icon

以前に、PawooからFedibirdに移行した人向けに機能紹介したシリーズがあるんですが、普通に誰にでも役立つので、ちょっとまとめて紹介しておきますね。

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS
fedibird.com/@noellabo/1090182
(ドメインタイムライン)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その2
fedibird.com/@noellabo/1090183
(投稿の検索範囲の指定・拡大)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その3
fedibird.com/@noellabo/1090184
(ハッシュタグ形式の時限投稿)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その4
fedibird.com/@noellabo/1090193
(注目のハッシュタグによる投稿のカテゴリ分け)

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その5
fedibird.com/@noellabo/1090283
(アカウントのプロフィール説明文が検索対象になる) [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(5件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2022-09-18 16:38:39 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS
====

Fedibirdをブラウザから使う場合、ドメインタイムラインという機能を使うと効率良く他鯖の投稿をみられます。

『ユーザー設定』の『お気に入りドメイン』に pawoo.net と入力しておくと、メニューに pawoo.net が追加されます。

これは、連合からPawooの投稿だけを抜き出したものになります。

Attach image
Attach image
2022-09-18 17:01:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その2
====

Fedibirdでは、自分の投稿を他人に検索でみつけてもらいやすくするための設定があります。

Fediverse全体に発表・告知する『公開(検索)』、自分のフォロワーが検索できるようにするための『フォロワー限定(検索)』、通常のMastodon同様にリアクションした人だけ検索できる『リアクション限定(検索)』が、投稿ごとに設定できます。

ブラウザでは、投稿欄の右下にある虫眼鏡から選択します。

クライアントアプリを使っている方は、ユーザー設定の『プロフィール』『外観』に添付画像のような設定項目がありますので、ここで選んだものがデフォルト設定になります。

公開範囲をフォロワー限定にした場合は、検索もフォロワー限定(検索)になりますので、作品発表がメインの方は公開(検索)にしておくと良いでしょう。

なお、自分が検索するときも、どこまでを範囲とするか選択があります。

普段は範囲を広くしておいて、検索結果にノイズが多いと感じた時はせまくするといいでしょう。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-18 17:14:47 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その3
====

Fedibirdには、Pawooと似た、ハッシュタグで指定する時限投稿の機能があります。

ハッシュタグの書式は基本的にPawoo互換を持たせているので同じです。

『exp5m』で5分、『exp1d』で一日、などです。

重大な違いとして、

通常の公開範囲に従って、リモートのサーバに連合されます。

ローカル限定にはなりません。

期限がくるとリモートに削除が飛びますので、正常に動作していれば連合から削除されます。

ただし、相手のサーバが落ちているなどうまく連携できずに消せないこともあるので、承知して使って下さい。

まあPawooの時限も外部検索サービスにキャッシュされちゃうなど結局見えてたりしましたので、削除をリクエストする方がマシという話もあります :-)

なお、ブラウザから公開日時(予約投稿)、終了日時(時限投稿)を直接設定する機能もあります。

この機能を使って公開終了する場合『保持』が可能です。保持すると、お気に入りやブックマークした人だけは消えずにみることができます。

Attach image
2022-09-18 21:09:37 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その4
====

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。ハッシュタグのピン留め機能で、10個まで指定できます。

ピン留めすると、アカウントの公開ページに一覧されます。

あなたの作品シリーズや活動ジャンルにハッシュタグをつけ、ここでアピールすることができます。

また、RSSフィードを提供することもできます。(URLの末尾に.rssをつけます)

通常のハッシュタグは誰かの所有物ではなく共有のものですが、ここではあなたの投稿だけが対象になります。

共有のハッシュタグは公開投稿でなければいけませんが、ここでは未収載やフォロワー限定でも有効になります。

また、Fedibirdはこの注目のハッシュタグにWebUIからアクセスする機能をもっています。

ログイン中はこちらをみることになりますし、こちらの方が無限スクロールして辿りやすかったりします。

ぜひこれらの特徴を生かして、みてもらいたい投稿をアピールしてみてください。

添付画像に、やまこさんの作品シリーズの実例もつけておきます。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-20 11:34:31 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その5
====

Fedibirdは全文検索対応のサーバで、それに加えて、アカウントのプロフィールテキスト(bio)も検索の対象になります。

プロフィールをしっかり書いておけば、同じ趣味嗜好の人に見つけてもらえる確率があがりますので、ご活用ください。

なお、ユーザー設定のプロフィールにある『ディレクトリに掲載する』が有効になっていれば検索対象になり、無効にしておけば出てこなくなります。

Attach image
Attach image
icon

システム管理者の日ですか。メンテしなくちゃ(そうじゃない) [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

あとこれブーストしとくか……

2023-03-31 11:46:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】

Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。

通常のマストドンと違う点として、

・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)

などがあります。

Mastodon系の特徴としては、

・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している

などがあります。

Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。

Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

icon

@suquiya misskey.cfの後継

icon

MastodonからMisskeyユーザーをフォローする際、互換性の問題として、

・投稿についている絵文字リアクションが見えない+絵文字リアクションできない

・横長の絵文字が縮小表示されて小さすぎて読めない

・引用が直接見えない

・5枚以上画像が添付されているノートがあっても、5枚目以降が見えない(+そのことに気付かない)

・MFMという装飾テキスト表現が意図した表示にならない

などがあります。

Fedibirdでは、このほとんどに互換性があるため、Misskeyユーザーとやりとりし易くなっています。(MFMには未対応)

misskey.ioなどMisskeyサーバに登録した方がいいのか……でもMastodonの方が慣れていて使いやすいし……という話はよく聞きます。

その場合、fedibird.comからリモートフォローしてコミュニケーションするという選択肢もありかと思います。

icon

@MaySoMusician Mastodon本家の先取りでquoteをフォーマット表示するようになっているので、結果としてそこだけ表示されるのかな。

先方から来たHTMLの処理なので、厳密にはMFMに対応してるわけではないですねw

icon
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

このところ報告の続いていた、タイムライン読み込み時に500エラーが出る件、原因の一つを潰しました。解決しているかもしれません。

少し様子をみていただいて、また発生しているようでしたらご報告ください。

icon

ログボ

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@aardvarkP @Tommy あと、透けているのは、ホームではなくリストに流している場合です。

2023-07-28 08:55:42 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-28 08:55:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今度、Mastodon公式でグッズ販売する(ちょうかわいい)んだけど、なんか初回数量が激少ないので、欲しい人はメーリングリストに登録するか、 @Mastodon アカウントをウォッチしておいた方がいいよ。

詳しくは公式ブログみて!
blog.joinmastodon.org/2023/07/

icon

夜は墓場で運動会

icon

@saneyuki22 もうクライアントアプリを作る段階ですねー

icon

@saneyuki22 フォロー承認制にして、デフォルト投稿範囲をフォロワー限定にしとくだけで十分だと思いますが、

本当に心配なら、Fedibirdにはダメ押しで公開や未収載を禁止する機能もあります。

Attach image
icon

@saneyuki22 まぁ、触らない方がいいですね。自分で投稿禁止して、壊れました、ってサポート依頼が来ます!

また、過去の投稿をまとめて公開・非公開にするのは、技術的に非常に難しいです。

最初にTwitterとの違いとして説明するものの一つで、分散SNS各サーバに散らばった投稿をあとから瞬時に書き換えることはできない、ということを知ってもらう必要があります。

これを実現するには、中央集権的にデータを管理する必要があります。つまりTwitterを使った方がいいです。

icon

@saneyuki22 ついでに罠がもう一つFedibirdにありまして、テーマで『〜missing』となっているものを選ぶと、全員のアバターアイコンが表示されなくなります!

そういう機能をもったテーマなんですが、最多サポート依頼の難関です(ごめんなさいなおしますw)

icon

fedibird.comは

登録者数 34,269
MAU 約16,400
WAU 約10,500

という規模のサーバです。

MAUはMonthly Active Users(月間アクティブユーザー)の略で、この集計期間内に何らかのアクセスをしたユーザー数です。

WAUはWeekly Active Users(週間アクティブユーザー)の略で、この集計期間内に何らかのアクセスをしたユーザー数です。月曜の9時から翌週月曜の9時を集計します。

以前はMastodonのサーバーリストに掲載しており、公式アプリのサーバ選択で選べる数少ない日本サーバの一つでした。

そのまま受け入れていれば今の数倍の規模になっていたかと思いますが、単一のサーバとして抱える人数として多すぎる、新規利用者の受け入れにおいて一定の役割を果たしたという判断のもと、3万人を前に招待制に移行し、現在はリストへの掲載を辞退しています。

招待制移行後も招待URLは誰でも発行できる体制として受け入れを継続し、そこから5千人ほど増えています。

他のサーバと差別化が明確で、利用したい意志をもって登録する人が多いこと、満足度が高いことなどから、登録総数に対し、アクティブ・投稿数が非常に多い珍しいサーバとなっています。

icon

@kyoya 連合に流れる投稿を、いくつかの方法でピックアップする機能がついています。

たとえば指定キーワードを拾ってリストに流すということができるので、連合の中の興味あるものだけを見ている人が大勢います。

壁打ち引きこもりアカウントが多いイメージがあるかもしれませんが、むしろ連合に網を張っていろんな投稿を見ているアクティブなサーバでもあります。

icon

@kuroringo いうてfedibird.comがリレー入ってるからなーw

icon

Fedibirdには購読という機能があり、連合から任意の投稿を収集してタイムラインに流せるので、購読を中心に使っている人も多いと思います。

ところが、全員がフォローせずに購読だけを使うとリモートサーバから投稿が配送されてこないので、まったく機能しません。

リレーがこれを補いますが、大きなサーバは参加していないことが多く、それだけでは無理です。

別のサーバから引っ越ししてきた人が以前の繋がりをインポートすることで、クラスターがまとめて流入してくるようになることがあります。

また、誰かのおこぼれではなく自分自身でアンテナを張り、交流を広げる開拓者となる方もいます。

片っ端からフォローして滝のようなタイムラインを作ることを好む方もいます。

フォローも必要なのです。

行動傾向が異なる様々なアカウントがサーバを共有することで、全体が成り立つ仕組みになっています。

なお、投稿収集Bot、GhostやProxyアカウントと呼ばれるフォロー代行Botや、相互フォローさせて何らかのサービスを行うBotを使うと比較的容易に連合を厚くできますが、結果としてそうなるならともかく、意図的に収集することは踏み込みすぎと考えており、そうしたアプローチはしていません。

icon

@204504bySE FedExっぽいけど語呂はいいねえw

まあそれはおいといて、かつてのTwitterならいざしらず、𝕏の目指している概念はFedibirdとカスリもしないので、まったく関係ないですねー!

icon

「購読を設定したのに……」

「投稿が流れてこないぞォォーー!!!」

なぜなら!!!

_人人人人人人人人人人人人人人_
> もうおわかりだろう!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

誰も……

フォローしていないのである!!!

icon

Mastodonの公開サーバを運営していると、警察の照会や捜査・押収の対象になることはあります。(もちろんMisskeyも同様です)

この際、正当な要請であれば捜査に協力します。法的根拠を求めて不当な捜査には抵抗しますが、まぁ強制捜査だとなんともならないことが考えられるので、提供可能な情報は提供されうると考えてください。

Mastodonはほとんど個人のデータを保持していないので、通常の捜査協力ではアクセス日時の裏付けや直近のIPアドレスの確認ぐらいしか提供できる情報はないのですが、

仮にデータベースを持って行かれた場合は、投稿データまるごとに加え、各アカウントの秘密鍵という重要情報が奪われる危険があります。死守したいところです。

VPSはまだしも、自宅サーバが物理で押収しやすいの、ちょっと怖いですね。

当局側が技術に明るければ、という条件付きではありますが、この秘密鍵と発信元ドメインをおさえられると、アカウントの乗っ取りが可能になってきます。大げさなようですが、クーデター・テロ対応など、事案によってはあり得るかもしれません。

なお、サーバが動いている状態、あるいは返却されれば、秘密鍵の再生成を行ってリモートサーバに差し替えリクエストを発行することで古い秘密鍵を無効にすることはできます。

icon

なお、具体的な事例はあげられませんが、fedibird.comやmatrix.fedibird.com(Matrixサーバ)などは、日本の警察やドイツの警察などの照会を受けて、必要な協力を行ったことはあります。

強権的な迫り方ではなく、あくまで任意に可能な範囲の協力を求めるものですが、保持するデータの違法性(既に削除済みのものでしたが)が問われたり、何かとシビアです。

より大規模なサーバでは、いろいろと事案があるものと思います。

こうした対応を怠ると、突然サーバがプロバイダから停止させられるような強制対応が行われることもあります。うん、まぁありましたよね……。

icon

@Pupa_Kuroyuki ですね。回答すべきかどうかの判断は重要です。明らかな犯罪事案とこちらが認識していれば突き出しますが、根拠の薄い要請の段階では突っぱねることももちろんあります。ここで具体的にはお答えできませんが。

icon

@yamako そうそう。秘密鍵で署名して、先方の持ってる(あらかじめ取得した)公開鍵で確認してます。

icon

@utan 二段階認証は、あくまでWeb経由のインタフェース・APIによるアクセスに対してかかるものなので、データベースを押さえられたら無意気です。データベース上で解除できますし、その必要もありません。

サーバにコマンドラインアクセスできれば、管理コマンドで二段階認証を任意に解除できます。

icon

@fami tootctlっていう管理コマンドに鍵の差し替え専用のコマンドがあるので、手順自体は簡単だよ。

icon

@tukine 確認画面を出すかどうかの設定があります。

icon

EFFで、警察(ここではFBI)が別件捜査でMastodonサーバのデータベースバックアップを含む電子機器を押収された話が紹介されていまして、
eff.org/deeplinks/2023/07/fbi-

それならもうちょっと身近な話でもしておこうかなと思いまして、書いた次第です。

Web site image
FBI Seizure of Mastodon Server Data is a Wakeup Call to Fediverse Users and Hosts to Protect their Users
icon

お、カスタム絵文字エラーになっちゃったね。多分登録したどれかが原因なので、調査します。

icon

絵文字ピッカーの並び順をソートするためのkeywordsの処理で、nullを含む配列を返していたことによりエラーが発生し、

カスタム絵文字が認識されない不具合が発生していました。

ご迷惑お掛けしました。

解消しましたので、リロードしてお試し下さい。

icon

@M88030253 ハッシュタグのフォローが有効になっているので、こちらから解除しましょう。
fedibird.com/settings/follow_t