16:11:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Lumix S9はリーク情報だとメカシャッターなし、シューにフラッシュ接点なしだそうです。
いずれグローバルシャッターが来るからもうシャッター部品の開発はしない、ってことなんでしょう。
センサーがある程度高速なら良いかもだけど、S5IIと同じセンサーならfpと同程度の速度なので期待できなさそう。
俺は屋内使用多めだし、買わないかな…

16:04:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-05-17 15:47:50 義斉の投稿 Gisei_1@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:50:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

初めて触った…?
CD とか C9 とか方眼紙に書いてたけど、あれは言語と呼ぶのだろうか

13:36:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

有効にしても繋がらんな…

13:34:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

で Pixelfed への接続を試したい場合は 画像にある設定を確認してください

Attach image
12:43:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@osapon 対応ありがとうございます!

15:29:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-05-17 12:46:41 青依沙奈の投稿 aoisana0@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-05-17 04:20:57 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@noellabo SVGどころかawebpやらAnimated AVIF がやってくるのがMisskey

14:14:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ユーザでアプリからユーザ作成する人はあまりいないと思うけど、3.4.0の確認メール再送要求APIはサーバ側の問題で動かないらしいよ

13:09:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@noellabo ありがとうございます。

13:08:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@osapon @noellabo MisskeyのはWebUIでリアクションをホバーすると表示ありますね

13:07:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-05-17 13:07:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

リアクション絵文字、嫌なものが届いたときにそれがどこから届いたものか知る方法はあるのかしら。

13:07:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nightly fedibirdの絵文字リアクション、サーバ側が絵文字だと解釈しない絵文字(例えばEmoji 13とか)を投げると何もせずに成功レスポンスを返す感じです。クライアントは別にそれでも構わない感じに作ってますが…。

13:06:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@noellabo 別のカスタム絵文字なら取り込めるとかありますか?

12:59:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nightly fedibirdの絵文字リアクション、試しにmisskey.ioからリアクションを投げてみましたが「他鯖由来のカスタム絵文字リアクションがついている」状態をまず再現できないですね…。お気に入りに変換される訳でもない。
オリジナル nightly.fedibird.com/@tateisu/
misskey.ioから見たもの
misskey.io/notes/8lvmp1d444

Web site image
tateisu (@tateisu@nightly.fedibird.com)
01:55:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nightly fedibirgの絵文字リアクションAPI調査 gist.github.com/tateisu/9e15d8

Web site image
nightly fedibirdの絵文字リアクションAPI調査
01:37:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うん、リアクションの変化はリアルタイムでは第三者には流れないな

01:32:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

投稿者と見る人とリアクションした人が全部異なる場合、リアクションのストリーミングイベントが来るのはどの範囲なんだろう…?

01:15:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作るにbotが介入 togetter.com/li/1715586

複数のbotが介入しあってカオスになる、まで読んだ

Web site image
「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」がまるで意思があるかのように1日で大きな変貌を遂げてしまう→その原因も判明する
00:03:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@noellabo ありがとうございます。

08:44:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そして短い説明の先頭を小文字にしろと言われたのだが、(helpとかサブコマンドとかの)Thor自身が作る説明は大文字で始まってるんよな。これはThorの公式 whatisthor.com/ を見ても サンプルコードの説明の先頭が小文字だし何を信じるべきなのか分からない

08:42:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

RubyのThorのコマンド名の単語区切りがハイフンかアンダーバーかという話。ハイフンを使えと言われたがハイフンを使って定義するとヘルプには出るけど起動できへんのやが…。 アンダーバーを使って定義すると起動時にはハイフンでもアンダーバーでも認識される。

06:31:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

モンエナのスポドリ割りを摂取する

04:26:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2020-05-17 01:49:18 ko_yu🎨🍵🍀C103 日曜 西は24aの投稿 ko_yu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:15:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あのサービスから流れてきたハッシュタグのカラムを開けるようにしても、別に何も得られなかったな。

Attach image
01:16:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

連合タイムラインのRemote Only設定はピン留めしなくても出るのにタグTLのlocal only はピン留めしないと出ないのは一貫性がなくない?

01:15:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

USBのゲームパッドを買ったら指を離してもスティックが中央に戻らない事がある不良品だった。あちゃー。

Attach image
01:11:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

test

Attach image
00:47:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「現在はFedilabしかありませんが多数の対応するアプリケーションが出てくる予定です。」は「そのために働いてる人が今どのくらいいるのか」尋ねたくなっちゃうな。 diary.pcgf.io/aboutpixelfed/
なおSTはたまーに互換性を試してみるか…と思ってるけどまあ色々あって手が進んでない

Web site image
Pixelfedを始めてみよう!
00:19:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

twitter.com/1d3tsu/status/1261 skebで依頼して描いていただきました。

21:45:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Dalk クライアント側のperl、crypt::SSLeayとかじゃないですかねー

21:21:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron
of cource it should not be bigger than 4K (for browser ).

Since the area where the client displays the notification is small, I think that the end of the text in the notification data should be omitted.

it should be shortened by byte unit, aiming at the boundary of the code point because the number of bytes consumed varies greatly depending on the type of character.

21:18:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron I checked actually payload size that send from mastodon. github.com/tootsuite/mastodon/
currently 15923 bytes request body was detected.

Web site image
Improve payload format of Web Push API now that it''s open by Gargron · Pull Request #7521 · mastodon/mastodon
21:14:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron About payload size limit, WebPush Protocol requires at least 4k. FCM Push service for native app guaranteed 3k.

19:23:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Pleromaからメンション以外をひらがなで埋めた5000文字のトゥートをマストドンのタンスに送ったら、プッシュ購読のエンドポイントURLに届いたイベントのリクエストボディは15923バイトあった。長すぎてFCM経由でアプリに届けるのは無理だ

19:03:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

GDPRがらみで、アカウント登録時に年齢確認が入るといいなーと思ってる。カスタマイズしたら成人限定のタンスつくるとかできそう (認証ではなくて確認なのでそこまで強くはない)

18:59:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のインストール端末数3456(Playストア限定)のうち、プッシュ購読を利用しているアカウントの数は現在613です。割合としてはmaster勢が多いのだなという印象

17:14:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

それがほんとならほとんどどこの画面からでもリストに追加できるSTははるか未来にいるな? …そんなわけないだろう。微妙な差でしかないよ

16:48:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

大手タンスだけ対応!とか大手タンス以外はログインの度にタンス名を入力してね!(クッキーに覚えない)とかは流行らんと思う

16:47:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-05-17 16:45:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マストドンまとめ、対応していないインスタンスの人は・・・。

16:47:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-05-17 16:43:10 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まとめサイトなんて去年の4月には存在してたけど、この問題のせいですぐ終了しちゃったのよ。そりゃ問題なかったら誰かが既につくってるよね

16:26:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ユーザ設定で検索エンジン避けを有効にしてるような人は転載許可しないだろうしなあ…

16:23:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

検索エンジン用の収集・転載は特別に保護されてるらしいけど、まとめサイトはその枠ではないので…。投稿者本人にひとつひとつ転載許可を得るの?タンスによっては利用規約で転載許可が強制されたりするの?

16:21:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

転載許可どうすんの>まとめサイト
Twitterと違って利用規約で転載許可が強制されてるわけじゃないよ

15:38:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

5000文字のメンション、リクエストボディは5556バイトになった

15:35:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

プッシュAPIから送られてくるデータ、10文字のメンションで836バイト、500文字のメンションで1356バイトある。デコードに必要なHTTPヘッダやアプリ固有のデータを足してもまだ余裕があるが、Pleromaから5000文字のメンションが来たらどうなるのか?

15:33:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/tootsuite/mastodon/ このPR、ブラウザ用WebPushの改善とアプリ用WebPushの改悪が混ざってて怖い

Web site image
Improve payload format of Web Push API now that it''s open by Gargron · Pull Request #7521 · mastodon/mastodon
13:42:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@umikaki5017 クラッシュレポートはたまに見てるけど、もうOS由来のものしか残ってないしワークアラウンドもないから何もできないよ。端末メーカーが8.1アプデを出さない訳だなという感想

13:33:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron WebPush requires at least 4k payload to push services, but FCM for native app has more smaller 3k limitation and its payload have to contain decription key and salt.
please make some limitation about payload size!

06:50:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

炎症を抑えるのならプロポリスのど飴がいいよ

05:32:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

鍵の再生成のせいかマストドンのWebUIのプッシュ通知が死んでるんだけど、これどうやったら回復するんだろうか…

04:46:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-05-16 23:53:53 Conny Duckの投稿 ConnyDuck@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:15:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

くはあ、くはあ

04:10:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

よし、偽物のプッシュイベントを受け取らないようにする修正ができた。急ぎではないしそのうちリリースする

03:26:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

node.js からWebPushのJWTを検証するサンプルです。 gist.github.com/tateisu/18e980
この短いコードを書くのに12時間かけたなんて恥ずかしいわ…

12:08:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(ローカル向け)つーかみんなマストドンに時間使い過ぎなんや…

12:04:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-17 12:04:09 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
11:58:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

つーても基本的にはドイツビールの白の方が好きだから、最初の一杯はホフブロイかフランツィスカーナーのどちらか

11:42:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Attach image
11:34:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Shift_JISどころか半角カナ混じりのISO-2022-JPとまだ付き合ってるよ。
互換性重視のIRCサーバ運営

11:19:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

用事おわた。秋葉でビールでも飲んでく

07:19:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist なるほどー。でもそもそもパソコン持ってない人もいますからね。改善おつかれさまです

06:25:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(ローカル向け)そう。50cmのやつ

06:23:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

先週に風邪で布団に籠ってたせいか、枕が臭い…。今日は寝具の洗濯してドールの予約に行くよ

04:06:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist スマホアプリからOAuthでブラウザ認証に飛ばした後、2段階認証ありだとその画面を通ったりしませんか?

03:04:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

githubのissuesで妙な外人に毎日話しかけられるの困る

02:01:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@MidoriKikan どのアプリも省かれるのを防ぐことはできないはず。ただギャップ表示がないから気が付かないだけ。
はギャップ表示がある&それをタップで読み込めるだけマシ