僕は夢の中ではうまく走れないと思ってたんだけど、さっきおおまたでぐんぐん進んでたな。おおまた歩きは走るうちには入らないんだろうな。いや、今回はちょっと走ってた気もするな、ついに身体からのフィードバックなしで走れるようになったのかな #支離滅裂
僕は夢の中ではうまく走れないと思ってたんだけど、さっきおおまたでぐんぐん進んでたな。おおまた歩きは走るうちには入らないんだろうな。いや、今回はちょっと走ってた気もするな、ついに身体からのフィードバックなしで走れるようになったのかな #支離滅裂
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yskutm ぜんぜんわかってないんだけど、雇用者との契約で制限され得る権利なのかも。このスレッドの次のツイートで、レイオフされたときにはどの書類にもサインしちゃだめと書いてありました。同僚がレイオフされたときのことを思い出すと、サインすると「訴訟を起こさないかわりにしばらく不労所得をもらいますよ」的な契約が成立するのかも…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yskutm なるほどー。働けなくなるだけで雇用契約は続く感じになるんですね
> anyone being laid off will remain employed by Twitter and receive compensation and benefits
Spotifyさんからちっちゃい字のメールでパスワードリセットの要請が来ました。Web UIはログアウトされていてパスワードリセットのリンクからメールを受け取ってパスワードを設定しました。Androidアプリはログイン後の画面を表示したままフリーズしたのを止めて再起動し、さっき生成したパスワードを入力してログインしました。Pixel 4aの標準カメラのLensモードは読んだQRコードをいきなり検索するようになっちゃったのでパスワードを受け取るためには使えなくなっちゃった。むかしGoogle Autenticatorの依存先だったZXing TeamのBarcode Scannerをインストールしてみました。どれくらい安心して使えるんだろう。
きょうもぴちぴち
bb89f83cc (upstream/main) Fix additional issues with status cache hydration (#19747)
03b991de6 Fix various issues with store hydration (#19746)
0165449e3 A11y: Explicit <form> element around compose area (#19742)
c2170991c Fix reblogs being discarded after the reblogged status (#19731)
e02812d5b Add assets from Twemoji 14.0 (#19733)
b1a219552 Fix featured tags not saving preferred casing (#19732)
f002878c9 Make word-break: keep-all for dismissable banner (#19719)
5f9e47be3 Add caching for payload serialization during fan-out (#19642)
b8f6f0395 Fix /users/:username/statuses/:id leading to a soft 404 in web app (#19724)
4fb0aae63 Change mentions of blocked users to not be processed (#19725)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at bb89f83cc06b9665205c62db21163f2ce43d97ed.
Migrating to AddNameToFeaturedTags (20221104133904)
== 20221104133904 AddNameToFeaturedTags: migrating ============================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- add_column(:featured_tags, :name, :string)
-> 0.0089s
== 20221104133904 AddNameToFeaturedTags: migrated (0.0118s) ===================
お仕事UbuntuデスクトップのSlackが何かの拍子にマウスの左クリックを中クリックに変換するようになって何かクリックするたびにクリップボードの内容が投稿窓に増えていきたいへんにウザいw
Mastodonが大人気で、どのサーバも新規受付を停止しちゃってる! ってなったら、
じゃあ俺が立てる、みんな集まれ! ってやる人がでてくるし、モチベーション違ってくるでしょう?
一度買ったドメインとは死ぬまで添い遂げような (ドメイン大喜利楽しいんだよなあ…
忘れ去られたドメイン名に宿る付喪神 | IIJ Engineers Blog https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/15199
GitHub Sponsorsは手数料皆無で送金できるのでMicrosoftさんがどんな魔法を使ってるのかちょっと気になる
Papertrailさん$8/月にしてもちょっと容量足りない感じね。Sidekiqのタスクのログのうち成功したやつは受け取らないようにしてみる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BMWの電気自動車見かけたんだけどなーんでかっこ悪いかなあ…。電気自動車はかっこ悪くデザインしないといけないのかなあでもテスラはかっこいいよなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツ社でレイオフされた人のラップトップいきなり使えなくなるんだ…
https://www.bbc.co.uk/programmes/p0dd06k9
ツ社に行った友達たぶんホリエモンが逮捕された頃のエ社に居たし目付きが違う系だと思う。そこまで仕事の話したことないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカにもお返事来るなあ
$ curl -I https:// nml.mainichi.jp/
HTTP/1.1 403 Forbidden
Date: Sat, 05 Nov 2022 06:34:48 GMT
Server: Apache
X-Content-Type-Options: nosniff
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
$ curl -I https:// ml.asahi.com/
HTTP/1.1 403 Forbidden
Date: Sat, 05 Nov 2022 06:35:10 GMT
Server: Apache
X-Content-Type-Options: nosniff
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
lib/mastodon/accounts_cli.rb
role = UserRole.find_by(name: options[:role])
なんかややこしそうのやつだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> SELECT id,name FROM user_roles;
id | name
-----+-----------
1 | Moderator
3 | Owner
-99 |
2 | Admin
(4 rows)
どのロールも大文字わね
$ grep -B1 name: config/roles.yml
moderator:
name: Moderator
--
admin:
name: Admin
--
owner:
name: Owner
どうしたもんじゃろ…
snapにFirefoxの更新が来ててもFirefoxが起動中だとsudo snap refreshは更新の無い感じに終了するみたい。うーん
ブラウザの横幅を狭くしておいて画像をアップロードして編集を押すと
Content Security Policy: The page’s settings blocked the loading of a resource at inline (“style-src”).
でタイプしたトゥートとアップロードした画像がフォームから消失することがわかったんだけどバグをどう表現したらいいの。アニメ撮るのかな…
弊ぼっちのオブジェクトストレージの容量と数の変化。ぎざぎざの頃は週に1度tootctl、しばらく消せてなくて右端はSidekiqからVacuumが走るようになった。だいたい消してくれてる感じ。
あ、/admin/settings/content_retention からメディアキャッシュの保持期間の設定は必要でーす
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/109287216999333059 のPRのどれかが原因なんだろうけどReactなんもわからん…
@ponapalt 19742を落としてデプロイしてる間に19762を見つけてしまった僕たちはw (19742を落とした状態で動作みてみてから19762といっしょにマージしてみますね)
@hanage999 こちらでは確認できてないけど Avoid CSP error regarding the style-src-attr directive もプルリクしちゃっていいのかも (今回みたいにエラーが出てると惑わされるし!!
LibreOfficeならデジタル署名までできるよ!
@uunomeister あ、いや、すみません、 https://docs.joinmastodon.org/admin/install/ で行けそうに見えます…。僕はぜんぜん別の方法(Heroku)でビルドしてるので参考にならないですみません。失敗した手順のやったこととエラーメッセージを皆さんに見せると何かわかるかも(僕はもうすぐ寝てしまうので見られなかったらすんません
ゼクシィ〰〰〰〰!
今月は56641254号〰〰!!
アンティーク風!使い古して持ち手がよれよれになったトートバッグ〰〰〰〰♡
ナナナナーナナナナーナナナナ軟骨♡
アクリル製婚姻届!!!
プロポーズを傍観する。ゼクシィ〰〰!!
#今月のゼクシィcm #shindanmaker
https://shindanmaker.com/959255
傍観する。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。