18:00:09
icon

なかなか見ごたえのある準決勝2試合だった

16:00:49
icon

ちなみに京成着は成田湯川や東成田が高い券になるかな

15:56:37
icon

天空橋駅発行の羽田みらいきっぷ。都営線着は黄色、京成線着はオレンジ、北総線着は赤の立派な常備券である。大人券だけ上げたが、小人専用の券もあり、沼がかなり深い券である。

Attach image
Attach image
Attach image
15:48:36
icon

東葉高速鉄道がGW、お盆、年末年始に発売している3日きっぷ

Attach image
Attach image
15:30:05
icon

サンジハン!!

14:55:16
icon

いやぁ楽しい試合だ

14:21:28
icon

うおぉ…イニエスタ…ため息の出る素晴らしいニアぶち抜きゴールだったぜ

14:17:59
icon

ヴィッセルの攻撃時すげぇ前に人数かかってて迫力ありまくりだな。ビルドアップはCB3枚とアンカーの蛍に全て任せてWBはIHと同じ位置まで上がって3-1-4-2って感じだ。カウンターがうまいエスパルス相手でもこの布陣で来るとはなかなか勇気がいるとは思うんだが、点を取れれば関係ねぇって感じだ。

14:09:38
icon

ヴィッセルは3-5-2だけどかなり攻撃的な布陣だな。エスパルスは4-2-3-1だ。

13:12:23
icon

レチ木更津まで鴨川

13:12:09
icon

なんか内房線で踏切確認あったみたいでダイヤが少し乱れている。

13:11:40
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】159M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC418
【車両】クハ208-2142

12:52:43
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1227F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-31+Y-103
【車両】モハE217-2006

12:19:37
icon

できれば天皇杯KOまでには戻りたいが、まだ13時にもなってないし余裕で戻れるかな

12:15:40
icon

市川で向かいに来た11両の逗子行きだが、1〜3号車に乗車が集中してて、後ろの方はめちゃくちゃ空いてるっていう変な現象が起こっていた。たぶん今乗ってるのもそんな感じになるだろうなぁと思って9号車に乗ってる。

12:06:55
icon

ちなみに羽田空港にはアントラーズと天皇杯の準決勝を戦うV・ファーレンのサポーターたちが集まっていた。すごい気合い入ってた。

11:53:48
icon

トキてつの入場券も発注完了。あとは東葉高速の18きっぷもどき。

11:48:08
icon

【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】1076S→1077F→4077F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】品川→船橋
【編成】E217系クラY-17
【車両】モハE217-17

11:46:59
icon

やはり11両

11:35:12
icon

品川から乗る総武快速線直通が11両な予感しかしない

11:33:35
icon

天空橋の羽田みらいきっぷ、いくつかの口座は1枚も売れてなくて1番のきっぷをつかんだが、天空橋割り当て分は券番1からなわけがないので、特別というわけでもない。

11:18:59
icon

【会社】京浜急行電鉄→東京都交通局→京成電鉄
【路線】空港・本線→浅草線→押上線
【列車番号】1131T
【種別列車名】快速特急→エアポート快特→快速特急
【行き先】青砥
【乗車区間】羽田空港国内線ターミナル→品川
【編成】5309
【車両】5309-5

10:34:42
icon

時計の引き換え11時からかよ。またカウンターの前で待たないといけないのか。

10:31:31
icon

【会社】京浜急行電鉄
【路線】空港線
【列車番号】914D
【種別列車名】エアポート急行
【行き先】羽田空港
【乗車区間】天空橋→羽田空港国内線ターミナル
【編成】1429+1417
【車両】1432

09:35:55
icon

駅名変更葬式どうすっかなぁ。年明けでいいやって思ってるとあっという間に春になっちゃうんだよなぁ。

09:27:40
icon

混んでる快特乗るのイヤだったからエア急乗ったけどこれ停車駅多すぎだな。まぁいいや。上大岡からでも座れてるし、乗り換えいらないし、その代償だと思わないとダメだな。

09:25:45
icon

【会社】京浜急行電鉄
【路線】本線→空港線
【列車番号】909D→908D
【種別列車名】エアポート急行
【行き先】羽田空港
【乗車区間】上大岡→天空橋
【編成】1001
【車両】1005

08:42:36
icon

上大岡できっぷを買ったら、天空橋で羽田みらいきっぷの京成着と北総着の乗車券を買いに行き、さらに羽田でソラ鉄お散歩きっぷの景品に引き換えに出かける。

08:25:01
icon

しかし京急品川の待機列は外国の人にとっちゃ分かりづらいことこの上ないな。結局俺が並んでた扉のところの羽田空港行きの列のところから外国人がなだれこんでしまっているし。同じホームに違う方面の電車が入ることが巨悪の根源だが、ホームを分けるような土地が東京にはない。

08:16:06
icon

【会社】京浜急行電鉄
【路線】本線・久里浜線
【列車番号】762H
【種別列車名】特急
【行き先】京急久里浜
【乗車区間】品川→上大岡
【編成】1073
【車両】1074

07:51:37
icon

品川で京急乗り換えると安くなるのはいいんだけど、横須賀ホームから遠くて面倒

07:45:51
icon

総武は都内の駅からホームの発車標がフルカラーLCDに入れ替わってきてるな。京葉線も同じ動きなのだろうか。

07:24:46
icon

今日の上大岡は一般人も来るだろうから速攻なくなるかもしれんな。とりあえず8時に着くんじゃ待たされるだろうから、少しずらして行くことにしたけど、それでも30分くらい待たされるかもしれん。

07:21:33
icon

黒砂(信)に何か停まってたけど外房系統と総武系統で入れ替わる運用の209かな

07:19:56
icon

マリからのわかしお送り込み回送が千葉に来たけど、マリから北有楽町行くのほんと面倒だよなぁ。千葉で一旦停まって蘇我では外房線上りホーム脇の留置線に転線した上で方向転換して、そっから北有楽町まで行くっていう。

07:13:08
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3606F→606F→607S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→品川
【編成】E217系クラY-20+Y-106
【車両】モハE216-2039