【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1237M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC621
【車両】モハ209-2142
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1237M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC621
【車両】モハ209-2142
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線
【列車番号】2172S→2173F
【種別列車名】普通→快速
【行き先】千葉
【乗車区間】品川→千葉
【編成】E217系クラY-23+Y-112
【車両】モハE217-2024
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】666A
【種別列車名】ひかり666号
【行き先】東京
【乗車区間】静岡→品川
【編成】N700系トウX1
【車両】785-2001
これ浜松停まらんのか。名古屋からダイレクトで静岡か。これでやっと静岡発着の北陸観光フリーきっぷの原点に戻れる。戻ったら今度は普通の乗車券で千葉に戻るのだ。
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】666A
【種別列車名】ひかり666号
【行き先】東京
【乗車区間】名古屋→静岡
【編成】N700系トウX1
【車両】785-2601
列車は愛知県へ。すれ違う東海道本線を見ると戻ってきたという安心感が生まれてしまったが、全然戻ってない(
岐阜で方向転換して東海道本線の上り方面へ。逆向きだけど、高山本線と全然乗り心地が違くて笑っちゃう
富山編成のハザからはほとんど人が降りておらず、みんな名古屋まで行くものと思われる。名古屋着くと21時過ぎるけど、みんな最終目的地はどこなんだろ。連休最終日なのに大変だ。
越中八尾を出てから猪谷、飛騨古川、高山、下呂、美濃太田、岐阜しか停まらない速達便である。列車は定刻で下呂を発車し、飛騨の国を後にして、美濃の国へと進む。名古屋まではあと1時間半かかる。
【会社】JR西日本→JR東海
【路線】高山本線→東海道本線
【列車番号】1040D
【種別列車名】特急ワイドビューひだ20号
【行き先】名古屋
【乗車区間】越中八尾→名古屋
【編成】キハ85-1110+キハ84-203+キロ85-5
【車両】キハ85-1110
今回回った駅の中で、まだエド券で特急券が発券される古い券売機が設置されてる駅が複数ありましたね。さっきまでいた速星もそう。
【会社】JR西日本
【路線】高山本線
【列車番号】8864D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】越中八尾
【乗車区間】速星→越中八尾
【編成】キハ120-345+120-344
【車両】キハ120-344
ところで、富山駅って新幹線と在来線の乗り換え改札がないんだな。乗り換え改札もどきはあるけど、一旦ラチ外に出ることになってる。
【会社】JR西日本
【路線】高山本線
【列車番号】862D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】猪谷
【乗車区間】富山→速星
【編成】キハ120-348+120-347
【車両】キハ120-348
今回は収集メインで駅訪問は付属くらいに考えてたのに、4日間天気に恵まれて、ちゃんと駅の写真も撮れたので大満足です。
【会社】JR西日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】718E
【種別列車名】つるぎ718号
【行き先】富山
【乗車区間】新高岡→富山
【編成】W7系ハクW3
【車両】W725-103
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】344D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】高岡
【乗車区間】戸出→新高岡
【編成】キハ47-36+47-1015
【車両】キハ47-1015
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】345D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】城端
【乗車区間】高岡→戸出
【編成】キハ40-2092+40-2082
【車両】キハ40-2092
【会社】加越能バス
【系統種別】高岡氷見線
【乗車地時刻】雨晴駅前1344
【経由地】伏木駅前・新能町・高岡駅前・新高岡駅前
【行き先】済生会高岡病院
【社番】
【ナンバー】富山230い40
【乗車区間】雨晴駅前→高岡駅前
【会社】JR西日本
【路線】氷見線
【列車番号】538D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】高岡
【乗車区間】氷見→雨晴
【編成】キハ47-1064+47-42
【車両】キハ47-1064
まぁこんな感じで、北陸の駅合理化のプレスを見て今夏は集中的に回ったわけですが、みなさんも早めに回った方が良いかと思いますよ。
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】537D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】氷見
【乗車区間】越中中川→氷見
【編成】キハ47-1092+40-2078
【車両】キハ47-1092
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】534D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】高岡
【乗車区間】伏木→越中中川
【編成】キハ47-1092+40-2078
【車両】キハ40-2078
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】535D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】氷見
【乗車区間】高岡→伏木
【編成】キハ47-1092+40-2078
【車両】キハ40-2078
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】332D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】高岡
【乗車区間】福野→高岡
【編成】キハ47-27+47-1134
【車両】キハ47-1134
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】331D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】城端
【乗車区間】砺波→福野
【編成】キハ40-2090(ハットリくん)+40-2136
【車両】キハ40-2136
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】8330D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】高岡
【乗車区間】福光→砺波
【編成】キハ40-2092単行
【車両】キハ40-2092
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】328D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】高岡
【乗車区間】城端→福光
【編成】キハ40-2090(ハットリくん)+40-2136
【車両】キハ40-2090
【会社】JR西日本
【路線】城端線
【列車番号】323D
【種別列車名】普通
【行き先】城端
【乗車区間】高岡→城端
【編成】キハ47-25+40-2137
【車両】キハ40-2137