HL青梅関係行けるときあるかどうか
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1259F→5259F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-28
【車両】モハE216-2057
中野で18と18オプションと北東オプション買っておいた。野木と間々田も余命宣告きたので、まじめに今回で転写買えるのいよいよ最後になる気がする。
しおさいの誘惑を振り切るために中野のホーム上のあじさい茶屋で昼飯にした。これで東京から内房線直通に乗れるようになったので良かったね。
【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1238T
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】中野→東京
【編成】E233系トタT28
【車両】モハE233-428
【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1233T
【種別列車名】中央特快
【行き先】高尾
【乗車区間】新宿→中野
【編成】E233系トタT25
【車両】モハE232-225
海老名でいきものがかりのSAKURAの接近メロディが流れた瞬間に涙が流れそうになってしまった。やっぱ奴らの曲結構いいな。一番いいのは花は桜だけど。
海老名から新宿まで45分もかかんのか。昨日660円で東京千葉を30分でばびゅーんしたこと考えると特急料金案外安いのかもしれない(
窓側埋まってるよーって券売機に怒られて通路側取ったのに車内ガラガラなんだがみんな町田から乗ってくんのか?
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】0010レ
【種別列車名】特急はこね10号
【行き先】新宿
【乗車区間】海老名→新宿
【編成】30257
【車両】30457
【会社】相模鉄道
【路線】本線
【列車番号】1041レ
【種別列車名】急行
【行き先】海老名
【乗車区間】横浜→海老名
【編成】8704
【車両】8212
【会社】JR東日本
【路線】根岸・京浜東北線
【列車番号】1032B
【種別列車名】快速
【行き先】大宮
【乗車区間】新杉田→横浜
【編成】E233系サイ120
【車両】モハE232-1220
関内すっかり横浜スタジアム色だな。しばらく来ない間に根岸線の各駅もすっかり変わってしまっている。
【会社】JR東日本
【路線】根岸線
【列車番号】819C
【種別列車名】各停
【行き先】大船
【乗車区間】横浜→新杉田
【編成】E233系サイ107
【車両】モハE233-1207
【会社】東京急行電鉄→横浜高速鉄道
【路線】目黒線→みなとみらい線
【列車番号】771091
【種別列車名】急行
【行き先】元町・中華街
【乗車区間】田園調布→横浜
【編成】10104
【車両】10304
【会社】東京急行電鉄
【路線】目黒線
【列車番号】469091
【種別列車名】急行
【行き先】日吉
【乗車区間】武蔵小山→田園調布
【編成】6335
【車両】6335-7
川口元郷に行けばどの企画きっぷも券番1から始まるのが分かったので、次からは東川口じゃなくて川口元郷で買うことにしよう。買う人少なくて売れ残ってるし。
それにしても川口から東京都斜めに突っ切って田園調布まで乗り換えなし1本で移動するとかなかなかダイナミックだな。まさに線路は続くよって感じ。
んで埼玉高速の2日券と3日券買ったけど、3日券は1枚も売れてなくて券番1だった。2日券は券番4。これ全部売れるのかしらね。
【会社】埼玉高速鉄道→東京メトロ→東京急行電鉄
【路線】埼玉高速線(埼玉スタジアム線)→南北線→目黒線
【列車番号】B888M→B888M→58809I
【種別列車名】各停
【行き先】日吉
【乗車区間】川口元郷→田園調布
【編成】2103
【車両】2703
【会社】東京メトロ→埼玉高速鉄道
【路線】南北線→埼玉高速線(埼玉スタジアム線)
【列車番号】A744S
【種別列車名】各停
【行き先】浦和美園
【乗車区間】飯田橋→川口元郷
【編成】9122
【車両】9722
土曜のこの時間でもなかなかな混雑で西船橋に入ってくる東葉高速線なかなか恐ろしいな。千葉市内と人の数比べちゃいけないのか(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B754T
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→飯田橋
【編成】2111
【車両】2011
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】717B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA529
【車両】モハE231-585
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3668F→668F→669S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-15+Y-127
【車両】モハE216-2029