この時間なのに座席が埋まるとはなぁ
平井の列停のせいで前を走る快速が遅れててかなり空いているが、前を走るのは津田沼行きなので、津田沼からはそうでもなくなりそう。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1957F→4957F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-17+Y-119
【車両】クハE216-2051
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北・根岸線
【列車番号】1817B
【種別列車名】各停
【行き先】桜木町
【乗車区間】上野→東京
【編成】E233系サイ175
【車両】モハE233-1075
赤羽でUTL来るのが15分後なので、仕方なく上野まで乗り通すことになるが、地平ホームからの乗り換えは本当にダルい。
しかし2の会社はどこの路線も何度も乗ってるせいで、遠くに来てるはずなのに何とも思わなくなってきてしまったな。こういう感覚になってきてしまうとそのうち「300km以内ならお散歩」とか言い始めてしまうんだろうなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】高崎線
【列車番号】3932M
【種別列車名】快速アーバン
【行き先】上野
【乗車区間】高崎→上野
【編成】E231系ヤマU590
【車両】モハE231-3590
ほぐるぐすんかんせんが遅れているらしく、高崎に定時で滑り込めないかもしれない。高崎の乗り換え時間が4分しかないので割とまずい。
【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】4086C
【種別列車名】たにがわ86号
【行き先】東京
【乗車区間】越後湯沢→高崎
【編成】E2系セシJ68
【車両】E226-1318
【会社】JR東日本
【路線】上越線
【列車番号】1740M(越後中里から8740M)
【種別列車名】普通
【行き先】水上
【乗車区間】長岡→越後湯沢
【編成】E129系ニイA27
【車両】クモハE128-127
年末年始、世間は9連休と騒いでいるが、私は少なくとも4日間は出勤になるものと思われるため、成人の日の連休にからめて振休を突っ込む方針で計画中。できたら1の会社の簡易委託駅に行きたいが、予算オーバーしそう(
【会社】JR東日本
【路線】信越本線
【列車番号】442M
【種別列車名】普通
【行き先】長岡
【乗車区間】新津→長岡
【編成】E129系ニイA7+B12
【車両】モハE129-12
新発田と新津でらくらくトレインの整理券を買った。新津はもう70枚も売れてるところ見ると、一般利用もかなりあるようである。
【会社】JR東日本
【路線】羽越本線
【列車番号】128D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】新津
【乗車区間】新発田→新津
【編成】キハ110-203+キハE120-5
【車両】キハE120-5
【会社】JR東日本
【路線】羽越・白新線
【列車番号】936M
【種別列車名】普通
【行き先】新潟
【乗車区間】村上→新発田
【編成】E129系ニイB25
【車両】クモハE129-25
この時間で新潟県内は全部売り切れたみたいだ。当初鶴岡に泊まる予定でいたところを新潟泊に変更したのが功を奏した。
らくらくトレインの整理券の新しい券が欲しいので、新発田で水原まわりに乗り換えて新津に出る作戦で行く。そして越後湯沢からたにがわ86に乗って高崎まで行ってアーバンで上野に行けば1時間半早く家に着く。
【会社】JR東日本
【路線】羽越本線
【列車番号】824D
【種別列車名】普通
【行き先】村上
【乗車区間】鶴岡→村上
【編成】キハ47-1518+47-518
【車両】キハ47-1518
村上で購入してから鶴岡に向かってる人は俺も含めて10人弱くらい。みんなツイッター見ながら状況確認して話してるけど、どうやら割り当ては新潟500、新発田50、村上50、鶴岡300、酒田300で間違いないみたい。新潟は相当列が長いみたいだ。鶴岡は今時点で100売れてないっぽいので、列車の本数考えても今向かってる人は全員購入可能だろうという観測でいる。2種類とも欲しいよって人は俺みたいに始発で村上を先に行ってから山形県に向かう行程じゃないと買えなかったねっていう話でみんな合意している。
今回使ってる18きっぷはびゅう商品券1,000円分12枚と10円硬貨5枚を窓口に出して買っているので、1回あたり実質10円で乗れる素晴らしいきっぷとなっている。ここまで来る労力だけを費やして記念入場券をお買い上げして帰るだけの週末。
久しぶりに日本海を見ながらの走行であるが、白波が立っていてかなり荒れている。これぞ冬の日本海って感じ(
【会社】JR東日本
【路線】羽越本線
【列車番号】823D
【種別列車名】普通
【行き先】酒田
【乗車区間】村上→鶴岡
【編成】GV-E402-3+401-3
【車両】GV-E401-3
そもそもの疑問として、新潟県内なのになぜアルビのグッズ付けてる人がいなくて、ジェフとジュビロのグッズ付けてる人がいるのかっていう話(
村上整理券が配られたので列は一旦掃けた。整理券は15枚くらい配られたかな。並んでる人の話を聞いてると、村上は50しか割り当てないらしいので、割り当てが多い新潟駅に人が集まっててすごい列らしく、おそらく新潟県内は先に完売するだろうという観測。山形県内は300ずつの割り当てで、おそらく酒田は完売しないだろうという観測。
しかし村上まで来ると羽越本線の秋田方面は特急が7本、普通が8本という本数になってしまうのか。最終は鼠ヶ関止まりだし、全線乗り通すのもだいぶつらい路線だ。
【会社】JR東日本
【路線】白新・羽越本線
【列車番号】3921M
【種別列車名】快速
【行き先】村上
【乗車区間】新潟→村上
【編成】E129系ニイB17+A4
【車両】モハE129-17