【悲報】コーヒーフィルターに手を引っかけて挽いたコーヒーをぶちまける実績達成。おじいちゃん…。(スタッフが回収しておいしくいただきました)
【悲報】コーヒーフィルターに手を引っかけて挽いたコーヒーをぶちまける実績達成。おじいちゃん…。(スタッフが回収しておいしくいただきました)
This account is not set to public on notestock.
[お知らせ]
現在不適切なタグの急激な拡散が発生しており、トレンドが荒れています。
不適切なタグや投稿関してはRenote・ブースト・コピペ等せず通報を行なってください。
音の良し悪しを教えてくれるピュアオーディオ()AI、教師データが収束してなさそう。(何も知らないで書いています)
@kazuenokami1371 マストドンはサーバに依っては全文検索できますが、それでも検索してくれるのは自分が書いたかこれまでに見かけたポストだけです。知らない人から過度の干渉を受けずに安心してポストできるように設計されてます:
https://gist.github.com/peaceroad/c9947e4150f93886578fac8d167109ab#%E8%A8%AD%E8%A8%88%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A
フォロイーを増やしたいときは誰かがブーストしたボストを見たり、連合タイムラインを眺めたりするとよさそう。
タグは検索できるので、見つけてほしい情報はタグにしてポストすると良いかもです。
BBC Science Hour、今週は無かったのかな?ときどきイギリス国外では聞かせてもらえないエピソードもあるみたいだけどしょうがないね
https://www.bbc.co.uk/programmes/w3ct3b02
This account is not set to public on notestock.
勝手に作ったイニシャライザで落ちるのやつ。すまんかった。
1) InstancePresenter#source_url returns "https://github.com/mastodon/mastodon"
Failure/Error: expect(instance_presenter.source_url).to eq('https://github.com/mastodon/mastodon')
expected: "https://github.com/mastodon/mastodon"
got: "https://github.com/zunda/mastodon/tree/634804d6ade16185518554d3906e69f6c0ff3264"
(compared using ==)
# ./spec/presenters/instance_presenter_spec.rb:91:in `block (3 levels) in <top (required)>'
おー、ruby-3.1.2にするとたくさん落ちるね!!
:
Finished in 4 minutes 6 seconds (files took 9.76 seconds to load)
3585 examples, 2554 failures, 26 pending
Failed examples:
rspec ./spec/lib/settings/scoped_settings_spec.rb:12 # Settings::ScopedSettings.initialize sets @object
rspec ./spec/lib/settings/scoped_settings_spec.rb:28 # Settings::ScopedSettings#[]= and #[] sets [key] = val
:
んふんふ
Twitter利用者のMastodonへの流入ですが、主にMastodon公式アプリで新規アカウントを作成する際に選択するサーバリストにより、国内ではmstdn.jp、fedibird.com、vocalodon.netが候補に表示されるため、そこから選ばれることがほとんどです。
これは、MastodonひいてはFediverseに不慣れな人をひとまず受け入れる入口として設定されているものです。
mstdn.jpはカオスすぎる!
fedibird.comは汎用すぎる!
vocalodon.netはボカロ専門!
ということで、ここからが、どちらさまも本番ということになります。
Mastodonはわかったが、ミスマッチがある、より自分にあった場所を探している人をみつけて、情報を交換し、声をかけあって、いろんなサーバに誘導しましょう。
サーバーの情報源はいろいろありますが、まずは #サーバー紹介 というハッシュタグを辿ることをお勧めします。
これは、自薦・他薦のいずれもありますが、SNSの投稿による情報ですから生きた情報で、情報の鮮度が判断しやすく、踏み込んだ情報が得られます。
This account is not set to public on notestock.
最初から特定のサーバに誘導する方法もあります。声をかける相手が分かっているなら、活用した方がよいでしょう。
間違った居場所を我慢して使ったり、トーンを合わせる必要はないのです。
ミスマッチを極力減らしましょう。
機能としては『招待URL』があります。
招待は、サーバ管理者の判断で使える場合と使えない場合があります。
ユーザーに許可されている場合は、これを活用しましょう。
This account is not set to public on notestock.
Google Oneにお金を払ったからかAndroidのGmailアプリの自分のアイコンの周囲がカラフルになっててなんだかイヤ…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
弊ぼっちはロードバランサは某ヘ社の共用のやつでPumaさんとSidekiqさんは一緒のコンテナに居たり別のコンテナに居たりでNodeさんは別のアプリになってて、PostgresさんとRedisさんもそれぞれ別のEC2インスタンスで走ってるよ。こうやって書くとむっちゃ分散みたいにも響くけどちょっと意味が違うw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ぴちぴち
69378eac9 (upstream/main) Don't allow URLs that contain non-normalized paths to be verified (#20999)
This account is not set to public on notestock.
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 69378eac99c013a0db7d2d5ff9a54dfcc287d9ce.
@h_okumura 管理者なら覗けるという点でTwitterやFacebookのDMとおなじく、ハガキ程度のセキュリティだろうと想像してます。
This account is not set to public on notestock.
Skypeのチャットはむかしは本当のP2Pで両端のクライントにしか履歴が保管されていなかった気がする。今はクライアントを横断して履歴を取得できるので管理者も覗けそうな気がする。
Mastodonでもなんでも暗号通信に使えるんだけど、
$ echo こんにちはこんにちは | gpg -aer zundan@gmail.com
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
hQEMAxZpRf2ocin+AQf/Xr3Dzl0CtdiEVvj7lhrojymmelBmnlHMsMTPgXL9X/kS
pvE1Qh1+WOXyjmBIqY6QjgoS/vIyLBvjUEmOznUPRlY5GwtC/By+q6puvMFZzaEw
/k0FcclqZKZAQgZ9u1s6fp4DALnEiJh4++A42fCLlxPIDDvpeM24i1ejBOr2m6Ma
fCnapwhV6Nbtdzqd+G3S1fl584qtD4Kc3wtWaIZxg62zMsx8zaBu2PasQ0rTW46y
KbXrWCUw/2FrqGb8IhObC6gjKNTIsP6ejinPXF/CqtVwTy4eEbXbIXF8olA1/9J/
IlAEks9W9HlC8S/aWAvXUGeLCePdzH0/zU49P42t19JOAUD/tLfHz4+sZL9PugAz
pPvqdONEuCGFYkOvXECKg6KAyWOWuZ/YrWGN15rF+0NEFTUafVPVEjM/kyRvGCHE
tbe18eLRyL8fcjc5LQ69
=I8Gl
-----END PGP MESSAGE-----
まーめんどうよね (私有鍵が無い方の公開鍵で暗号化しちゃった…
$ echo こんにちはこんにちは | gpg -aer zundan@gmail.com | gpg -d
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 166945FDA87229FE, created 2017-03-13
"zunda <zundan@gmail.com>"
gpg: decryption failed: No secret key
よいしょ
$ echo こんにちはこんにちは | gpg -aer F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 -----BEGIN PGP MESSAGE-----
hQGMAxZPIf8AHIzRAQv9H2yzAXI1EqDgEnhCZiIlYEJOJDnbZOVINCRIz5xliwbq
yHk3lR39XyawOAV7QjzPx4QbNiTWr/6/WSp1Q/NI8lJbbfWePg9IzvBQq6n7Ik/K
Zgb8QauHkqTHQzuScmpOitlxaueT+9yLWZzBg7yWfdFHH8G8VCtt8EpLwsukNmRG
v69S8yg+FfqRpY/sFhdiJ8GaOciMlr+r3rvsBijF+42/f9G8pb6iIFTiexK7Kb3L
abvDn3z3fhUN4t0/CPx0IW/+oNlGlyD+My7Bt79qhXPxfxPxtY49djJlKjU7F/5H
weaYw/UBJe3/0KBi9dy+qckIRHG4YOYUY2uw755lklZ43j5yizQEO3SWKrL22fhN
qXNDJJi7OXy846UwFVQEQAEzz7b8vPuYesrmm0tfRaVV4uS/WvU8NJEqYWYNF9k4
thu+p4fCbtVLx4+nTPa9Nl9PapN83VBwrYjqnkS8tdOozWMxaI+rwuVcI6xMGuxX
u168oqmx7N0LRownaFCC0k4BtLolbkreuHCvxY2KK5K19JeR6XoYfYqd8r+WvGrl
CCpSvNr7TqD+wfSHZ0PNBFwd5tCRFoVUXmsbi/vPzpRb4Lm37abMjMHK6ruIyPk=
=obCr
-----END PGP MESSAGE-----
うりゃ
$ echo こんにちはこんにちは | gpg -aer F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 | gpg -d
gpg: encrypted with 3072-bit RSA key, ID 164F21FF001C8CD1, created 2020-06-24
"zunda <zundan@gmail.com>"
こんにちはこんにちは
This account is not set to public on notestock.
$ echo SignalとTelegramはどっちが強いのかしら | gpg -aer F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
hQGMAxZPIf8AHIzRAQwAr2u4QtbWlLt72XrQbGQkJ187coJpht4g7gXlITr1dkb2
YzyNIIwvIJgjRXWdMHbIAunuO5VfDKBVotX8UTjGhFXFiDVOu5GJYbrI+vag/Ndk
reF3cPjr44hYURwDCjTVOznXppUWraMMiAdWFTR2rvfIprDbUc4YrNkmobK+f/hH
VEBDKWQvEtoQAsJBS3s6CXry7BAp8l9jd0YeVWqJ8y9uWxOWwntBTR6KLcXpZ9/p
2OZh1BWWj+QsdW4uM6h0m5ewFyztL+K//FFFvl4MNuT6FVTnlBhPkEsCv8TzZxkZ
H9kA9R36d41ZULgMHJcBaidfvgLZo80Zi2z37fv1KNFvzn9qVaG48h/JOnS/OOGc
r/CUfFU830emO4qyO5d3TD5YQ4WaocRZetejx4JCXf/mY+pftDp9Ki61rns8lUJf
qR3kUnMQaUCz01q2bzytuO2p83XK/c1d6slRxJygbmzM9qf4phMBQ98A7t4SWyz3
KpTxcsyMUBrjO2H8ucUx0nEBWcRKBXyspG+yV7RML6PFTEe3pUOpn+cwcM8sO4xy
AUIfKB0aGl2KglqJv66DTPIABD8kDvs49Zq8yBvo/u/NMWsRxN0KBzTGLlxASOVb
nJY/gNf5TsfZg+8/K+OQH2XsgS/L7yqM7iE48/eAkA6L4Q==
=W0v6
-----END PGP MESSAGE-----
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
SidekiqのingressキューはMastodon 4で新設されたキューだよ。弊ぼっちはぜんぶ1つのSideekiqにお願いしてるからこれ以上詳しくは知らないよ←
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
マストドンの設計思想をまとめた文書に一度目を通しておくのもいいかもですねー
cage-the-mastodon_ja.md · GitHub https://gist.github.com/peaceroad/c9947e4150f93886578fac8d167109ab
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うるう秒は地球の自転と人間の時刻とのずれを抑制するために(太陽の南中時刻と正午とのずれを±0.9秒以内にするために)挿入されてきたんだけど、2035年までに許容するずれの最大値を再定義することでそれから少なくとも100年間はうるう秒の必要がないようにしようってBIPMが決めたんよね。(その後はうるう分とか入れるのかしら…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8F%E7%A7%92
https://www.bipm.org/documents/20126/64811223/Resolutions-2022.pdf (PDF, Resolution 4)
@kuroringo ブラウザとストリーミングサーバとの間の接続が確立しているかどうか(たぶんブラウザコンソールで確認できます)と、Pumaが受け取ったポストをSidekiqがローカルタイムラインに反映してくれているかを確認する必要がありそうです。defaultキューかな?あ、新設されたingressキューを処理するSidekiqがいないとかも原因として考えられるかもです。
https://docs.joinmastodon.org/admin/scaling/#sidekiq-queues
This account is not set to public on notestock.
@kuroringo NginxからNodeへのリクエストの転送がうまくいってないのかもです。
$ curl -I https:// mstdn-bike.net/api/v1/streaming
HTTP/2 502
:
弊ぼっち(ブラウザからはストリーミングできてる)からは401が返るみたい。
$ curl -i https:// zundan-mastodon-streaming.herokuapp.com/api/v1/streaming
HTTP/1.1 401 Unauthorized
:
弊ぼっちのS3です。VacuumSchedulerの設定なおしていろいろ消せてるって思ってたけど増えてきちゃってるのはFediverse全体のぴちぴちのおかげかな?
This account is not set to public on notestock.
僕のTwitterのLatest Tweetsホームタイムライン、フォロイーがファボったツイートが混ぜ込まれて邪魔だなあと思ってたんだけど、今確認してみたらなくなったかも
@yakitama データベースに登録されないままメディアファイルとしては残ってしまった子たちですよねー。うちもいつかやらなくちゃ…