icon

なんか、実際に値段シールついてるのを見せられると、2,000円たっか!!ってなるな。
アクスタ2,000円たっか!!!!
どんだけ原材料費高騰してるんだろう…
twitter.com/animatehimeji/stat

icon

ハッシュタグリレーのこと、
Fedibird :fedibird1: に登録して間も無い頃にサイトを見に行ったんだけど、当時は「???何言ってるのかわかんないな…」とそのまま放置していたことを思い出して、改めて読みに行きました :blobcatread:
hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/

今なら何を言ってるかわかる!わかるぞぉ〜。
接続中サーバー一覧に、misskey.cfがあって、misskey.ioは無かったので、ハッシュタグ検索で拾える投稿にcfが多くてioがほぼ皆無な理由もわかった。ioの方が人数多いのになぁと不思議に思ってた。
思えばioの投稿ってほぼブーストでしか観測しない。

ハッシュタグリレーサービス
icon

リレーで繋がっていないサーバーの人の投稿は、自分か同じサーバーの人がフォローしてる人の公開投稿と、ブーストした公開投稿しか拾えないのだから、そりゃあ、観測できるのはリモートにある投稿のほんの一部になるというものである。

リレーで繋がっていない規模の大きいサーバーの全ての公開投稿を捕捉するのは実質無理だけど、自分の投稿を相手サーバーに届けるだけならそのサーバーに登録して自分をフォローすればできるから、それもアリかも。

icon

そういえば、feather :feather: ベータ版最新版で、絵文字リアクションの普通サイズの絵文字の枠がちょっと横に大きくなって、ちょっとタップしやすくなってた :arigato:

Attach image
Attach image
icon

1日ごとに自分の投稿をNotionに自動保存するショートカットできたよ〜 :ablobcheer:
:t_yatta_:

ポスノーっていうのは、ポスト(投稿)をノーションに保存なのでポスノーです。

iPhoneからオートメーションで深夜に実行します。
投稿日時のある見出しの背景色は、ブーストした投稿ではピンクになります。
リンクの絵文字には投稿URLにリンクが張ってある。

MastodonのAPIで一度に取得できる投稿数が40件までで、一応、1日の投稿数がそれを超えた場合も考慮して組んであるんだけど、実際なってみないとわからんな。

Attach image
Attach image
icon

:misskeyio2021: にも登録してみた。
同じワードでも比較的多くの投稿が拾えるのはさすが。
ユーザー数が多ければその分、フォロー先のサーバーも多いってことだもんね。

Misskey :misskey12_67: は全文検索できるし未収載も拾うから、規模の大きいサーバーで気になるアカウントを探して、こっち :fedibird1: でフォローなり購読する、っていう使い方もアリだな。

icon

さすがに :misskeyio2021: は日本人ユーザーばかりだろうだし同じユーザー名で取れないかな、って思ってたけど取れた。
6文字で短い割に被ってないらしい。

icon

仙台に住んでるのに(しかも近い。車で10分くらい)実はまだうみの杜水族館に行ったことないんですよね。
松島水族館(閉館)は何度もあるんだけど。
近いとなかなか行かないってやつだよね。

icon

Fedibird :fedibird1: の「その他の通知設定」まとめをnoteにも載せてきた〜。
note.com/tukinekitune/n/n5aa3a

Fedibirdオススメするnoteは前から書きたいと思ってるんだけど今はAPIで遊ぶのが楽しくて後回しになっているのだった。

Web site image
Fedibirdの「その他の通知設定」まとめ|月音