澤村はジェフが獲るべきだったって誰か言ってるだろうなぁと思ったけどいぬゆなさんが言ってた()
トゥートした駅だが、十村駅以外はすべて簡易委託駅である。町の中心駅なんか見ると、原発マネーと言わずして何なのかという感想しか浮かばなかった。
若狭本郷駅。屋根の形が独特で、風車会館という名前がついた駅舎が特徴。駅の裏にはSLが展示されていた。
加斗駅。駅舎に床屋さんがある駅。ご主人が体調を崩してからは完全予約制でやってるみたい。床屋とは関係なく、窓口は営業を続けている。
十村駅。ここは無人駅だったので元々訪問の予定はなかったのだが、ダイヤの都合で1駅余計に行けることが分かったので、駅舎が残っているこの駅を訪問することにした。
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1658M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→本千葉
【編成】209系マリC623
【車両】モハ208-2145
山万20時間耐久やった人は足柄駅(静岡県)と足柄駅(神奈川県)の徒歩連絡をやるくらいぶっ飛んだ人ですからね
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6324
【ナンバー】成田200か313
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3650F→650F→651S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-38+Y-145
【車両】クハE216-2054