このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホンダ、米国で260万台リコール デンソー製の燃料ポンプ不具合
http://www.asahi.com/articles/ASRDQ1Q6JRDPULFA03S.html?ref=rss
#asahi #朝日新聞デジタル #国際経済 #朝日新聞 #ニュース
Twitterが死んだと聞いてTwitterの死骸を棒でつつきに行って「生きてんじゃん」と帰ってくる皆さん
@minzimt ベトナムではよくあることです。どうも今回、頭の悪いマイ少佐が適当な報告を上司にしていたのが原因っぽい。ロン中佐は、わたしにあーだーこーだ言ってきたあとに妻の釈明をきいたら、すぐ誰か(たぶんマイ)に電話して、それから私が在住カードの表面の写真を印刷したものを渡したらすぐ帰っていきました。
同じ病状の時、みんながみんな同じケアを受けるのではなく、権力者や金持ちはたくさんの医療と緩和ケアを受けて、貧乏人はケアのお金がないから安楽死を勧められるようになると思う。
児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
日本はどうだか知らないけど、いまベトナムはキャッシュカードクレジットカード紛失してもATMでふつうにカードレス引き出しができるから問題ないなあ。
殺し屋イチみたいな顔の足の不自由な若者をいかにもこすっからしい感じのババアが酷使している店で、わしと妻以外は6人組のオッサンがいるだけなのに、メニューの半分以上は「品切れ」でした。シロコロホルモンのからし菜炒めが150kなのはいいとして、エビとイカ数切れの海鮮焼きそばが90kは高いわ。あとみんな油と塩で味を誤魔化している系だった。