21:15:16
icon

弁当を買いにきたらご飯が炊けてなくて出来上がりまで待つことになった

21:09:05
icon

SubwayTooterだけだとヒマだし、何か面白そうなAndroidアプリのリポジトリないかなあ…

21:06:39
icon

最初から余っていた、何か取り外した後だった可能性があるのではないか

20:58:56
icon

弁当買ってくる

20:54:51
icon

金曜日カレーならぬ木曜日カレー?

20:53:46
icon

84歳男性患者の脳内に直径9センチの空洞
news.2chblog.jp/archives/51929 本人は気が付かなかったあたりがすごい

【頭が空っぽ】84歳男性患者の脳内に直径9センチの空洞 北アイルランド : 【2ch】コピペ情報局
20:51:58
icon

国内の総ダウンロードトラフィック、10Tbpsに到達
it.srad.jp/story/18/03/15/0532 動画見る人が増えたんやなあ…

Web site image
国内の総ダウンロードトラフィック、10Tbpsに到達 | スラド IT
20:47:16
icon

いつものうんこTLだった

20:38:54
icon

おっぱいー

15:50:54
icon

@yyano ブラウザ上のJSでってとこがポイントなんでは。

14:08:07
icon

ギャップ取得というのは一回で全てを読み切るということはありえなくて、一定時間内に読めるだけ読むものです。読み切れなかった「かもしれない」場合は範囲が狭まったギャップが残ります。

13:55:21
icon

そのへんはギャップ対応の時点で既に通った道だし

13:53:42
icon

しかしユーザがついてこれるとはあまり思えない…

13:52:42
icon

API的にできるんであれば、「▼ ギャップを読む ▲」みたいなボタンにして、タッチ位置がボタンの右よりか左よりかで上から読むか下から読むか選べる、みたいなUIはありえると思う

13:51:39
icon

ギャップ取得は上から読むか下から読むかユーザが選べるようにしたら煩雑すぎるので、片方からしか読めなくても割と仕方ないという認識

13:49:48
icon

公開WebのアカウントTLでギャップが発生するのってどんなケース?

13:46:46
icon

アプリなら繰り返して読めば「前後n分ぶん」みたいなことはできるので特に問題なし>長引く

13:45:14
icon

割とどのアプリ作者もやりたがってるんだけどAPI的なサポートが得られないので実現してないアレです。TheDeskとかMastoPaneとか痕跡が見える。

13:43:17
icon

(人為的な理由で)トゥートとブーストで順序が前後する場合があるので、直後だけよりかは範囲にした方がよさそう

13:38:21
icon

目的の時刻を基準にmax_idで取得とmin_idで取得を何回かやれば「特定時刻前後のTL」は取れるので、両方同時に指定できる必要はあまりないと思う

13:36:45
2018-03-15 13:35:55 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:07
icon

そういやmin_id ってやつは公開WebのアカウントTLだけなの?APIからは利用できないの? min_idとmax_id併用したら特定期間の公開TL持ってくるとかできそうなのに…

13:21:26
2018-03-15 12:52:08 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:16
2018-03-15 04:00:54 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

こ!れ!だ!!! - Bug #14387: Ruby 2.5 を Alpine Linux で実行すると比較的浅めで SystemStackError 例外になる - Ruby trunk - Ruby Issue Tracking System bugs.ruby-lang.org/issues/1438

Bug #14387: Ruby 2.5 を Alpine Linux で実行すると比較的浅めで SystemStackError 例外になる - Ruby master - Ruby Issue Tracking System
13:20:06
2018-03-15 04:14:26 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Ruby 2.4.3 なう。(素早い身代わりは、Dockerの特権)

13:19:34
2018-03-15 07:28:56 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

えらい棒、まやさんのところを参考に、入れさせてもらったけど、やっぱり便利ね。chewy:deploy こけるのは、ruby 2.5 と musl libc とペアで起きる現象みたい。kuromoji 使うために、Docker イメージ必要。 github.com/yukimochi/mastodon/

13:19:17
2018-03-14 22:57:55 monacaの投稿 mimoo@omochi.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:47
icon

リソース余り気味のサーバにminioを入れてみた。使い道はまた後で考えよう…