2023-07-28 00:03:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

以前に、PawooからFedibirdに移行した人向けに機能紹介したシリーズがあるんですが、普通に誰にでも役立つので、ちょっとまとめて紹介しておきますね。

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS
fedibird.com/@noellabo/1090182
(ドメインタイムライン)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その2
fedibird.com/@noellabo/1090183
(投稿の検索範囲の指定・拡大)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その3
fedibird.com/@noellabo/1090184
(ハッシュタグ形式の時限投稿)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その4
fedibird.com/@noellabo/1090193
(注目のハッシュタグによる投稿のカテゴリ分け)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その5
fedibird.com/@noellabo/1090283
(アカウントのプロフィール説明文が検索対象になる) [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(5件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-07-27 22:03:11 taisy0の投稿 taisyo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんだと……

Twitter改めX、背景カラーはまもなくダークモードのみになる模様|気になる、記になる…
taisy0.com/2023/07/27/174599.h

Web site image
Twitter改めX、背景カラーはまもなくダークモードのみになる模様
icon

Misskey :misskey12_67: は文字周りの設計が好き。
丸ゴシックが好きなので。行間とかも見やすい。

でも全体のレイアウト設計はMastodon :mastodon: の方が好き。
あとアイコンがわかりやすい。

Misskeyの土星とかロケットのアイコンがいまだに「これなんだっけ?」ってなってしまう。

icon

:x_twitter: が強制ダークモードになってしまったらブラウザの機能拡張でどうにかするしかないのかなぁ。
ライトモード派なので由々しき事態ですわよ。

icon

TLのストリーミングが切れてる気がする。

icon

@aardvarkP @noellabo @Tommy 補足なのですが、テーマをモダンにしていると一部説明の色と違ったりします。青が無いです。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

今、エラーは出てないけど重い気がする。

2023-07-28 12:15:47 藤咲の投稿 fujidana8739@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ピクスクでもSNS作ってるのか〜。知らなかった。

KAWASEMI、カワセミか。
カワセミといえばMac日本語入力のかわせみを愛用していた時期があったな〜。
ことえりがそこそこ使えるようになってからことえりに切り替えたんだけど、今の標準のMac日本語入力が謎変換しすぎるから、またかわせみ使ってみようかな。
調べてみたら最新OSにも対応してるし。

twitter.com/pictsquarenet/stat

icon

あ、違うな、かわせみからことえりに戻る前に、Google日本語入力に浮気したんだった。

icon

私がライトモード派なのはダークモードだと画面に自分の顔が映り込みやすいから嫌、というのが一番の理由なんだけど、それ以外にも、黒背景に白文字だと文字が浮き上がって見えて見辛いというのもある。

よくダークモード派の人の「画面が白いと眩しくて辛い」という感想を見かけますが、私の場合は逆に黒背景に浮かぶ白文字が眩しい、という感覚なんですよね…。

icon

@Ya_Tsuki 同志〜!🤝
どういう状態を眩しく感じるかは個人差があるっことなんでしょうねぇ。

2023-07-28 13:56:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは

登録者数 34,269
MAU 約16,400
WAU 約10,500

という規模のサーバです。

MAUはMonthly Active Users(月間アクティブユーザー)の略で、この集計期間内に何らかのアクセスをしたユーザー数です。

WAUはWeekly Active Users(週間アクティブユーザー)の略で、この集計期間内に何らかのアクセスをしたユーザー数です。月曜の9時から翌週月曜の9時を集計します。

以前はMastodonのサーバーリストに掲載しており、公式アプリのサーバ選択で選べる数少ない日本サーバの一つでした。

そのまま受け入れていれば今の数倍の規模になっていたかと思いますが、単一のサーバとして抱える人数として多すぎる、新規利用者の受け入れにおいて一定の役割を果たしたという判断のもと、3万人を前に招待制に移行し、現在はリストへの掲載を辞退しています。

招待制移行後も招待URLは誰でも発行できる体制として受け入れを継続し、そこから5千人ほど増えています。

他のサーバと差別化が明確で、利用したい意志をもって登録する人が多いこと、満足度が高いことなどから、登録総数に対し、アクティブ・投稿数が非常に多い珍しいサーバとなっています。

icon

必要に迫られて某通信会社のチャットサポートに問い合わせをしたんだけど、便利だねぇ。
こういうのって電話の方が手っ取り早いって思いがちなんだけど、チャットサポートも落ち着いてやり取りできるメリットがあって :yoki:

icon

チャットサポート終了時にアンケートがあったんだけど、「オペレーターから良い評価を入れるように依頼されましたか?」って質問があってフフッてなりました :blobcatgigglesmirk:

icon

@Ya_Tsuki featherのライト系テーマめっちゃ良いですよね〜!
私はさくら愛用です🌸

Fedibirdだとtakibiテーマがさくらに近いので色的にはtakibiを使いたいのですが、UIデザインは丸っこい方が好みで、それはモダンテーマなので、丸っこいデザインを優先してモダン(ライト)テーマを使ってます。

icon

Fedibird :fedibird1: のモダンテーマはUIがデフォルトより丸っこくて、 :x_twitter: に近いのであのUI好きな人はモダンテーマにするととっつきやすいかもしれない〜って書いてて思ったんだけど、:x_twitter: ってロゴが直線で構成されてるから、今後ダークテーマになるだけじゃなくてUIも今の丸っこいデザインから角ばった直線的なUI変わってもおかしくないよね…。

icon

私もnoteで「Twitter」って書いてるから変えないとなんだけど、𝕏にするとまだ慣れなくて分かりにくいし、「旧Twitter」にしようかな。旧国鉄みたいなノリで。

一般に「Twitterって何?」ってなるのは相当先の話になると思うから、旧Twitterって書いておけば当分修正の必要は無さそう。

2023-07-28 16:32:50 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの公開サーバを運営していると、警察の照会や捜査・押収の対象になることはあります。(もちろんMisskeyも同様です)

この際、正当な要請であれば捜査に協力します。法的根拠を求めて不当な捜査には抵抗しますが、まぁ強制捜査だとなんともならないことが考えられるので、提供可能な情報は提供されうると考えてください。

Mastodonはほとんど個人のデータを保持していないので、通常の捜査協力ではアクセス日時の裏付けや直近のIPアドレスの確認ぐらいしか提供できる情報はないのですが、

仮にデータベースを持って行かれた場合は、投稿データまるごとに加え、各アカウントの秘密鍵という重要情報が奪われる危険があります。死守したいところです。

VPSはまだしも、自宅サーバが物理で押収しやすいの、ちょっと怖いですね。

当局側が技術に明るければ、という条件付きではありますが、この秘密鍵と発信元ドメインをおさえられると、アカウントの乗っ取りが可能になってきます。大げさなようですが、クーデター・テロ対応など、事案によってはあり得るかもしれません。

なお、サーバが動いている状態、あるいは返却されれば、秘密鍵の再生成を行ってリモートサーバに差し替えリクエストを発行することで古い秘密鍵を無効にすることはできます。

icon

自分の投稿がブーストされて、ブーストしてくれた人のユーザーTLでブーストされた投稿が見えない現象、多分謎が解けた。

なんと、ブーストボタンを押すと出てくる確認画面でブーストの公開範囲を指定できることを、今知りました。
ここの地球マークの存在に今の今まで気がつきませんでしたわ…。
ここで「フォロワー限定」か「相互フォロー限定」にすると、私がフォロワーでなければ見えない、ということだったのだわ〜。

というかこれ、Web限定機能?
対応してるクライアントもあるのかな。

Attach image
icon

標準Mastodon :mastodon: (mastodon.social)で試してみたら、そもそも確認画面が出なかった。
ということはFedibird :fedibird1: 独自機能??

icon

@noellabo まさに今設定ページ見に行って気がつきました!!

icon

すみません。標準Mastodonでも設定ページで確認画面を有効にする項目がありました!!
有効にしたら、同じように公開範囲を指定する地球ボタンもありました!!

Attach image
icon

でも、公開の投稿をわざわざフォロワー限定でブーストするのってどういう用途なのか気になります。
フォロワー以外に何をブーストしているのか知られたくないとかかな。
もしかして、フォロワー限定にすると通知も飛ばないと認識している可能性ある…? :x_twitter: の鍵RTみたいに。

icon

@Mq2mur あ〜っなるほど!投稿の公開範囲のデフォルト設定がブーストにも適用されるんですね。
それだと特に意図せずフォロワー限定でブーストするのも納得です :ablobcatnod:

通知はやっぱり飛ばないと思ってる人多そうですねぇ。

icon

@miturinhachidori5026 アプリは無かったかと〜。
私もアカウント持っていますが、一部のHTMLタグも使えたり、INDEXページを作れたりと個人サイトっぽくもできるのが :yoki: ですよ。

ちなみにぷらいべったーはFediverse :fediverse: に公式アカウント @privatter があるのでフォローできますよ :blobcatmeltthumbsup:

2023-07-28 19:16:50 mironalの投稿 mironal@covelline.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@aardvarkP その部分は気が付かなかったです!色以外にもテーマによって異なる部分が結構あるんですねぇ。

文ストわん!スペシャル4コマ見た
icon

@magpie_sendai もしかして、フロントガラスの熱でワイパーのゴムが溶ける…とか??

icon

@uonon まだ投稿されていないと予約投稿一覧にあるはずですが、featherからは今のところ対応していなくて、Webで確認できます〜。
何か予約しているとメニューに出てきます。

icon

「花を貰って嫌な気持ちになる人はいない(だから贈り物には花を選んでおけば間違いない)」って言葉もよく聞くけど、あれも良くないよね。花が嫌な人だっているよ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

@uonon 私も予約投稿試した時に「なんかメニュー増えてるな??」って気がつきました(笑)

icon

一般的に好きな人が多いものが苦手だと社会で地味に苦労するよね。
私は甘いものが得意ではないんだけど「女性は甘いものが好き」という風潮のせいで職場で当然のようにお菓子を押し付けられたりするのが困る人生だった。
男性には「甘いもの平気ですか?」って訊くのに、私には訊かないで置いていくのが納得いかない。

icon

いやもちろん好きなお菓子もあるのよ。チョコレート好きだし。
でも苦手なものが多いんだよ。餡子系とか、フルーツの加工品系とか。
チョコは好きだしバナナもそのままは好きだけどチョコバナナは苦手とかあるんだよ。

icon

@magpie_sendai どうなんでしょうねぇ。100%想像で思い浮かんだ理由なので、私も気になります。

icon

@magpie_sendai なんとー!(笑)
気休めみたいなものなんですね(笑)

icon

:x_twitter: でものすごく久しぶりにリプをいただいたので返信打ってたら文字数全然足りなくて2回に分けなきゃいけなくてムキィッてなってしまった(笑)
やっぱり500文字は欲しいと返信の時に強く感じる。

icon

ん?今絵文字リアクションできない人が多いの?

icon

自分の投稿に押してみたけどWebで普通にリアクションできたな。
私はWebでここ30分くらいは何もエラー出てないし投稿も普通にできてますね。
何か条件があるのかな。

icon

あっ、ほんとだ、SafariのPWA開いてみたらエラー出ました。

PCのChrome :chrome: だと問題ないです。

icon

feather :feather: はカスタム絵文字でますね。

icon

私、略語を脳内では略さず読む癖みたいなのがあるんですけど、そういう人いない…?
例えばUSBとか口ではユーエスビーって言ってるんですけど同時に脳内ではユニバーサルシリアルバス!って言ってることある。
なんていうか、略語を略さないと、必殺技みたいな響きになることがあって、こう、厨二心をくすぐられるんですよ……