23:29:42
icon

ん?10編成が離脱したっぽい情報があるな

23:27:40
icon

千葉都市モノレール全16編成ラッピング一覧(2020年9月15日)
【1000形】
10(1019-1020):クソイベ
13(1025-1026):拓匠開発
14(1027-1028):三井商事
15(1029-1030):フィニッシャーリース
16(1031-1032):博全社
17(1033-1034):マリーンズ
18(1035-1036):千葉市美術館
19(1037-1038):センチュリー21大宝地建
20(1039-1040):千葉市受動喫煙防止啓発
【0形】
21(001-002):駅メモ!
22(003-004):キートスチャイルドケア
23(005-006):米屋
24(007-008):富士住建
25(009-010):俺ガイル
26(011-012):ニチレイ
27(013-014):千葉市動物公園(チーター)

23:26:41
icon

千葉モノは25編成に俺ガイルラッピングが施され、ついに全編成がラッピングされた状態になった

22:14:17
icon

総販前出しから常備券に変わった簡易委託駅くらいはまた行きたいと思いつつも、列車オンリーで回るには厳しすぎる本数になってきてる。平成プレ印字から元号レスに変わった駅の再訪なんかもはやどうでもよくなってるし。

22:12:06
icon

これ以上1の会社のダイヤ削られたら、もはやどんだけ安いきっぷが発売されても行く意味がなくなるな。行く気も削がれるし。

22:10:54
icon

サッカー見てたら皿洗うの忘れてたのでさっさと済ませた

18:43:08
icon

家のまわりが雨降ってるかどうか微妙な感じのレーダー

18:16:22
icon

iOS14降ってきてるのか

18:15:27
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】192M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】木更津→本千葉
【編成】209系マリC601+C4??
【車両】モハ208-2101

17:56:35
icon

【会社】小湊鐵道
【系統種別】清見台団地線
【乗車地時刻】木更津市役所朝日庁舎1754
【経由地】
【行き先】木更津駅西口
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦230あ2860
【乗車区間】木更津市役所朝日庁舎→木更津駅西口

17:53:30
icon

打ち合わせ終わったが、雨が降ってきたのでバスで駅へ

16:43:45
icon

常磐線松戸で人身の一報

16:11:29
icon

先々週桑名行った時も南紀は空気運んでたからなぁ。

15:49:41
icon

まだ猛暑日2倍やってるのか

11:07:18
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】151M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】209系マリC604
【車両】モハ209-2108

10:39:27
icon

さて木更津向かう

09:24:17
icon

だいぶ前にあいぱよmini4を安くなった時に買ったけど、俺の使い方なら十分すぎるくらいで大満足している。

08:37:24
icon

うぃきぺぢあ見てみたけど、東葉高速のモニタだと、乗車人数じゃなくて乗車率表示なので、重さで測っているようではなさそう。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%8

Web site image
%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E8%A3%85%E7%BD%AE
08:31:26
icon

この頃人身多すぎねぇか

08:31:13
icon

東武野田線運河江戸川台間人身

08:05:42
icon

@hadsn なるほど。その説が有力のような気がする。

08:04:50
icon

日中に空気運んでる東金線とか乗ってると「0人」とか表示されるときあると笑ってしまう(

08:03:17
icon

乗務員室のモニターをレチモードにすると何人乗ってるか表示されるけど、どうやって乗ってる人の重さを測って、1人当たり何kg換算で人数出してるのかすごく気になってる。

07:57:50
icon

・座席に座れる程度です
・ゆったり立てる程度です
・すこし混み合っています
・肩がふれあう程度です
・かなり混み合っています
・ドアや車両がゆがむ程度です
・屋根の上に乗客がいる程度です

05:40:25
icon

東海道線品川川崎間人身