23:46:07
icon

明日もあさっても今日と同じような天気なのかな。まるで冷夏のときみたいな感じだけど。

23:37:56
icon

震源の深さ340km

23:20:34
icon

千葉モノがなくても…まぁ生活できるし、今と何も変わらないかな(

22:58:19
icon

ちょうど家に角2の封筒があったのですぐ現金書留出す準備しよう

22:57:38
icon

阿佐海岸のは返信封筒自分で作るパターンか。6,280円だとどう頑張っても50g超える。

21:46:54
icon

来週末の正田醤油の生まれる里スタジアムはダメだな

21:42:43
icon

さて、そんなサッカーは早いところで来週からアウェイ席解放なので楽しみにしております

21:33:38
icon

ジェフもマリーンズも終了するの早すぎでしょ(

21:19:25
icon

これ今朝乗った編成と同じだな

21:17:09
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】5051F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-33+Y-114
【車両】クハE216-2044

20:50:23
icon

連休明けからこれはキツい

20:22:55
icon

【会社】九十九里鐵道
【系統種別】特急九十九里ライナー
【乗車地時刻】サンピア前2021
【経由地】砂郷
【行き先】JR千葉駅
【社番】3004
【ナンバー】千葉230あ3004
【乗車区間】サンピア前→JR千葉駅

20:20:29
icon

終わった帰る

19:59:19
icon

今日は業務後作業があってやっとひと段落した

15:29:25
icon

弊社、今月でクールビズ終わりだけど、今年はそれでちょうどいいかもしれない。今のところは。

15:04:14
icon

やんだと思ったらまた降ってきた

14:26:28
icon

やっと雨やんできたな

12:00:09
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

08:59:36
icon

限界旅程を立てて回ってると立ち食いそばを結構食べることになる

08:28:07
icon

まあ固定運用っていう言葉があるくらいだから分からんな。

08:27:53
icon

バスの運用って電車みたいに決まってないもんなのかな。九十九里鉄道なんかきっちり運用回してるイメージだけど。

08:20:09
icon

おつりがあれば切手で返すって言ってるから6,500円送るか。

08:14:19
icon

阿佐海岸鉄道の記念硬券、2部買うと6,490円っていう現金書留で送るのにはイジメみたいな値段だ。

08:09:43
icon

常磐線と久留里線の計画運休はなくなったか

07:56:59
icon

たぶん元クソイベ編成はこのまま引退かと思っている。公式が情報出さんから何も分からん。

07:38:57
icon

千葉モノもクソイベラッピングはがされたらしいというのに(

07:02:39
icon

【会社】九十九里鐵道
【系統種別】特急九十九里ライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口710
【経由地】東金駅東口・家徳
【行き先】片貝駅
【社番】3005
【ナンバー】千葉230あ3005
【乗車区間】千葉駅東口→サンピア前

06:46:00
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3650F→650F→651S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-33+Y-114
【車両】クハE216-2044

05:01:08
icon

心配された荒天にはならなそうだ