眠すぎてもう何もする気が起きん
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC411+C420
【車両】モハ209-2163
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】672M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】209系マリC410
【車両】モハ208-2162
1枚目のアルバムであるCherishを買ったのは俺が中学生のときだったので、25年くらい前か。上原さくらは俺の5つ年上だから、このアルバム出したときはまだ20歳になる前なんだな。ジャケット写真もわけぇ。
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1642M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】成東→東金
【編成】209系マリC406
【車両】モハ208-2158
やっぱり年式表してるのか。千葉だとそれと似た流儀の社番の会社は九十九里鉄道くらいだからなじみがないな。
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】629M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→成東
【編成】209系マリC406
【車両】モハ209-2158
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】229M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC607+C405
【車両】モハ208-2113
松任駅のMVで出した3セク会社連絡の乗車券。経由が短いとIRいしかわ・あい風とやまと印字してくれるが、接続駅まで印字しているため、少し経由が長くなっただけでIR・とやまと略されてしまう。
4の会社の車発機で出してもらった3セク会社連絡の乗車券。左は七尾線の車内、右は雨晴駅でそれぞれ発券したもの。マルス券と違って、経由はどこまでも長くできそうだ。