ぷえ
たいへんいまおきました。弊ぼっちのあけおめ(JST)は静かなものだったようです。15:00 UTCにはトラフィックにほんの小さな上昇がありました。
Mastodonからリモートへの配達の遅延は測定手段がない(弊ぼっちには追加してある https://github.com/zunda/mastodon/blob/use-ruby33-react-router-5/app/lib/worker_logger.rb )のがちょっと残念よね。リモートからだとstatusesテーブルのレコードのcreated_atからupdated_atまでの時間で推定できそうです。
おっさん、時代を先取りしてたねw
OpenPGP公開鍵をTシャツにして着る
https://zenn.dev/zunda/articles/fb5c59bdb93f70
【紅白歌合戦】純烈がORコードでNHKプラスに誘導したところ無事にサーバ落ち
https://togetter.com/li/2285736
ズボンの穴が開いてるポケットに入れちゃった鍵束が股間空間に吸い込まれちゃったんだけど膝に開いた穴から回収できました。新しいズボンを買わないとねえ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホで煩悩を除去? アプリで突く「除夜の鐘」 ユニークな楽しみ方も(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa7aa292092098c9dc3b552f7bfc8d4ed2fb3c5
除夜のEjectは10年早かったと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@futsunooppai 短距離走の速さで逃げないといけないみたい。お気をつけて!
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/kids/chosa/tsunami.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
突発的に必要なスループットの増えるサービスは突発的にリソースを増やせるようにしておく必要があるのかねえ。難しいねえ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。