01:39:33
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
05:59:48
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
「自由ソフトウェア」になおしていただいてあった。すごい!
08:02:22
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-21 10:10:52 Aaron Patterson ✅の投稿
tenderlove@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:03:49
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Ruby開発者がMastodonを使い始めてさらに改善されるRubyエコシステムすごー!
08:46:28
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
08:57:56
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
09:36:31
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
ぽきた 
5b2ff8d32d (upstream/main) fix media uploads with ffmpeg 5 (#21191)
09:38:24
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
$ git push https:// git.heroku.com/zundan-mastodon-ruby31.git use-ruby31:master
Username for 'https://git.heroku.com':
もー (ログイントークンが切れてた)
09:46:57
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 09:45:04 がにょ✈️の投稿
ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:46:58
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 09:45:36 がにょ✈️の投稿
ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:47:17
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
09:51:28
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
\Master?/
\ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 5b2ff8d32d66a3820799660ad81275d1b6df24fe.
10:09:25
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
RedisにTLSでつなぐにはhiredis gemじゃなくてredis gemを使わないといけないんだけどredis gemのバージョンを上げないとCで書かれたhiredisライブラリじゃなくてRubyで書かれたドライバが使われて遅いんだけどそのためにはsidekiq gemのバージョンを上げないといけないんだけどsidekiq-schedulerが対応してなかった。ややこしいね。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/21600#issuecomment-1327853236
Not ready: Replace hiredis with redis-rb and connect to Redis through TLS wtih self-signed cert by zunda · Pull Request #21600 · mastodon/mastodon
10:22:52
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
僕は時給労働者になっちゃったので毎週のっそりWorkdayと喧嘩してるんだけど今日休みだってさまあいいよ仕事するよ… #ダークモード
10:33:27
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 10:33:03 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:33:45
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Think before you clean up (片をつける前に考える)
11:36:49
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
redis gemが遅いのしょうがない感じになったのでPumaにぎゅうぎゅうになってるSidekiqのスレッドを4から3に減らして代わりにストリーミング用アプリのworkerで僕が使ってるときだけ追加のSidekiqのスレッドが走るようにしてみたよ。
11:36:59
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
11:37:39
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
ストリーミングが動いてる時はSidekiqのスレッドが4から6に増えたはず。ストリーミングが止まった時は3に減ったはず。
11:39:15
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
ストリーミングのアプリではSidekiqのスレッド数は指定しないか5になってるね。合計8。びゅんびゅん配達してくれてるはずンフフ
11:40:12
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
次に心配なのはEco dyno hourの枯渇わねw
11:45:36
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
ストリーミングアプリからの配達うまくいってんかった401もろてた何かシークレットが足りないね…
11:50:11
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
下記をコピーしてみた
PARALLEL_PROCESSOR_COUNT
RACK_ENV
RAILS_ENV
RAILS_LOG_TO_STDOUT
RAILS_SERVE_STATIC_FILES
SECRET_KEY_BASE
VAPID_PRIVATE_KEY
VAPID_PUBLIC_KEY
11:50:50
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
11:59:08
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
足りないのは LOCAL_DOMAIN だったかん?
11:59:11
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:00:17
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
うーっし。配達にはLOCAL_DOMAINも必要だよねえ。
12:02:46
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
これはもしかしたらおっさん対応オートスケールSidekiqの完成かな?Pumaを遅くしないように同居してるSidekiqのスレッド数をさらに減らして2にしておこう
12:05:35
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
どうしてだか一部の方のアイコンが見えなくなっている。どゆこと…
12:07:05
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
すでに画面内に居るアイコンはリロードで見えるようになるけど新しく表示されるアイコンは見えないものがあるなんぞー
12:13:47
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:14:35
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:15:14
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:19:29
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
あーわかったー。ストリーミングアプリにもS3のことを教えてあげないとかん。
12:25:18
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
下記もコピーした
AWS_ACCESS_KEY_ID
AWS_SECRET_ACCESS_KEY
S3_BUCKET
S3_ENABLED
S3_HOSTNAME
S3_PROTOCOL
S3_REGION
12:25:39
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 12:23:29 T゛o゛m゛o゛の投稿
tomo_v@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:25:52
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:27:20
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:30:08
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:30:17
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
象だぞう 
12:33:17
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
media remove-orphans たぶんオブジェクトストレージのファイルぜーんぶ掃くのが怖そうって勝手におもっとる
12:40:05
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:42:38
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:42:49
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
12:43:46
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
This server is now running on ruby-3.1.3p185.
12:45:20
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
あーローカルなファイルだったら全部掃くのあんまり怖くなさそうわね (slocateのインデックスを更新するupdatedbがごりごりやってたもんじゃ
12:52:37
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 12:49:18 monacaの投稿
mimoo@omochi.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:52:42
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 12:50:59 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:52:46
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 12:52:11 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:55:14
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
しかし弊ぼっちではごまかして使ってるrails-settings-cachedの最新への更新の道は長い感じなんだよな…
13:31:22
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
13:34:39
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
13:35:15
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
最初の # でシェルのコメントになるから何もしないのやつだったw
13:35:28
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 13:34:50 鼻毛スライサーの投稿
hanage999@mastodon.crazynewworld.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:35:32
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
13:35:36
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 13:32:43 鼻毛スライサーの投稿
hanage999@mastodon.crazynewworld.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:39:34
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
--no-preserve-rootオプションがないFreeBSDでも、 rm -rf /* で見事に爆散したことを報告します。
13:39:58
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
FreeBSDは開いてるファイルを消そうとするとOperation not permittedになるのかな?
13:42:14
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Operation not permittedになってるやつは、ファイルシステム上の属性にに特殊ビット(スティッキービットとか)が立ってるやつで、ファイルが開いてるやつではないです。
13:42:37
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
13:42:51
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Linuxだと開いてるファイルも消せる (と思ったけどFreeBSDもかも
$ sh removeme.sh & rm -f removeme.sh ; stat removeme.sh
[1] 41018
stat: cannot statx 'removeme.sh': No such file or directory
13:46:04
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
消す前にファイルの中身をコピペするのを忘れましたが/procのおかげで助かりました!!
$ cat /proc/41018/fd/10
#!/bin/sh
sleep 3600
13:46:15
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
13:48:05
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 13:42:31 mazzo

の投稿
mazzo@mstdn.guru
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:48:07
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 13:47:23 Lachsrogenの投稿
ikuradon@drdr.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:48:36
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:00:12
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 14:57:15 まりじゅうにょん

i^2 の投稿
clarinet@ip.omorashi.cc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:00:44
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:01:23
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 15:00:09 うさ修羅の投稿
kohntobi@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:02:58
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:14:32
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:27:46
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
弊ぼっちのRedisに自宅からは接続できるのに実家からは接続できない。なんじゃこりゃー
15:40:01
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Heroku Data for Redisちゃんが接続を切った時のエラーを無視するために自宅からつないでエラーが出るのを呆ーと待ってるところw
15:42:33
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
私の出身校は実質公開情報なので書くのですが、出身校の体育館の入り口に「人類愛の存するところ 技術への愛もまた存する」という標語が掲げられていて、私は今でもこの標語を結構気に入っています。
15:42:41
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:43:06
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:43:09
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
15:52:03
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
ネットワークに関係なくダメなときはぜんぜんダメみたい。なんじゃこりゃー
16:23:26
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
16:25:53
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
音量を下げたくてWiFiのアイコンでスクロールリングをぐるぐる
16:42:16
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
しかしRedisを贅沢にしてから接続数に余裕ができて精神的にラクだわね (TLSが必要になってredis-rbを使い始めたのでSidekiq側の性能はたぶん落ちたんだけどねwww
16:43:32
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
16:44:48
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
16:45:15
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
17:19:55
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 07:14:15 Asahi Lina (朝日リナ) // nullptr::liveの投稿
lina@vt.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:20:01
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
17:20:32
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 03:06:49 はにこの投稿
gogo8253@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:05
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
17:37:01
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
17:37:06
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 17:32:44 がにょ🍻の投稿
ganyo@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:37:21
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 17:33:40 がにょ🍻の投稿
ganyo@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:08:51
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Pumaと同居してるSidekiqのスレッド数を下げたらPumaのレスポンスがたまに遅くなる問題が解消された気がするな。hiredis、負荷を下げてくれてたのはお前だったのか…
18:12:38
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
18:33:02
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
18:34:13
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Remove support for Ruby 2.6 by ClearlyClaire · Pull Request #21477 · mastodon/mastodon
Upgrade Ruby to 3.1 by matthewford · Pull Request #21061 · mastodon/mastodon
18:34:50
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
18:36:21
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
@ponapalt いろいろ勘違いがあるっぽく、rails-settings-cachedの更新だけで行けるのですが、Mastodonのコードのけっこう奥まで内部構造が絡まっててにんともかんとも…
18:37:18
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 12:33:58 GoToSocialの投稿
gotosocial@gts.superseriousbusiness.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:03:58
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:04:39
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
弊ぼっちの改造をデプロイしようとしたらdependabotさんも待ち構えてた回 
593a652090 (upstream/main) Bump babel-loader from 8.2.5 to 8.3.0 (#20059)
00466763e2 Bump capybara from 3.37.1 to 3.38.0 (#20036)
7b86e3a6ce Bump @babel/runtime from 7.19.4 to 7.20.1 (#20038)
dc7a49ddf6 Bump @babel/preset-env from 7.19.4 to 7.20.2 (#20037)
08a50d3a71 Bump @babel/plugin-proposal-decorators from 7.19.6 to 7.20.2 (#20061)
99428cba55 Bump @babel/core from 7.19.6 to 7.20.2 (#20051)
86cbee77d6 Bump brakeman from 5.3.1 to 5.4.0 (#21351)
fefda70ee0 Bump bootsnap from 1.13.0 to 1.14.0 (#21344)
19:04:56
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:13:59
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
\Master?/
\ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 593a6520903ba5cbe162cbfe9d672405bad8fff1.
19:16:27
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
のえるさんはどこにカレーを蓄えているの?リスなの???
19:16:42
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:18:13
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:18:58
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Sidekiqのスレッド数が増えた分アプリログが元気でうれしいな
19:20:13
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
しかしSidekiqさんはPostgresとRedisだけじゃなくてシークレットとかS3とかも知らないといけなかったよね。それはそうよね。
19:24:40
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Sidekiqが7スレッド走ってた240/分くらい配達できてる。んふふっ…て0.6/分/スレッドは以前よりちょっと遅いか…
19:25:47
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
(╮╯╭) ポティトゥ!!?
_(_つ/ ̄ ̄/_
\/__/
19:29:02
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:29:39
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:29:46
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:32:24
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:32:48
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:42:54
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:47:20
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:48:44
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 19:48:10 ガスマスクの人の投稿
Azukyuda@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:48:49
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
19:55:11
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
ActivityPubサーバは添付メディアを扱うととたんに必要なリソースが増えるんじゃないかと妄想してます。最弱Mastodonサーバはアイコン以外は扱わないようにして試してみたい。
20:25:53
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 20:24:48 斎藤ただしの投稿
tadd@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:26:02
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
20:27:18
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
むっちゃキリのいいIPアドレスだったw
$ dig +noall +answer cs.stanford.edu
cs.stanford.edu. 1396 IN A 171.64.64.64
20:29:03
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
日本のAmazonでマンガ読みたくて実家トンネルにしてるの忘れてアメリカSpotify聞いてたら日本語の広告が聞こえてきてびっくりしたさ
20:30:30
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
20:32:12
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 20:31:21 まめもの投稿
mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:32:40
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Kindleはあんまりアカウントの国と違うところにいるといろいろ制限されるっていうウワサもあるよねえ…
20:33:44
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
あと同じGmailアカウントで自宅のデーモンと実家のデーモンと両方のメールを送信してたらメールがことごとくスパムに分類されるようになってアカウントがクラックされたと思われたんだろうなーってアカウントを分けました
21:11:25
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
> ユーザーから要望のあったもうひとつの機能は、引用ツイートです。…わたしはあまり好きにはなれませんでした。常に有害ではないにしろ、人々がダンクと呼ぶ行為(元のツイートをからかったりすることで「いいね!」などを得ようとすること)を誘発することは間違いありません。
>
> とはいえ、いまは当時ほど強くそう思っているわけではなく、この機能を求める声が多いこともしっかりと理解しています。すべてが決まっているわけではありません。
引用機能も絶対に実装されないとは限らない雰囲気よね
ツイッターの混乱で注目、分散型SNS「Mastodon」創設者が語るユーザー急増と運営理念のこれから | WIRED.jp https://wired.jp/article/the-man-behind-mastodon-eugen-rochko-built-it-for-this-moment/
ツイッターの混乱で注目、分散型SNS「Mastodon」創設者が語るユーザー急増と運営理念のこれから
21:11:28
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
21:32:52
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
GPLの自由は利用者だけで開発者は自由とは言われてないやつな
21:33:49
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
GPLでいちばん自由を享受できるのはコードだと思うんよね。派生物と一緒にどこまででも行ける。
22:48:17
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
2022-11-25 20:57:05 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:48:23
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
22:55:12
zunda
@zundan@mastodon.zunda.ninja
schedulerキューを管理するSidekiqスレッドが複数動いてても問題…あるかぁ。スレッド数倍だけ頻繁にタスクが実行されちゃいそうよね…。Redisにセマフォを実装してRedisあたり1つにするのもうーん死んだと知らないまま死んだスレッドがあったりすると難しいのがな…ぐう