icon

これ言われてみればホントそうだな〜って。
例えば「マストドン料理部」タグ見てるとたくさんお料理があって楽しいんだけど、マストドン :mastodon: って付いてるからMisskey :misskey12_67: 等からフォローしてる人が見かけて参加したいって思ってもしにくいだろうな、とか考えてた。
そしたらやっぱり「料理部」だけの方が使いやすそう。
「料理」でも良いんだけど、これだと「料理の写真だからとりあえずタグ付けておこう」くらいのノリで、「私の料理を見て欲しいし、みんなの料理も見せて!」的な意味にならないというか。

タグだけで使い方がわかるともっと使いやすいので「●●を載せるタグ」でもいいかも。
「●●を投稿するタグ」の方が分かりやすい?
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

というわけで私もなんかそういう、Fediverse :fediverse: で同志を発見しやすい#️⃣ タグが欲しいので、今後ST☆RISHの話をする時、ST☆RISHのオタクに届いて欲しい投稿をする時は を使おうと思うのでこの投稿を見たST☆RISHのオタクは使ってくれると嬉しい!! :ablobcatwink: :blobcatpurple: :blobcatgreen: :blobcatorange: :blobcatred: :blobcatpink: :blobcatblue:
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

Notionのツイートで知ったCronというカレンダー🗓️ を試してみた(Webのみ)
見た目が美しいということはわかった。
twitter.com/NotionJP/status/16
cron.com/

Cron Calendar
icon

ゆくゆくはこのCronカレンダーとNotionが外部アプリとか使わずに連携してくれたりするのかな。

私、Notionのデータベースをカレンダー代わりに使う為に関数をごちゃごちゃ使って無理矢理やってるんだけど、シンプルに使いたいから連携してくれると嬉しい。

画像は指定集指定曜日を繰り返し設定で登録してるページ。プロパティ多すぎ問題。

Attach image
icon

今まで深く考えてなかったんだけど タグ付けた投稿が Hashtag relayっていうアカウントにブーストされるのはそういう仕様というか、リレーのための規定の動作というかそんな感じのアレなんですよね?(よく分かってない)