2018-03-17 23:51:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

これはJPGだからじゃなくて、スマホの小さなセンサーで暗所で高感度撮影してるからかな。風景だとストロボは届かないし

2018-03-17 23:01:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うちのタンス2つで同じエラーが出るな… とりあえずissue投げた
github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
docker-compose build failed · Issue #6809 · mastodon/mastodon
2018-03-17 22:40:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりあえずmaster追従するか…

2018-03-17 22:40:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-17 22:08:44 南 あかねの投稿 Akane@toot.yukimochi.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-17 22:10:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

gdbを使ったバグ追跡なんて自分の仕事でも罰ゲーム感あるのに、他人のしかもコンテナ内のC標準ライブラリのデバッグとかキツいにも程がある

2018-03-17 22:08:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ダウングレードしてクローズされたらしい。賢明な判断だ

2018-03-17 21:44:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

コンテナにcoreファイルが出力されてるはずだし、コンテナにgdbをインストールしただけで他に特別なことはしてないから、後は誰か調査してくれ…

2018-03-17 21:38:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

しかしタンスの配送に問題が出始めてるのでコンテナをダウングレードする

2018-03-17 21:36:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

bt見た後にフレームの番号を押すと周辺のコードや変数の値がわかるんだっけか? gdbなんて8年に1回くらいしか使わないのでもはや何も覚えてない

2018-03-17 15:28:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
valgrind経由でsidekiqを動かす
icon

valgrindがmuslとうまく連動できてない故に発生したSEGVかもしれない。とりあえずvalgrindをいったん外そう

2018-03-17 15:20:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
valgrind経由でsidekiqを動かす
icon

SEGVの起きたアドレス 0x00007fe8848d3bc0 は
プロセスメモリマップだと
[36msidekiq_mailers_1 |[0m 7fe8845d0000-7fe8847d2000 rw-p 00000000 00:00 0
[36msidekiq_mailers_1 |[0m 7fe8848d5000-7fe8849d6000 rw-p 00000000 00:00 0
の間の割り当てられてない空間だった。前後の領域と離れてるのでoff-by-oneなどではなさそう。

2018-03-17 15:16:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
valgrind経由でsidekiqを動かす
icon

発生したけど、特に役立つ情報はないなあ… gist.github.com/tateisu/4c0a75
muslだからかfree()のredirに失敗してるしヒープチェックもうまくできなさそう

2018-03-17 14:46:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
valgrind経由でsidekiqを動かす
icon

sidekiqがSegmentation faultで落ちるのはウチでも起きてた
gist.github.com/tateisu/e1c9b2

rubyのスタックトレースは発生個所が安定しないのでメモリ破壊の類だと思われる

Dockerfileを変更してaptに valgrindパッケージを追加
docker-compose.ymlを変更してbundle exec sidekiq をvalgrind --log-fd=1 -v bundle exec sidekiq にする

ビルド、起動、ログ確認してvalgrind由来のログが含まれているのを確かめた

Segmentation fault が起きるのを待つ ←今ココ

役に立つログが取れるかどうかはまだ分からない

2018-03-17 02:13:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

トイザらスが全米の店舗を閉鎖blog.livedoor.jp/goldennews/ar
アメリカも少子化の波が押し寄せてるんだなあ…?

Web site image
¥È¥¤¥¶¥é¥¹¡¢ÊƹñÆâ¤ËÌó700Ź¤¢¤ëÁ´Å¹ÊÞ¤ò¿ô¥ö·î°ÊÆâ¤ËÊĺ¿¡¦ÇäµÑ¤Ø : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
2018-03-17 01:40:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

小メモリで分散SNSしたいなら、ぷれろまのほうがよいんではないか

2018-03-17 01:40:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-17 01:06:47 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

小メモリ環境なら、 pgbouncer 必須で、 pgbouncer + pgsql に 128MB rails + sidekiq に 256+256 MB streaming に 64MB ES に 512 MB Web Server に 128 MB くらいで Docker で mem_limit かけるといい塩梅だと思う。(私感。ただし、遅く感じると思う。)

2018-03-16 21:13:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ昔からあるよね dc.watch.impress.co.jp/docs/re スクリーン内蔵してるレンズアダプター。スクリーンに写ったものをスマホで撮影するわけだ

Web site image
デジカメアイテム丼:iPhoneでオールドレンズ撮影を楽しむには TurtlebackジャケットとDOF for Canon EOSマウントを試す
2018-03-16 21:05:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アプデの存在にさっき気が付いたらしいので、メンテ中じゃないかと

2018-03-16 20:57:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ズームするくらいならカメラモジュール複数のせるみたいなスマホが増えちゃったし、屈曲光学系のカメラはもう出てこないんでしょうかね…

2018-03-16 20:10:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

photo-studio9.com/sony-lovelet ソニーのカメラ、こんなとこまで罠っぽいのね…

Web site image
キヤノン使いが考えるソニーのカメラのイマイチなところ14個と、それでも私が使う理由をまとめてみた。
Attach image
2018-03-16 19:01:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@yakitama アプリデータが消える理由は色々あると思うんですけど、アプリ設定の一番下にあるアプリデータのエクスポートをしておけば何かあったときにインポートで復元できます

2018-03-16 17:09:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

このタンスのPostgreSQLコンテナの使用メモリを1GBから512MBに下げるようにPgTuneしなおしたなど。今の負荷だとこれで十分だろう…

2018-03-16 16:12:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

寒いというか、昼だけ暖かくなって夜はあまり変わってないので温度差がきつい

2018-03-16 15:47:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-16 12:27:37 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-16 09:56:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

YouTuberがウケを狙うためにロクでもないことするの、戦後日本の民放の歴史をそのままなぞり直すと思ってる。そのうちGoogleを経由して自主規制を要求される流れ

2018-03-16 08:20:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

普段寝てる時間なのにゴミ出しのために起きてたら吐き気がきつい

2018-03-16 01:27:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-16 01:27:52 Subway Tooterの投稿 SubwayTooter@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 2.2.6
icon

「Fav/BT非通知ユーザ」を設定できるようにした
(アプリ側で独自に管理しているので、公式Webや他アプリには影響ありません)

github.com/tateisu/SubwayToote

Web site image
Release version 2.2.6 · tateisu/SubwayTooter
2018-03-16 00:01:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 23:02:10 雨の投稿 TaiYu@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-16 00:01:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 23:03:14 雨の投稿 TaiYu@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-15 21:15:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

弁当を買いにきたらご飯が炊けてなくて出来上がりまで待つことになった

2018-03-15 21:09:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

SubwayTooterだけだとヒマだし、何か面白そうなAndroidアプリのリポジトリないかなあ…

2018-03-15 21:06:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

最初から余っていた、何か取り外した後だった可能性があるのではないか

2018-03-15 20:58:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

弁当買ってくる

2018-03-15 20:54:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

金曜日カレーならぬ木曜日カレー?

2018-03-15 20:53:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

84歳男性患者の脳内に直径9センチの空洞
news.2chblog.jp/archives/51929 本人は気が付かなかったあたりがすごい

【頭が空っぽ】84歳男性患者の脳内に直径9センチの空洞 北アイルランド : 【2ch】コピペ情報局
2018-03-15 20:51:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

国内の総ダウンロードトラフィック、10Tbpsに到達
it.srad.jp/story/18/03/15/0532 動画見る人が増えたんやなあ…

Web site image
国内の総ダウンロードトラフィック、10Tbpsに到達 | スラド IT
2018-03-15 20:47:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いつものうんこTLだった

2018-03-15 20:38:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

おっぱいー

2018-03-15 15:50:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@yyano ブラウザ上のJSでってとこがポイントなんでは。

2018-03-15 14:08:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ギャップ取得というのは一回で全てを読み切るということはありえなくて、一定時間内に読めるだけ読むものです。読み切れなかった「かもしれない」場合は範囲が狭まったギャップが残ります。

2018-03-15 13:55:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そのへんはギャップ対応の時点で既に通った道だし

2018-03-15 13:53:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

しかしユーザがついてこれるとはあまり思えない…

2018-03-15 13:52:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

API的にできるんであれば、「▼ ギャップを読む ▲」みたいなボタンにして、タッチ位置がボタンの右よりか左よりかで上から読むか下から読むか選べる、みたいなUIはありえると思う

2018-03-15 13:51:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ギャップ取得は上から読むか下から読むかユーザが選べるようにしたら煩雑すぎるので、片方からしか読めなくても割と仕方ないという認識

2018-03-15 13:49:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

公開WebのアカウントTLでギャップが発生するのってどんなケース?

2018-03-15 13:46:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アプリなら繰り返して読めば「前後n分ぶん」みたいなことはできるので特に問題なし>長引く

2018-03-15 13:45:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

割とどのアプリ作者もやりたがってるんだけどAPI的なサポートが得られないので実現してないアレです。TheDeskとかMastoPaneとか痕跡が見える。

2018-03-15 13:43:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(人為的な理由で)トゥートとブーストで順序が前後する場合があるので、直後だけよりかは範囲にした方がよさそう

2018-03-15 13:38:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

目的の時刻を基準にmax_idで取得とmin_idで取得を何回かやれば「特定時刻前後のTL」は取れるので、両方同時に指定できる必要はあまりないと思う

2018-03-15 13:36:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 13:35:55 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-15 13:33:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういやmin_id ってやつは公開WebのアカウントTLだけなの?APIからは利用できないの? min_idとmax_id併用したら特定期間の公開TL持ってくるとかできそうなのに…

2018-03-15 13:21:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 12:52:08 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-15 13:21:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 04:00:54 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

こ!れ!だ!!! - Bug #14387: Ruby 2.5 を Alpine Linux で実行すると比較的浅めで SystemStackError 例外になる - Ruby trunk - Ruby Issue Tracking System bugs.ruby-lang.org/issues/1438

Bug #14387: Ruby 2.5 を Alpine Linux で実行すると比較的浅めで SystemStackError 例外になる - Ruby master - Ruby Issue Tracking System
2018-03-15 13:20:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 04:14:26 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Ruby 2.4.3 なう。(素早い身代わりは、Dockerの特権)

2018-03-15 13:19:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-15 07:28:56 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

えらい棒、まやさんのところを参考に、入れさせてもらったけど、やっぱり便利ね。chewy:deploy こけるのは、ruby 2.5 と musl libc とペアで起きる現象みたい。kuromoji 使うために、Docker イメージ必要。 github.com/yukimochi/mastodon/

2018-03-15 13:19:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-14 22:57:55 monacaの投稿 mimoo@omochi.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-15 00:45:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

リソース余り気味のサーバにminioを入れてみた。使い道はまた後で考えよう…

2018-03-14 23:06:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Let''s Encryptのワイルドカード証明書
icon

使ってないドメインでLet's Encryptのワイルドカード証明書を軽く試してみた。

・ACMEv2のエンドポイントを明示的に指定する必要がある。--server acme-v02.api.letsencrypt.org/d

・親ドメインと併用するには-d *.a.com,a.com のようにワイルドカード指定と親ドメインの指定をカンマ区切りで指定すると
マルチドメイン(Subject Alternative Names)として扱われる

途中で/etc/letsencrypt/の古いデータを削除して大慌て。他のドメインを扱ってないサーバで試して良かったよ…

Attach image
2018-03-14 21:16:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

2.3.0にしてからホストのディスク使用が増えていく…ってことは別にないなあ 。0.35%増加で1.46GBくらい

Attach image
2018-03-14 20:20:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

末代TLたまに502返す

2018-03-14 16:28:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

添付メディアのサイズ制限のカスタマイズ、マストドン公式的にはサポートするつもりがないらしいが、連合から取ってくる時に添付メディアがだめでも本文は読めるくらいにはしてほしい感じある

2018-03-14 14:53:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

添付メディアの制限が合わないとトゥート丸ごと読めなくなるのつらいね

2018-03-14 14:52:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-14 14:49:26 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-14 14:24:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mmdlabo.jp/investigation/detai
「Y!mobile」と「MVNO」を合わせると13.9% 格安SIMサービス利用のデバイスは、Androidスマートフォンが54.5%、iPhoneが32.8%

大手が値下げしてもMVNO利用者が減るとこまではいかなかったらしい

Web site image
2018年3月格安SIMサービスの利用動向調査
2018-03-14 13:52:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

人類が不死に近づくにはあと数百年かかるが、そうなったらなったで社会に大きな混乱が起きるのだろう。今の社会は人が死ぬことを前提に作られている

2018-03-14 13:51:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

2018年は アーシュラ・K・ル=グウィン や ビリー・ヘリントンや左とん平やスティーヴン・ホーキング が死んだ年になった

2018-03-14 13:44:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ohmi アプリじゃなくて端末の設定からユーザー補助の読み上げに行ってください

2018-03-14 13:35:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-14 02:31:23 kepstinの投稿 kepstin@glitch.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-14 13:34:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-14 11:50:37 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-14 01:21:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-14 01:11:21 Bal Ballard@Ifritの投稿 Bal_Ballard@ifrit.gaia.ff14-mstdn.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-13 23:24:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

七段えらいっ!

2018-03-13 22:48:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lunor6160 アプリじゃなくてタンス側の実装によるんだけど、過去のトゥートには影響ありません。設定後に流れてこなくなったら正常です

2018-03-13 22:17:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今日は何もしてないのでくだをまく燃料すらない。堕落した1日だった。

2018-03-13 20:54:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンのユーザバックアップ作成時の一時ファイルは Tempfile.new(%w(archive .tar.gz)) で作られる。Dir.tmpdir 経由で Linuxの場合 /tmp と環境変数 ENV['TMPDIR'], ENV['TMP'], ENV['TEMP'], ENV['USERPROFILE']を参照する

2018-03-13 16:39:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@PlanB@mstdn.jp 被フォロー表示はフォローボタン右下の青い丸です。
メディアTLはカラム設定の添付ありチェックボックス。カラム設定が違う同種のカラムを複数持ちたいならアプリ設定/挙動/カラムの重複…を有効にする。なおLTL,FTL,タグTLの添付ありフィルタはタンスのバージョン2.3以降でかなり軽くなる

2018-03-13 16:25:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@PlanB@mstdn.jp どっちも既にあるよ

2018-03-13 06:18:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mp4からgifを作るツールをいくつか使ってみたけど、Photoshopで開いて書き出し→Web用に保存するのが最適化パレットの品質も良く誤差拡散も適切で妥当だと思った

2018-03-13 02:21:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

スマホカメラのセンサーに0.9um□画素 imager.no-mania.com/Entry/253/
また高画素化が進むのか…正直なところトレンドはデュアルカメラの方だと思うんだけど

Samsung Galaxy S9 と Vivo 7+ カメラ搭載撮像素子 ~共にSamsung製 3層積層センサと世界初量産の0.9um□画素|Imager マニア
2018-03-13 01:41:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分が自分であるとはどういうことか、ってのはSFでもよくある題材ですね。フィリップ・K・ディックとか…

2018-03-13 01:33:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

FDAの定義でも、精神疾患かどうかは「日常生活に支障があるか」で決まるのだ。支障がなければ精神疾患ではないのだ。

2018-03-13 01:31:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(LTL)正気などもう何年も前に失ってしまったよ…後はどうやり過ごすかだけだ

2018-03-12 18:42:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nacika @tateisu 連合TLからランダムだと思います…

2018-03-12 15:42:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アイコスて受動喫煙では普通のタバコよりダメなやつでしたっけ…

2018-03-12 14:51:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ああ、昨日いってた「エッチなbot」って無差別favか。うちのタンスでは停止しとくかな

2018-03-12 10:08:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

remove_remoteで空き領域が200GB増えた。必要な時に再取得されるので普通に使ってる分には問題なさそう

2018-03-12 10:04:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ほしいものリストからドライゼロ500mlx24本が届きました。ありがとうございます!

2018-03-12 02:51:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon:media:remove_remote を2時間ほど前に開始して、ディスク使用率が今こんな状態。多分15%くらいまで下がる

Attach image
2018-03-12 01:33:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ未収載で流してる分には…>bot

2018-03-12 00:28:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

おつかれですー

2018-03-12 00:27:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あとリモートから流れてきたやつとか

2018-03-12 00:27:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

大分前から完全に使わなくなった人も結構いてですね…

2018-03-12 00:26:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あーいや、使ってる人の記録が残ってるのは別に構わないんですよ

2018-03-11 23:24:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

サイトテーマ、適当に作ったの1個しか用意してないんだけどなんか色の要望とかあるんかな

2018-03-11 20:11:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あら懐かしい

Attach image
2018-03-11 18:13:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
タンスの維持費
icon

IRCサーバ2つとmastodonサーバ2つとモバイルアプリ1つで維持費が月5500円くらい、寄付が月2000円くらい。残りは持ち出しだが趣味としては(カメラやドールに比べれば)軽微なほうか…。

ただし今年中にサーバのグレードを上げないとHDDが足りなくなる。ホスティング会社が料金改定や新プランを出すのが年度明け以降だろうからそれまで待つ。

半年以上使われてないユーザのや使われてないリモートユーザの画像つきトゥートは削除するとかしないとダメかもしれない。

2018-03-11 17:53:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

寄付は「エンドユーザから直接受け取ってる」に入るんじゃ。マストドン自体とかmstdn.jpとか。

2018-03-11 17:42:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru タンス側のバージョンによって判定が変わるやつですね。これもアプリ設定の添付メディアのURLなんとかで回避できます

2018-03-11 17:07:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

2.3.0から使える、トゥートや画像のエクスポートはお望み通りややこしいよ!

2018-03-11 17:06:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

セブンイレブンはメロンパンスティックがいいな

2018-03-11 17:04:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いつのまにか、王将よりも満州の餃子の方がうまいと思うようになった。王将のはアブラの風味がマズい…

2018-03-11 16:45:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

おお新規さんだ、いらっしゃい

2018-03-11 16:41:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こんにちはー

2018-03-11 16:21:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Dialogue / Steve Weingart & Renee Jones
music.amazon.co.jp/albums/B00D

Amazon Music Unlimited | 7,500万曲の楽曲とポッドキャスト
2018-03-11 15:55:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@valerauko 職業開発者がソレじゃいかんでしょう…

2018-03-11 15:49:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android P を合法的に日本で動かす方法がエミュレータしかない…

Attach image
Attach image
2018-03-11 15:11:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

目薬と鼻炎カプセルが欠かせない季節になりました

2018-03-11 14:19:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

すごく安定したペースでインストール数が減っていってる

Attach image
2018-03-11 13:48:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-03-11 13:32:13 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

みんな、手軽にPeerTube ! Docker hub にイメージを上げたとともに、設定ファイルを書くだけで動く Docker Compose ファイルを書きました。(ただしベースイメージは、ubuntu) github.com/yukimochi-container hub.docker.com/r/yukimochi/pee

Web site image
Build software better, together
2018-03-11 13:00:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

活版印刷カフェというのができたらしい twitter.com/policohumour/statu

2018-03-11 12:21:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru アプリ設定/重複排除ヘッダなんとかって設定をかえるとできる

2018-03-11 01:44:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ4倍4倍で順に試して通るとこまでやってみるしかないのでは…

2018-03-11 01:42:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「"nokogiri" stack level too deep 」で軽く検索するとやっぱり色々あるのね…。
普通にRuby VMのスタックを増やす手が無難そう clearcove.ca/2013/10/how-to-in