21:37:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】小湊鉄道
【系統種別】浜野線
【乗車地時刻】今井町2136
【経由地】蘇我駅西口・県庁前・JR千葉駅
【行き先】京成千葉中央駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か2210
【乗車区間】今井町→寒川大橋

21:14:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえ帰りのバスの時間まで相当時間がありそうなので、重い米袋かついでバス賃が安くなる停留所まで歩くか。ちなみに10kgしかないのでそんなに重くはない。

21:13:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

精米機に先客がいて千葉市中央区という田舎を感じてる

20:44:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】小湊鉄道
【系統種別】浜野線
【乗車地時刻】寒川大橋2041
【経由地】稲荷町・蘇我駅西口・塩田営業所
【行き先】浜野
【社番】
【ナンバー】千葉200か2809(さくら都市ラッピング)
【乗車区間】寒川大橋→蘇我神社

20:39:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

嫁に精米を頼まれたので行くことにしたが、寒いのでバスで蘇我の東武ストアへ行くことに

19:40:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そんなことを言ってる間にまた地震があったようだ

19:39:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえ土曜日はだいぶ寒そうだな。最高気温が1桁だ。

19:38:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

都賀駅降りたらめちゃくちゃ寒くて震えてたんだけど、本千葉駅着いたら全然寒くなくて若葉区とこんなに違うのかといった感想。やはり千葉市中央区は気候的にだいぶ住みやすいのである。

19:33:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】197M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC421+C436
【車両】モハ209-2173

19:28:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

西武新宿線は朝も夜も遅れてる感じですね

19:26:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりあえず先週のアホ乗車券を使い切った。あとは昨日から使ってるアホ乗車券を使い切らないと。

19:24:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】378M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】都賀→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ209-2108

19:05:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】成田・総武本線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4864F→1864F→1865S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】横須賀
【乗車区間】佐倉→都賀
【編成】E217系クラY-38
【車両】クハE216-2054

18:24:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】378M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】松尾→佐倉
【編成】209系マリC608
【車両】モハ209-2116

18:02:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

猿尾の交差点が混んでてなかなか松尾駅に進めない

17:52:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】千葉交通
【系統種別】芝山町空港シャトルバス
【乗車地時刻】芝山文化センター前1750
【経由地】横芝中台入口・JR松尾駅南・蓮沼出張所
【行き先】横芝屋形海岸
【社番】14-14
【ナンバー】成田200か681
【乗車区間】芝山文化センター前→松尾IT保健福祉センター前

17:41:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて作業終わったので帰路に

16:53:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

土曜日東急が増えてしまった。さてどうしよう。

12:20:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

午前中の地震の余震が何回か起きてるな

10:48:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結構揺れて割とビビった

08:20:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

飲み物忘れてもバス停の目の前に24時間営業のヤックスがあるから芝山町は都会だ(

08:06:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

客に電話をかけて「並木さんいらっしゃいますか?」と言うと、「どの並木ですか?」というマンガのような返しをされるので、フルネームで言わないといけない。並木芽衣子さんいらっしゃいますか?

08:03:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

降車ボタンを押したらブザーが鳴らず、その次に近いボタンを押しても鳴らなくて、3番目に近いボタンを押してようやく鳴った。ちゃんと降車ボタンも点検してくれ。

08:00:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山武地区に多い苗字
【メジャーなやつ】
小川、土屋、秋葉、川島、石橋、渡辺、椎名、今井
【ここらへん特有のもの】
今関、並木、五木田、佐瀬、戸村、越川、岩澤
【聞きなれないやつ】
真行寺

07:48:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山武市もスリーエフとかセーブオンの宝庫だった頃が懐かしいな

07:41:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

感熱紙乗車券で下車印を集め始めて数回目にしてだんだんと感熱紙に捺されたスタンプを少しでも綺麗に乗せる方法が分かってきた。まぁ乗って乾くまで何もせずに待つのが一番良いんだろうけど、それに近い状態になるまで何もせずに放ってから押さえてもだいぶマシにはなる。

07:28:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】さんむウイングライナー(山武・成田線)
【乗車地時刻】成東駅725
【経由地】さんぶの森公園・風和里しばやま・成田空港第2ターミナル
【行き先】京成成田駅
【社番】6458
【ナンバー】成田200か1531
【乗車区間】成東駅→風和里しばやま

07:15:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

Sトレインの乗車率を調べようとして検索窓にSトレインと入れた結果

Attach image
07:14:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東金で交換したが、朝ラッシュ時は求名でも続けて交換する。線内に3本の列車が在線するのは朝ラッシュ時だけである。

07:10:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかあみだと東金線の乗り換え時間が長い時に特別下車印で外に出させてくれるケースがあるから改札に常備してあるんだろうか。普通に有人改札のところに置いてあってびっくりしたよ。今は外房線のホームにちゃんとした待合室できたからそんなに捺す機会もないと思うんだけどなぁ。

07:02:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかあみで下車印くれと言ったら特別下車印を捺された。おととい上野でも特別下車印捺そうとしてくれたんだよなぁ。へんちくりんな乗車券だと駅員が勘違いする説は十分ある。

07:00:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】629M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→成東
【編成】209系マリC423
【車両】モハ209-2175

06:59:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そっか高校生はテスト期間か。みんな一夜漬けもせずに学校早く行って勉強すんのか。

06:52:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしこの時間なのに下りも混んでてアレすぎるな

06:34:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日せっかく蘇我の乗り換えの間に飲み物買ってきたのに家に置いてきたでござる

06:32:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】229M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC607+C430
【車両】モハ208-2113

06:30:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

100分かけて芝山出張にでかけるの巻