中部高原地方のチョコレート。60gで80千ドン(480円)は高いかなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆に、あの人はあんなこと言ったからアウト!式の人も増えたなと。そんなことばっかりしてるから、人と人との落とし所を見つけたり、擦り合わせたり、どこでなぜコミュニケーションができないのかを言語化したり、相手により届きやすいようにチューニングしてったり。そうした能力がめっさ低下してる。それで政治とか言われてもなーって。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
私がよく請け負うベトナム語の翻訳も、原文自体が分かりにくいのが多いんだよな。ベトナムのお役所が作った国際交流関係の文章って、一文の中で同じことを言葉を変えて何度も言う話法が多かったり、表現が熱すぎる事が多いから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@minzimt これは thịt kho tiểu(肉胡椒煮付け). 昨日のは thịt kho trứng(肉煮付け卵) です。量は大して変わらないと思う。彩りによる錯覚では?
今日、学生に冗談でリスを食べたことがあるか聞いたら普通にあったわ。カンボジア国境にも近いビンフオック省ビンロンの学生。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。