パソコンに数万円余分にかけて良いスペックのものを買えば生産性も上がってすぐにペイするはずなのに、その数万円をケチる会社の多いこと多いこと
パソコンに数万円余分にかけて良いスペックのものを買えば生産性も上がってすぐにペイするはずなのに、その数万円をケチる会社の多いこと多いこと
新婚旅行で上白滝駅に行く夫婦も俺らくらいだったと思うけど、あのときは鉄っちゃん御用達のくうねるたにぐちに泊まったっけね。上白滝訪問用に朝食用のおにぎりを付けてくれる特別プランなんかもあったけど、今はもちろんなくなっちゃってるね。こんなダイヤになった今となっては相当なことがない限りはまた泊まることもないだろうけど。
上川~北見の夜の臨時快速運転終了のプレスを見て、今って上川~遠軽間ってダイヤどんな感じなんだろうって思って見てみたら、前まで上白滝駅に行くための唯一の有効列車だった上川6時発の下り列車がなくなって、白滝~遠軽間の運転に短縮されてるんだな。上川で1泊したら遠軽方面に行く初列車は9時過ぎのオホーツク1号ってことか。白滝・丸瀬布・瀬戸瀬を訪問するの相当大変だな。
来年は交通アクセスの大変悪いヤマハスタに行かないといけないんだなぁと思ったけど、春のダイ改で新駅できるから格段にアクセスは良くなるんだな。
武生の作業場、駅から近いのはとてもいいのだが、武生の市街地からほど遠い位置にあるせいでコンビニも近くにないし、駅前の平和堂は20時で閉まるしで、今回の出張みたいに終了時刻が遅くなると何も買えずに宿に戻ることになるので大変厳しい。だが、駅前の宿は夜になるとご飯が炊いてあって、タダで食えることを昨日知ったので、何も買わずに帰っても腹は満たせることが分かった。これだけでも精神的にかなり違う。
しかしガンズくんオフィシャルツイッターが也真人誕生日おめでとうとか言った直後に移籍の発表されるとかおもしろすぎるにもほどがあるな
実際のところ明日に忘年会開くところってそんなにないんじゃなかろうか、という推測のもと拝島ライナー91号は先週までの設定だったという認識で良いのだろうか。