21:09:24
icon

Intel Arc、A380ですらTensor coreを持ってるというのはどう考えれば良いんだろう。GPGPUでdoubleの演算はできないけど、AIは強いよ!という性格付けなんだろうか。 techpowerup.com/gpu-specs/arc-

19:35:14
icon

揺れたねえ

17:58:54
icon

とはいえ、distributed.netのOpenCLクライアントが動かないのはちょっと痛いかなあ。実験用なので常用しないとはいえ、CPUの10倍以上のスコアを叩き出すのはなかなか壮観。

17:58:00
icon

RX6400外してみたけど、i3-13100のiGPUでも意外に遊べますね…解像度をSwitch並みの1280×720に落としてエフェクトの質も落とす必要はありますけど。

13:39:34
icon

破格の新車20万円切りはヤマハでもなければカワサキでもない「YAMASAKI」だ! プラモ感覚で組み立てろ、旧車好き必見OHVエンジンで激走!! 2023.07.27 bike-news.jp/post/320397 電子工作とかはたまにするけど、エンジン物のメカってやったことがないのでこういうのはちょっと気になる(とはいえそれに自分の命を預けるのか?と言われそう)

Web site image
破格の新車20万円切りはヤマハでもなければカワサキでもない「YAMASAKI」だ! プラモ感覚で組み立てろ、旧車好き必見OHVエンジンで激走!!
07:51:15
icon

日本語ウェブコーパス2010なのかなあ。 s-yata.jp/corpus/nwc2010/
でもデータサイズが半端なくデカい…お試しで展開しようにも、というか圧縮時のデータサイズでも2桁~3桁GBのデータが転がってるなんて…

日本語ウェブコーパス 2010
07:47:29
icon

以前Twitter(当時の呼称)で呟いてた自分… twitter.com/uaa/status/1442006

07:45:05
icon

libkkc-data-0.2.7に入ってるdata/models/text3/data.arpaの出元ってどこなんだろう。辞書の作り方を攻略できれば、少しは変換効率上がるのかなって素人考えしちゃうんだけど(SKK辞書入れないとちょっと物足りないよねというのはなんとか改善できないのかなーって)。