Mango Pi MQ-Quad、回路図ではSPI Flash付いてるようなこと書いてあるけど…基板には実装してないみたい。どうせmicroSDからしか起動しないし、device treeにspi0/jedec,spi-norの記述が無くても問題ないよね?
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
Mango Pi MQ-Quad、回路図ではSPI Flash付いてるようなこと書いてあるけど…基板には実装してないみたい。どうせmicroSDからしか起動しないし、device treeにspi0/jedec,spi-norの記述が無くても問題ないよね?
ちょっと状況知らなかったんだけど、人は移ろうものなんすね、ということが分かったのでとりあえずそういうこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この問題、自分は〇を回答して不正解食らってキレる気がするんだけど…こういうねじくれた(と敢えて書く)運転免許スタイルの問題を作る意図ってどこにあるんですかね、とマジレスしてみます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NostrのNIP-05認証とか、Blueskyなんかもそうだけど…ドメイン持ちが結構あの界隈は多い。
そもそもUN_NERVは社長が「ドメインでアイデンティティを確立せよ」と早くから訴えていたし
https://isid.ai/diary/2017/04/14/1179/
本格的にTwitterがいかれとんのか、みんな三途の川を渡ってこっちを見に来とる。これがSNS盆か。
どこに何をどう統合すっか、って問題もあるな…今お世話になってるsocial.mikutter.hachune.netに何かがあってフォロー一覧が吹っ飛んだら本当に目も当てられないし。
どうしよっかな、フォローしている人がインスタンスによって分散しているけど、統合しちゃった方がいいのかなあ。
Nostr側の発言をMostrで拾ってMastodon側でboostしたものって…一応見えてるんだよねえ?(ローカルタイムライン上に発言が見えないけど、自分がboostしたことは記録されてるし、Notestockでも残ってるから見えてるはずだと思いたい)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。