ぷえ

2022-11-20 20:25:44 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こんなん検閲そのものじゃんかー。警察が検閲してますよーって発表して問題にならないと思ってるのおかしいし問題にならないのおかしくない?

←アイコンがかわいい。それなw

かわはらさん

別人になっちゃった

エッチな自撮り

緊迫の…金箔…

のえるさんむっちゃDevOpsよね

使い慣れない用語を使うときんちょーするなw

2022-11-21 08:31:51 Tatsuhiko Miyagawaの投稿 miyagawa@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

営業力しかないんだよなあトホホ

お仕事しよう寝 :saba:

51a33ce77 (upstream/main) Fix not being able to follow more than one hashtag (#21285)

てすてす

お、お仕事SSOをVPNなしでもらえるーって喜んだらGitHubだけダメでした。ぐぬぬ。

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 51a33ce77a32b85eaff37670c40a497aaef13e18.

2022-11-21 09:13:56 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

れこーどん!!

記録メディアがビニールの円盤

今日は週明けなのにお仕事マウスがちゃんと動いててありがたい

一瞬お死後とって書いてうーんw

て書いたらダメになったよもーがんばってー

もう火曜日かよう!!

:mastodon_oops: がんばえがんばえ

内職もう無い?ショック!

肌寒くなってまいりました。雨土砂降りで23.7℃。

ピアオーディオ (分散)

2022-11-21 09:41:22 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

僕の仕事も内職みたいなもんやね。時給だしw

めずらしいエラーをみかけた。Redisのコネクションプールが枯渇したのかな?RedisもPostgresもサーバ側からみた接続数には余裕があった。

ConnectionPool::TimeoutError
Waited 1 sec, 0/9 available
/app/vendor/bundle/ruby/3.1.0/gems/connection_pool-2.3.0/lib/connection_pool/timed_stack.rb:77:in `block (2 levels) in pop'
:
https://gist.github.com/zunda/261881e1bd9adccbd499113633e4ec63

mp3が出はじめた頃に、そんな圧縮された音で満足なんかいなって思ってたんだけど、満足だったよね…

> MP3圧縮アルゴリズムは1991年12月、ドイツのフラウンホーファーIIS(集積回路研究所)で発明された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MP3

なんだか時代考証が合ってないな…

呼んだ?

The Go gopher was designed by Renee French. (http://reneefrench.blogspot.com/) The design is licensed under the Creative Commons 3.0 Attributions license. Read this article for more details: https://blog.golang.org/gopher

(GopherちゃんCC-BYだからちょっとカスタム絵文字にするの躊躇するんよね…AGPLのばんばんぞうさんインポートしちゃったけどね…

2022-11-21T20:40:31.730407+00:00 heroku[web.1]: Error R15 (Memory quota vastly exceeded)
2022-11-21T20:40:31.732095+00:00 heroku[web.1]: Stopping process with SIGKILL

ヌマンカッタ

2022-11-20 20:30:23 うらうなぎの投稿 uraunagi@fedibird.com

サーバー選びから検索やタイムライン構築まで、自分が必要だと思う情報を全部書いてきました。(本当は全年齢対象で書いた方がよかったんだろうけど、どうしても必要だと思う情報の関係で18禁記事になってます)

【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方ch.dlsite.com/matome/227051

【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

> 昔はマストドンはマストドンのサーバー同士でしかやり取りできなかったんですが、ActivityPub(アクティビティーパブ)という仕組みが出来たことで、マストドン以外の相手とも通信できるようになりました。
という記述は誤りだと思うんだけどどう書けばいいのかわからんちん
ch.dlsite.com/matome/227051

【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

@ponapalt 調べはじめちゃって沼の深さを実感してるとこですw ただ、Mastodonが連合(当時は連邦)できなかったってのはちょっとなおしてもらえたらなあって思います。

@ponapalt おわーそっちもありますね

ざっくり調べてみました。複雑よねえ。

2010: Friendicaのリリース [OStatusはいつからサポートしてたんだろう]
2010-03: GNU socialがOStatusのサポートを開始
2011(著作権表示より): ActivityPubの原型となったプロトコルを利用するPump.ioの開発開始
2012-01: OStatus推進のW3Cコミュニティグループの結成
2014: Misskeyの開発開始
2014-07: OStatusの停止、Pump.ioが利用していたプロトコルをActivityPubとして推進
2017-02: Mastodon 1.0のリリース [ostatus2 gemを利用していたのでOStatusをサポートいていたはず]
2017-09: Mastodon 1.6.0がActivityPubをサポート
2018-01: ActivityPubの採択
2018: ActivityPubの採用によりMisskeyが非中央集権化

en.wikipedia.org/wiki/Activity
en.wikipedia.org/wiki/Friendic
en.wikipedia.org/wiki/GNU_soci
github.com/mastodon/mastodon/r
github.com/mastodon/mastodon/r
en.wikipedia.org/wiki/OStatus
pump.io/

Release Nipple Tooth · mastodon/mastodon
Release v1.6.0 · mastodon/mastodon
pump.io

というわけで、異なる実装どうしが共通のプロトコルでやりとりするのはARPANETの頃から実装されていたものなので、

> この仕組みと概念ができたのは2020年頃っぽくて、これも最初のマストドンブームの時にはなかったものです。

という記述は削除して、

> 昔はマストドンはマストドンのサーバー同士でしかやり取りできなかったんですが、ActivityPub(アクティビティーパブ)という仕組みが出来たことで、マストドン以外の相手とも通信できるようになりました。

という記述は、

> 2018年にActivityPub(アクティビティーパブ)という規格が出来たことで、MastodonやMisskeyなど数多くのSNSが相互に通信できるようになりました。

と書くのが良さそうかもです。

@uraunagi わかりやすい記事をありがとうございます!! これからFediverseを試してみようと思う人たちに読んでもらいたい感じがします。

さて、おっさんは細かいところが気になってしまって、ActivityPubの歴史についてちょっと誤解があるかな、と思ってしまいました。お時間のあるときに、
https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/109384127896759333
とこれにつながってるスレッドを眺めてみていただけるとうれしいです。

zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)

Xfceに文字数の多いポストのノーティフィケーションが来ると画面が埋まることがわかりましたw みんなありがとね!!

アホカド

2022-11-21 13:48:52 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

とほほのウォーキング入門

それは徒歩やがなーw

2022-11-21 14:36:49 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

イオンマスク言いおん?

レコードマニアになりたかった人生だった

2022-11-21 14:42:17 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まめ食べたい豆

緊迫の金箔の再登場だまめー

こやーん

トゥートの配達はリモートサーバへのコネクションプールを使うようになって2倍くらい速くなったしスレッド数でリニアにスケールすると思うんじゃがのう

と思ったらRedisサーバを縦にスケールする必要があったという話だったでござる

\トレンドなんて/ \見とれんど/

Kindleのおかげで日本の本を読めるのでありがたいんよね

2022-11-21 15:10:36 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

libidn試験のきうん!! (やったね!!)

プニコード無くしたいよなあ…

TLSで通信路は安全になったんだけど、自分が思っている通信相手と通信しているかどうかは人間がホスト名を目で見て判断するしかないのね。国際化ドメイン名が利用できるとホスト名にはユニコードに定義された、ASCIIのアルファベットと似た文字をたくさん使えてしまうので、人間がホスト名を見分ける難易度が格段に向上するよ!!

難易度の向上

なおバリュードメインさんがからむと目視の確認すら不可能になるのだガハハ!!

@yakumo SSL証明書を発行してくれるところがあるかどうかがミソかもですねえw

2022-11-21 15:40:27 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そこは信じたかったよねw

@yakumo じゃあ行ける!! (そのIPアドレスを死守するのがたいへんそうだけどw

IPアドレス丼、IPv4かIPv6と心中わねw

2022-11-21 15:48:01 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、もしかしたらcertbotでもhttp-01認証だったらIPアドレスで証明書をつくれたりするのかな?

@mamemomonga

$ echo '[1,2,3]' | jq '.[]'
1
2
3

とかかしら…

@mamemomonga ヌマンカッタ

$ echo '[1,[2,3],4,5]' | ruby -rjson -e 'puts JSON.parse(ARGF.read).flatten'
1
2
3
4
5

@hyuki KeybaseのLinuxアプリはKeybaseのファイルシステムをFUSEとしてUbuntuにマウントしてくれてます。僕は使っていないので同期速度とかはよく知りませんが活用できそうです。(あと、Zoomに買収されたという懸念はずっとつきまとっちゃいますよね…

@mamemomonga jqで見つけられれば良かったんだけどRubyおじさんはこれだから…w

tumblrも見る人によってぜんぜん違って見えるサービスだよねえw

@yakumo Xfce4ですよー。今はXubuntu 22.04でxfce4-4.16です。標準でsloppy focusにできるのが気に入ってます。

おっさんはタイポして再投稿するから

2022-11-21 16:22:59 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

火星マクドどこどこ

イーロンマスクの夢見る理想の未来かもしれんw

なるほど火星マクド!!

2022-11-21 16:29:18 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@yakitama あざます!!

@uraunagi ご検討ありがとうございます!今回僕はしらべませんでしたが、Fediverseという言葉がいつごろからどこで使われ始めたのかも調べてみるとおもしろいかもですねー

人はなぜ分散サービスの全体像を把握したくなるのか、その謎の解明のためわれわれはAWSの奥地に

Mastodon
ブリコンパイル
メモリにぎにぎ
(Mastodonのassets: recompileには実メモリが2GBあるといいらしいよの意)

インドネシアの地震はコーヒー豆の栽培にも影響があっちゃったりするのかしら…

なるほど良かった

あ、もちろん他に被害が出ている点においては良くない。

2022-11-21 18:11:59 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

1件の二度寝の裏には29件の居眠りと300件の居眠りに至らない瞬きがある。なるほどり

つまらないものですが今日も詰めました

ずっとこんな感じ。cssどっかいっちゃったけど、おっさんはむっつりなので。

おまぬけメモ on Tumblr https://zunda.tumblr.com/

おまぬけメモ

秋場所さんのTwitterアカウントが復活してるのをみつけたときは感動しました。あのあとどうなったんだろうw

2022-11-21 18:59:55 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まだ生きてる!!!れ

2022-11-21 19:01:20 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わかる

これおいしいって思っても次回発注まで覚えてられないのがつらいw

2022-11-21 17:59:03 yanの投稿 bcrypt@infosec.exchange

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どうしてだかInternet Archiveさんはニューヨークにあるとおもってた…

@nelsoncoffeeroaster なるほど!まずアインホホ買ってくる!(Androidでもできるはず。ありがとうございます!

ここには感想書くようにしてるんだけど偉い棒ケチってるから見つけにくいんだよね←

フルッタメルカドンはおいしいの覚えてるんだけど名前を覚えてない←

@yukotan おいしかったときを思い出すのです…(難しいw

2022-11-21 19:15:33 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

布袋さんに曲つけてもらわなきゃ!

2022-11-21 19:23:48 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

double x「NaNなん」

カラオケに行けたい人生だった

どうしてもっと自分に素直にイキれないの

PIECE OF MY WISH / Miki Imai
https://open.spotify.com/track/5J6POaDAhQz14pulwUH8ip

ライブ行きたいなあ…

PIECE OF MY WISH - Live / Miki Imai
https://open.spotify.com/track/37SY2nsYlBjMXqH4XN5BCS

ドリカムのライブは行けたことがあって吉田美和さん1曲マイク無しで歌って感動したんよね。たぶんまだ3人だったころと思う

人になりたい餡だった

カタールの人権問題について語ーるのはやめーる?
www3.nhk.or.jp/news/html/20221

ワールドカップ 人権問題に抗議 “好ましくない” 田嶋会長 | NHK
2022-11-21 20:15:51 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Fail Whaleちゃんどこか行っちゃったしなあ…

2022-11-20 22:37:57 凱聖れんちょん🦀:pawoo2:の投稿 mirakurun94@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なみなみ注がれたいいスタバ!

飲んでー飲んでー飲んでー飲んでー

2022-11-21 21:01:47 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

VS Code使ってみたいんだけど僕のキーボードではキー数が足りなかった←

公式アプリでアカウントをレポートしてみたらかっこよくなってたし直接リモートに行ったっぽい!

と思ったらローカルのモデレータ(ぼく)にもメール来てたw

濡れ手に泡のお仕事…

2022-11-21 21:12:39 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんかすき

@taiyo 私用デスクトップはKeyboard.ioのAtreusで、標準機能の何かの操作をするのに4本くらいの指でツイスターゲームをする羽目になって、しばらく諦めることにしましたw そのうちまた試してみたいです。

そうだ!攻殻機動隊用Kindleを買おうか悩んでたんだ!攻殻機動隊が読めれば紛争でしたら八田までも読めるはずよね…

2022-11-21 21:16:15 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

HHKBならVS Code使えそうです!

突然ですがスパムは「spiced ham」から命名されたそうですよ奥さん!

Spam (food) - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Spam_(food)

フォロー推奨アカウント機能はけっこう前からあったんだねえ!

Add cold start follow recommendations by Gargron · Pull Request #15945 · mastodon/mastodon · GitHub https://github.com/mastodon/mastodon/pull/15945

Add cold start follow recommendations by Gargron · Pull Request #15945 · mastodon/mastodon

joinmastodonのサーバリストに載るに立候補してはいくつかの条件を満たしていることを確認してもらう必要があるよ

Mastodon Server Covenant - Mastodon https://joinmastodon.org/covenant

Mastodon Server Covenant

フォロー水質キラキラOL…のアカウントではないだと!?

2022-11-21 21:42:18 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フォロー水晶キラキラOL…のアカウントではないだと!?

誤字ました…

2022-11-21 22:02:33 K.Shirakataの投稿 argrath@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-21 22:01:06 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり指伸ばすの必須かあ…

2022-11-21 22:33:59 ふゆ(33)の投稿 fuyudayo@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それそれ!ASUSの読みはASUSよねー

んぐんくす!