【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1126M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E233系ケヨ512
【車両】モハE233-5012
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1126M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E233系ケヨ512
【車両】モハE233-5012
2020明治安田生命J2リーグ第16節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs アビスパ福岡
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-4-2)
9クレ 24けいた
10タカ 14しゅーと 4たいし 8ほり
33ミチ 17イッキ 15チャン 2カトー
1しょーた
ジェフリザーブ
23ゆうや 16トリ 18アンド 39みき 50ヨネ 6タサ 40ソロモン
アビスパスタメン(4-4-2)
18東家 13木戸
38菊池 40松本 19田邉 14増山
22輪湖 33グローリ 50上島 3サロモンソン
31村上
アビスパリザーブ
23杉山 2湯澤 20三國 25北島 8鈴木 26遠野 9フアンマ
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】4591F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-48+Y-112
【車両】モハE217-48
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】275M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC621
【車両】モハ209-2142
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1502C
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA551
【車両】モハE231-651
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1552TR→1552T
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2108
【車両】2208
1の会社もだんだんアシストマルス入ってきてて窓口どんどん消えそうだけど、札幌近郊以外は全駅買ってあるのであまり行く気にはなってない。北海道も北海道ってだけで行くのワクワクしてたけど、どんどん列車の本数が減ってるせいで行こうっていう気が削がれてきてる。
俺が上京してきたころの東西線は、ちょうど103系と301系が引退してて、JRの直通車両は全部E231-800に置き換えられていたが、営団車は5000系、東葉車は1000形がバリバリ現役だったな。
これはおととしの12月に留萌本線全駅行った時の画像だけど、北海道の駅に雪が積もった状態で、かつ雪が降ってないときに行くっていうのはかなり運が良くないとできない。この日は強運に恵まれたなぁと思っている。
それにしても深川にかすりもしてないのに深川郵便局名乗ってるの見ると、千葉の若葉郵便局にそっくりだなって毎回思う。
深川郵便局のゆうゆう窓口営業時間が700からというのをまた忘れていて、悲しい思いで荷物だけ事務所に置いて、頃合いを見てまた郵便局に向かって現金書留ぶん投げてきた。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B665S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-117
【車両】05-617
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】565B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB26
【車両】モハE230-51
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC615+C421
【車両】クハ209-2115