@tmyt client credential も再利用するか破棄しないとサーバに溜まっていくので注意です
@tmyt client credential も再利用するか破棄しないとサーバに溜まっていくので注意です
Android Studio 3.1.2 で動かすのに少し苦労するサンプルだった。そして trying to draw too large(144609280bytes) bitmap. で落ちるなど画像の取り扱いがザツ。まあAPIのサンプルだしな…
@tmyt アプリデータのエクスポートやバックアップからの復元なども影響しますが、基本的にはそんな感じです
Android用SDK のドキュメント https://api.ricoh/docs/camera-wireless-sdk-android/ 認証いるかも?
リコーが一眼レフをPCやスマホから制御するSDKを公開
http://jp.ricoh.com/release/2018/0516_1.html あら面白そう
@tmyt ユーザ毎ですが再利用はしてますね。2.4でスコープも増えたし、アプリサーバでまとめて管理しなくてよかった。
クライアントIDって削除する手段がない(ユーザ管理画面にあるのはアクセストークンの削除)のを作者と話した事があるんですが、「削除してもシステムに影響が出ない条件」が難しいらしく、彼ら的には現状維持みたいです。
なお再利用の際に存在確認のためにclient credential を取得できるようになってます。コレがないとブラウザ認証時にアプリ側ではエラーハンドリングができない事態に陥る
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/7532/files フォロワーを隠す設定、API的にはカラのリストが返ってくるだけのようで古いクライアントでも安心。でも古いタンスから検索して覗くと見れたりしないのかな?
OSSでActivityPubなInstagram alternative が開発中みたい
https://mastodon.social/@pixelfed/100046746396112965
https://mastodon.social/@pixelfed/100046881109098251
https://github.com/dansup/pixelfed (未コミットのコードがあるらしい)